クーペ

カーライフニュース - クーペ (7ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

マセラティジャパンは6月17日、SUVのマセラティ・グレカーレなど3車種において、車両を発進できなくなるおそれがあるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。

対象となるのは2022年9月30日〜2025年1月6日に輸入された『グレカーレ』、『グランツーリスモ』、『グランカブリオ』の3車種4形式、計2078台。

オートマチックギアボックスシフターモジュール(AGSM)において、設計検討が不十分なため、センターコンソー・・・

ニュースを読む

シボレーは、電動全輪駆動システムを搭載した最強の『コルベット』、「ZR1X」を米国で発表した。1250hpを発生する電動全輪駆動システムを搭載し、「真のアメリカ製ハイパーカー」として位置づけられる。

ZR1Xの心臓部は、アメリカの自動車メーカーが製造するV8エンジンとして最高出力を誇るLT7ツインターボV8だ。1064hpのパワー、828lb-ftのトルクを発生し、後輪を駆動する。これに前輪用電動モーターが組み合わされ、186hpのパ・・・

ニュースを読む

フェラーリは、『296スペチアーレ』の特別仕様「ピロティ・フェラーリ」を発表した。この限定仕様車は、FIA世界耐久選手権(WEC)での成功を祝い、フェラーリのクライアント・レーシングドライバーを称えるために開発された。

ピロティ・フェラーリ仕様は、2023〜2025年のル・マン24時間レースでハイパーカークラス総合優勝を果たした『499P』からインスパイアされている。フェラーリの公式モータースポーツ活動に参加するクライアント専用の仕様・・・

ニュースを読む

シボレーは、『コルベット』史上初となる四輪駆動ハイブリッドモデル『コルベットE-Ray』をヨーロッパで発売すると発表した。

第8世代コルベットの特徴的なミッドエンジンデザインを採用したE-Rayは、伝統的な高性能と先進的な電動化技術を融合させたモデルだ。クーペとコンバーチブルの2つのボディタイプで展開される。

パワートレインには6.2リットルのLT2スモールブロックV8エンジンを搭載し、482hpのパワーと613Nmのトルクを後輪に・・・

ニュースを読む

トヨタGAZOO Racingは、『GRスープラGT4 EVO2』の販売をオーストラリアで開始した。この車両は、アマチュアからプロまでが参戦するGT4レーシングカテゴリーでの競技参加が認められているレーシングカーで、現地では6ラウンド12レースで構成されるモノクロームGT4オーストラリア選手権などで使用される。

オーストラリアでの販売は、トヨタGAZOO Racingニュージーランド(TGRNZ)との提携により実現。同社が販売、流通、・・・

ニュースを読む

ロータスはスポーツカー、『エミーラ』シリーズのラインナップに、「エミーラV6 SE」を追加すると発表した。既存の「ターボSE」に加わる新たなグレードだ。

エミーラV6 SEは、ロータスが誇る純粋な走行性能を追求したモデルだ。スーパーチャージャー付き3.5リットルV6エンジンを搭載し、最高出力400hpを発生する。トランスミッションは6速マニュアルが標準で、リミテッドスリップデフ(LSD)も標準装備される。オプションでオートマチックトラ・・・

ニュースを読む

スウェーデンのEVメーカーのポールスターは新型電動SUVクーペ『ポールスター4』を今秋、米国市場で発売する。現地ベース価格は5万6400ドル(約815万円)に設定されている。

北米向けの生産は、今夏から韓国プサンで開始される予定。これは、ルノーコリア、吉利集団、ポールスターの3社が、ルノーの釜山工場において、北米や韓国国内市場向けにポールスター4を生産することで合意に達したことを受けたものだ。

ポールスター4は、クーペの空力性能とS・・・

ニュースを読む

アウトモビリ・ピニンファリーナは、イタリアの伝説的デザインハウス「ピニンファリーナ」の創立95周年を記念した世界に1台だけのハイパーEV『バッティスタ・ノヴァンタチンクエ』を発表した。

「ノヴァンタチンクエ」は、2025年末で『バッティスタ』の生産が終了することを象徴するモデルで、最後に公開される特注のバッティスタとして歴史的な意味を持つという。

同社CEOのパオロ・デラッカ氏は、「バッティスタ・ノヴァンタチンクエは、オーダーメイド・・・

ニュースを読む

BMW Mは、高性能クーペ『M2 CS』を欧州で発表した。標準モデルの『M2』と比較して約30kgの軽量化を実現し、レーシングカー技術の応用でパワーアップを果たしている。この発表にSNS上では「いよいよ来たなぁ!」「これいいぞ!」など話題を呼んでいる。

パワートレインには、3.0リットル直列6気筒ガソリンツインターボエンジンをアップグレードしたユニットを搭載。後輪駆動で最高出力は390kW(530hp)、最大トルクは650Nmとなる。・・・

ニュースを読む

SUBARU(スバル)は5月22日、スポーツカー『BRZ』の一部改良モデルを発表した。今回の改良では、エンジンの点火系回路を改良した。SNSでは、今回の改良に対して「万が一を見据えた改良も好印象」といったコメントが上がっているほか、BRZの行く末を考察するコメントも多く見られる。

BRZは水平対向エンジンを搭載したFRレイアウトのピュアスポーツカー。2012年に初代モデルが発表され、「低重心」「コンパクト」という特徴を持つ水平対向エン・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

どめちゃん

80〜100キロ走行

車種名:ホンダ フリード
投稿ユーザー:どめ***** さん
総合評価:

海老名SAから福井インターまでオール高速で、リッター23.5キロ達成しま...[ 続きを見る ]

DORA

燃費が。。。。

車種名:マツダ MX-30(マイルドハイブリッド)
投稿ユーザー:DOR***** さん
総合評価:

中古で購入、1年弱経ちます。 車は大変気に入って大切に乗ってますが、実燃...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針