by 土田康弘 on 2025年05月16日(金) 12時30分
富士スピードウェイで開催されたレイズファンミーティング2025(4月20日)。その名の通りレイズファンが一堂に会する一大ミーティングだ。エントリー車の中からホムラ装着車両に注目した。
上質なデザインを持ち同時にスポーツテイストを兼ね備えているのがレイズが誇るホムラブランドの特徴で、繊細であり優雅なスポークデザインなど、愛車の質感をワンランク上げてくれるホイールであることも人気の秘密だ。またオーセンティックなデザインで、どんなクルマにも・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年05月14日(水) 11時30分
メルセデスベンツの伝説的高級サルーン「450 SEL 6.9」が誕生から50年を迎えた。1975年5月に発表された『Sクラス』の最上位モデルは、当時「世界最高の車」「世界最速のサルーン」といった見出しで称賛され、自動車史に残る名車となった。
450 SEL 6.9は、初めて「Sクラス」の名を冠したメルセデスベンツの116型シリーズの最上位モデルとして登場した。その名前の由来となった排気量6834ccのV8エンジンは、210kW(286・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年05月10日(土) 08時00分
アウディは新型『A6』シリーズのラインナップを拡充し、高効率と快適性、力強いパフォーマンスを兼ね備えた2つのプラグインハイブリッド(PHEV)モデルを欧州で発表した。
『A6アバント e-ハイブリッドクワトロ』と『A6セダン e-ハイブリッドクワトロ』の両モデルは、システム出力220kWと270kWの2種類のパワーレベルから選択可能だ。新世代の高電圧バッテリーは、従来モデルと比較して約45%容量が増加し、電気走行用に25.9kWh(正・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年05月09日(金) 11時45分
ヒョンデの高級車ブランドのジェネシスは、スポーツセダン『G70』の特別プロジェクト車両「G70トラックデイスペシャルコンセプト」をカナダで世界初公開した。
今回カナダで世界初公開されたこの特別車両は、ドイツの伝説的サーキットのニュルブルクリンク北コースで、ジェネシスG70の性能を体験できる「トラックタクシー・ノルドシュライフェ」をベースに開発された。厳格なエンジニアリングとニュルブルクリンクでの精密な調整を経たダイナミックなG70スポ・・・
ニュースを読む
by 園田陽大 on 2025年05月08日(木) 08時00分
BMWの新型『5シリーズ』にロングホイールベース仕様の「525Li」およびEVの「i5 eDrive35L」が初登場。日本での販売を開始した。これを受けSNS上では「中国専用だと思ってた」「日本市場にロング出るの?!」など、驚きの声が広がっている。
これらのロングホイールベース仕様は、通常の5シリーズセダンと比べて全長が115mm、ホイールベースが110mm延長され、主に後席の居住性が向上。外観は顧客に人気のスポーティなM Sport・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年05月07日(水) 18時30分
トヨタ自動車の米国部門は、今秋発売するハイブリッドセダン『カムリ』の2026年モデルに、新たなグレード「ナイトシェード・エディション」を設定する。
この新グレードは、カムリの魅力的な外観をさらに引き立てる特別仕様で、ミッドナイトブラックメタリックの外装デザイン、専用19インチホイール、グロスブラックのエンブレムを特徴としている。
ナイトシェード・エディションはアイスキャップ、スーパーソニックレッド、ミッドナイトブラックメタリックの3・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年05月07日(水) 18時15分
GMが、3Dプリント技術を試作品段階から量産車へと進化させる取り組みを本格化させている。その先駆けとなるのが、キャデラックの新型EVセダン『CELESTIQ(セレスティック)』だ。
CELESTIQは、ハンドメイドで製造される高級電気セダンだ。GMは数十年にわたり、アディティブマニュファクチャリング(3Dプリント)を機能的な部品プロトタイプの作成に活用し、エンジニアリングの俊敏性を高め、車両開発時間を短縮してきた。CELESTIQでは・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年05月07日(水) 16時15分
ロールスロイス・モーターカーズは、最高峰モデルのロールスロイス『ファントム』が誕生から100年を迎えたと発表した。
ファントムは1925年の初登場以来、8世代にわたり世界最高峰のラグジュアリーカーとして君臨してきた。王侯貴族や政治指導者、芸術家など多くの文化的アイコンに愛され、時代の象徴としてその存在感を示してきた。
ロールスロイス・モーターカーズの最高経営責任者クリス・ブラウンリッジ氏は、「ファントムは単なる自動車ではなく、100・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年05月07日(水) 11時30分
日産自動車の中国合弁の東風日産は、新エネルギー戦略車『N7』を発売した。価格帯は11.99万〜14.99万元(約238万〜297万円)で、発表と同時に累計1万台の受注を獲得したという。
N7は「超快適な中高級純電気セダン」と位置づけられ、中国の主流ファミリーユーザー向けに設計された。N7はMax、Pro、Airの3バージョン、計5グレードが用意されている。最上位の625 Maxは14.99万元で、業界最強の8295Pチップ、Momen・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年05月07日(水) 09時00分
メルセデスベンツは、新型『CLA』の受注をドイツ本国で開始した。まず発売されるのは2つのモデルで、200kW(272hp)の「CLA 250+」が5万5858ユーロ(約905万円)から、260kW(354hp)の四輪駆動モデル「CLA 350 4MATIC」が6万0380ユーロ(約978万円)からの価格設定。年内には4万6500ユーロ(約753万円)を下回る価格のモデルも追加される予定だ。
新型CLAは同クラスでは異例の充実した標準装・・・
ニュースを読む
7月にディラーにて2000キロのソリオバンデットSVを購入。エコ設定なし...[ 続きを見る ]