by 園田陽大 on 2025年04月30日(水) 19時00分
ボルボ・カー・ジャパンは4月23日、ボルボ・V60などの高電圧バッテリーについて、バッテリーが短絡し、過熱する恐れがあるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。
対象となるのは2019年9月〜2021年11月に輸入された『XC90』、『V90』、『XC60』、『S60』、『V60』の5車種6型式の合計579台。
プラグインハイブリッド車に使用されている高電圧バッテリーにおいて、機器の設定が不適切だったため、セル表面・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年04月30日(水) 16時00分
中国のEVメーカーのリープモーター(零跑汽車)は、「上海モーターショー2025」において、新型EVセダン『B01』を世界初公開した。
同社は今回のモーターショーで、純電気自動車(BEV)とレンジエクステンダー搭載EVを含む全製品ラインナップを展示。中国の知能電気自動車の価値と最新技術「LEAP 3.5」を紹介した。
新しいBシリーズは、リープモーターのグローバル戦略の一環として、世界最大のセグメントを対象としている。2025年末まで・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年04月30日(水) 15時15分
BMWは、「上海モーターショー2025」において、中国市場向けに特別設計された『2シリーズグランクーペ』、「M235Lグランクーペ」を発表した。ホイールベースを110mm延長し、後席の足元空間を拡大しているのが特徴だ。
この新モデルは、中国の瀋陽工場で生産される2番目のMパフォーマンスモデルであり、同工場初のグランクーペとなる。
M235Lグランクーペは、BMW最強の2.0リットル直列4気筒ターボエンジンを搭載している。このエンジン・・・
ニュースを読む
by 三国 洸大郎 on 2025年04月29日(火) 08時30分
日産自動車は「上海モーターショー2025」で新型EVセダン『N7』の詳細を公開した。東風日産が開発を手掛けたこのモデルは、開発期間を大幅に短縮しつつ、洗練されたデザインと快適な車内空間を実現しているという。この発表に日本のSNSでも「さすが俺達の日産技術陣!!」「カッコ良すぎないか」などのコメントが寄せられて賑わっている。
エクステリアでは、フロントに710個の高出力LEDとV-Motionデザインを採用し、サイドはフレームレスドアと・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年04月28日(月) 14時15分
BMWは、『3シリーズ』の誕生50周年を記念する『3シリーズ 50Years Edition』を、「上海モーターショー2025」で中国初公開した。この特別モデルは世界2500台の限定生産となる。
BMWによると、3シリーズは世界で最も成功したプレミアムカーの一つであり、50年の歴史を持つ。今回の記念モデルは、その長い伝統と最新の革新技術を融合させた特別な一台となっている。
特別仕様車の特徴として、新しい塗装や高品質のシート生地、専用・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年04月28日(月) 13時00分
ビー・エム・ダブリューは、BMW『5シリーズ』にロングホイールベース仕様の「525Li」およびEVの「i5 eDrive35L」を追加し、全国のBMW正規ディーラーでの販売を開始した。
納車は、525Liが5月以降、i5 eDrive35Lが9月以降を予定している。価格は948万円からだ。
これらのロングホイールベース仕様は、通常モデルと比べ、全長が115mm延長され5175mmに、ホイールベースが110mm延長され3105mmとな・・・
ニュースを読む
by 宗像達哉 on 2025年04月28日(月) 12時00分
レクサスの新型『ES』が「上海モーターショー2025」でそのベールを脱いだ。次世代電動セダンの旗手として生まれ変わった第8世代ESに、SNSでは「これは攻めて来たなぁシンプルにかっこいい」「テスラ信者にウケよさそう」など反響を呼んでいる。
新型ESは「Experience Elegance and Electrified Sedan」をテーマに、より洗練された移動空間を目指して開発された。外観は次世代コンセプト『LF-ZC』から着想を・・・
ニュースを読む
by 三国 洸大郎 on 2025年04月27日(日) 08時00分
トヨタ自動車は「上海モーターショー2025」にて、「bZシリーズ」第5弾となる新型EVセダン『bZ7』を世界初披露した。全長5mを超えるラグジュアリーセダンの登場に、SNSでは「エクステリアもインテリアもカッコよくていい!」「これは売れる」など反響を呼んでいる。
『bZ7』は、中国市場に特化して開発された大型セダン型EV。広州汽車集団、広汽トヨタ、トヨタ知能電動車研究開発センター(中国)との連携により、トヨタの信頼性と高品質なモノづく・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年04月25日(金) 07時30分
アウディは、上海モーターショー2025において、中国市場専用のEVセダン『A6L e-tron』を初公開した。このモデルは、同社の電動化戦略における重要な一歩となる。
A6L e-tronは、アウディが中国市場向けに展開するプレミアムプラットフォームエレクトリック(PPE)ベースの3番目の全電動モデルとなる。先行して発表された『Q6L e-tron』と『Q6L e-tronスポーツバック』に続く新モデルで、長春にある新設のアウディFA・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年04月24日(木) 18時00分
アウディは、「上海モーターショー2025」において、中国市場向けの新型『A5L』シリーズを発表した。欧州や日本向けの新型『A5』のロングホイールべース仕様だ。
新型A5Lは、FAW(一汽)アウディとSAIC(上汽)アウディがそれぞれ独自に開発したバージョンを展開する。
FAWアウディが生産・販売する『A5Lセダン』は、グローバルモデルと比較してホイールベースが77mm長くなっており、前世代モデルよりも大幅に室内空間が拡大している。最・・・
ニュースを読む
7月にディラーにて2000キロのソリオバンデットSVを購入。エコ設定なし...[ 続きを見る ]