ENEOS(エネオス)

カーライフニュース - ENEOS(エネオス) (4ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

ENEOSホールディイングスは、ラストワンマイル移動に活用してもらう複数の電動モビリティと電動二輪向けバッテリーのシェアリングサービスを提供する「マルチモビリティステーション」を東京都世田谷区に、2月2日に開設する。

マルチモビリティステーションは、同社が2020年1月に公表したモビリティプラットフォーム構想を実現するもので、同社が出資する企業が提供するマイクロモビリティサービスの全てを実装する。

ステーションのデザインコンセプトは・・・

ニュースを読む

ENEOSホールディングスは、ZMP、エニキャリとともに、東京都中央区佃・月島・勝どきエリアで、自動宅配ロボット「デリロ」を活用したデリバリー事業の実証実験を12月1日から開始する。

第3弾となる今回の実証実験では、事業継続性の評価を目的に、4か月の長期間にわたって実施する中、ビジネスとして継続可能な体制を構築できるかを検証する。

とくに、エニキャリと共同で構築するデリバリーシステムは、今後さまざまな種類、メーカーのロボットに接続で・・・

ニュースを読む

NECがENEOSの急速充電器にマルチ認証・課金システムを提供

by レスポンス編集部 on 2022年11月22日(火) 13時00分

NECは、ENEOSが新たに展開する電気自動車(EV)の急速充電サービス「エネオス・チャージ・プラス」向けに、多様な認証手段と決済に対応するマルチ認証・課金システムを提供する。

NECは、これまでのEV充電事業の運営で培った運用面・システム面の経験・ノウハウを活かし、クラウド上でEVユーザの認証や、課金管理など、EV充電に必要な機能を、ワンストップで提供できるシステムを開発した。

NECでは、EV充電器向けのマルチ認証・決済エッジ端・・・

ニュースを読む

基本料金0円/1分49.5円、ENEOSが新EV充電サービス開始

by 纐纈敏也@DAYS on 2022年11月21日(月) 16時20分

ENEOSは11月21日、電気自動車(EV)経路充電サービス「ENEOSチャージプラス」を浦和美園SS(さいたま市岩槻区)、Dr.Driveセルフ日野店(東京都日野市)の2か所で開始した。

ENEOSチャージプラスは基本料金0円、使った分だけ支払う新たなEV充電サービスだ。入会費や年会費も不要。49.5円/分の従量制料金で、月に90分までの充電時間なら、他社よりもおトクに利用できる。

支払い方法はENEOSチャージプラス充電会員カー・・・

ニュースを読む

ENEOS(エネオス)の米国部門は11月1日、ポルシェ 『911 GT3』にSUBARU(スバル)エンジンを搭載した『911 GT3 STI』を、SEMAショー2022で初公開した。

同車は、事故で廃車となった2007年モデル(997.1世代)のポルシェ 911 GT3がベース。エンジンのない状態での入手となったため、ポルシェ911ならではの水平対向(ボクサー)エンジンを維持するために、2008年モデルのスバル『インプレッサWRX S・・・

ニュースを読む

EVバイクのバッテリーシェアサービス、東京都で10月25日より開始

by 纐纈敏也@DAYS on 2022年10月13日(木) 08時30分

Gachaco(ガチャコ)と東京都は、「EVバイクバッテリーシェアリングサービス」を10月25日より開始すると発表した。

Gachacoは、電動二輪車の共通仕様バッテリーのシェアリングサービスを提供する新会社として、ホンダ、カワサキモータース、スズキ、ヤマハ発動機、ENEOSの5社が設立。共通仕様バッテリーのシェアリングサービスを提供することで、循環型社会実現への貢献を目指している。

一方、東京都はCO2を排出しない環境先進都市「ゼ・・・

ニュースを読む

「私はコレで会社を辞めました……」そんなフレーズを聴いて、「小指を立てる仕草」を連想する人は年がばれそうだが、昭和の末期に流行した“禁煙パイポ“のテレビCMである。

サラリーマン風のマジメそうな中年男性が小指を立てながらこのセリフを語るシーンは今でも記憶に残るインパクトがあったが、石油元売り最大手ENEOS(エネオス)ホールディングスの会長・グループ最高経営責任者(CEO)を務めていた杉森務氏の突如退任はもっと強烈で、小指を立てる程度・・・

ニュースを読む

ENEOSは8月4日、清水製油所跡地に次世代型エネルギーの供給拠点とネットワークの構築を決定したと発表した。

清水製油所跡地に太陽光発電設備、大型蓄電池、自営線、水電解型水素ステーションなどを設置する。再生可能エネルギー由来の電力と水素(グリーン水素)を製造、供給する。水電解型水素ステーションは静岡市内で初の取り組みとなる。

事業では、エネルギーマネジメントシステム(EMS)を活用して各設備を制御することで、発電した地産の再生可能エ・・・

ニュースを読む

トヨタ自動車、ENEOS、スズキ、SUBARU(スバル)、ダイハツ工業、豊田通商の6社は、燃料を「つくる」プロセスでの効率化を研究するため「次世代グリーンCO2燃料技術研究組合」を7月1日に設立した。

カーボンニュートラルの実現には、多種多様な地域・顧客ニーズに対応するため、多様なエネルギーの選択肢を提供することが重要となる。再生可能エネルギー由来の電力を基にした水素や合成燃料、植物の光合成によりCO2を削減できるバイオエタノール燃料・・・

ニュースを読む

ENEOS系列のSSで販売するカーメンテナンス用品の企画・製造を行うENEOSトレーディングは、自動車用バッテリー「ENEOSヴィクトリーフォースシリーズ」を10年ぶりにリニューアルし、7月1日より販売を開始する。

現行モデルの「ヴィクトリーフォース スーパープレミアムII」「ヴィクトリーフォース アイドリングストップII」はすでに国内最高クラスの性能を持っているが、新製品はこの最高性能をさらに高めるとともに、環境面、補償面においても・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

てる

うーん厳しい

車種名:ダイハツ ハイゼットカーゴ
投稿ユーザー:てる***** さん
総合評価:

カタログしか見なかった自分が悪いのだが燃費が恐ろしく悪い。クルーズターボ...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針