by 内田俊一 on 2022年05月20日(金) 14時00分
三菱自動車は5月20日、『eKクロス』をベースとした軽乗用電気自動車(軽EV)『eKクロスEV』を発表した。車両価格は239万8000円だが、最大55万円のEV補助金を受けた場合には実質200万円を切る価格でEVを手に入れることができることから、EV普及に向けて大きな後押しとなりそうだ。
また同日、日産自動車と車体の基本を共有する軽EV『サクラ』も発表されている。
軽EVのアドバンテージは「価格」
三菱によると、現在軽自動車は国内自・・・
ニュースを読む
by 御堀直嗣 on 2022年05月20日(金) 14時00分
2019年の東京モーターショーで公開された『IMk』から、2年6か月を経て、いよいよ日産初の軽乗用電気自動車(EV)『サクラ』が5月20日に発表された。この新型軽乗用EVは、三菱自動車工業との提携関係のなかで、両社の合弁会社であるNMKVで開発・生産され、誕生した。
同日、三菱も軽乗用EVの『eKクロスEV』を発表。商品の特徴は、日産と三菱自独自の内容だが、車両としての基本性能や装備は同一だ。
サクラに込めた思いを日産は、「毎日の生・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年05月20日(金) 13時17分
日産自動車、三菱自動車とNMKVは5月20日、新型「軽EV」のオフライン式を三菱自動車水島製作所(岡山県倉敷市)で実施した。
新型「軽EV」は日産と三菱自動車の合弁会社NMKVの企画・開発マネジメントのもと、日産の先進技術と三菱自動車の軽自動車づくりのノウハウを融合し、両社の得意とする電動化技術を結集した新世代の軽自動車タイプの電気自動車。日産自動車モデルは日産『サクラ』、三菱自動車モデルは三菱『eKクロスEV』として発売する。
水・・・
ニュースを読む
by 渡辺陽一郎 on 2022年05月16日(月) 20時00分
『ジムニー』のような悪路向けのSUVを含めて、軽自動車にはさまざまな車種がある。そのために、今は国内で新車として売られるクルマの約38%を軽自動車が占める。この中で「低燃費&低価格」という、軽自動車の本質を追求した車種が『アルト』だ。
従来の不満を解消して進化
従来のアルトは、乗り心地や居住性に不満を感じることもあったが、現行型はさまざまな機能を向上させた。
まず内装の質が高まった。インパネを見ると、低価格車ながらも助手席の前側にボ・・・
ニュースを読む
by Mycar-life編集部 on 2022年05月16日(月) 08時30分
MONSTER SPORT(モンスタースポーツ)から、スズキ『ジムニー』(JB64W)専用のパフォーマンスダンパーが新登場。カー用品販売店やタイヤショップ、チューニングショップのほか、タジマストアなど各オンラインショップで購入可能。
「パフォーマンスダンパー」は車体フレームに組み込んで使用するシャシー剛性強化パーツ。「PERFORMANCE DAMPER / パフォーマンスダンパー」はヤマハ発動機の登録商標だ。
ヤマハ発動機とモンス・・・
ニュースを読む
by 関口敬文 on 2022年05月14日(土) 06時15分
5月14日までパシフィコ横浜で開催中の『ジャパントラックショー2022』。スズキとダイハツ工業は、軽トラ市をキーワードに並びのブースで出展。トラックのなかでも一番小さなトラックながら、人々の生活を支える重要な軽トラを販売する2社だけに、全国で開催されている軽トラ市のマップを大々的に展示。地産地消が謳われる昨今、軽トラはまさに地産地消の重要アイテムとなっている。
スズキの谷村康弘氏に話を聞いたところ、全国で開催されている軽トラ市は、地元・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年05月10日(火) 19時15分
スペイン・ISSE(イッセ)社は、2022年シーズンより布製タイヤチェーン「イッセ・スノーソックス」に軽自動車・軽トラックでの装着感を追求した「日本スペシャルサイズ」を設定し、日本で独占販売を開始すると発表した。
イッセ社が開発・製造を手がけるイッセ・スノーソックスは、氷雪路を走行するように考えられた緊急用のすべり止め装置(布製タイヤチェーン)。装着わずか3分という手軽さながら、数ある布製タイヤチェーンの中でも圧倒的な耐久性を誇り、加・・・
ニュースを読む
by 渡辺陽一郎 on 2022年05月10日(火) 19時00分
2021年に国内で販売された商用車の内、約50%が軽商用車だった。そして軽商用車の約50%を、ワンボックスボディの軽商用バンが占める。その軽商用バンの中で、最も多く売られている車種がダイハツ『ハイゼットカーゴ』だ。
2021年12月に登場した新型では、ハイゼットカーゴのワゴン仕様だった『アトレー』も、バン仕様に変更された。先代アトレーでは、90%のユーザーが後席を畳んで荷物を積んでおり、「アトレーにも重い荷物を積みたい」というニーズが・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年05月09日(月) 13時30分
スズキは、軽乗用車『ハスラー』の安全増備を充実させるとともに、特別仕様車「JスタイルII」を設定し、5月23日より販売を開始する。
今回の一部仕様変更では、全車速追従機能付きのアダプティブクルーズコントロール(ACC)と車線逸脱抑制機能を全車標準装備としたほか、狭路での接触防止をサポートするすれ違い支援機能を全方位モニター付メモリーナビゲーション装着車に設定。「ハイブリッド Gターボ」にLEDヘッドランプを追加するなど、安全装備を充実・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年05月07日(土) 16時00分
新車・中古車販売のネクステージは、購入や買い替えを検討している車についての調査を実施。軽自動車やコンパクトカーの人気が高いことが明らかとなった。
調査は20〜59歳の男女を対象にインターネットアンケートで実施。449名からの有効回答をまとめた。
まず、車の購入・買い替えを検討しているメーカーについて質問したところ、80%以上が国産メーカーと回答した。内訳は「トヨタ」33.0%、「ホンダ」12.9%、「日産」12.0%。3社で全体の過・・・
ニュースを読む
越前へ海沿いと山中ドライブ、日帰り温泉と片道80キロ程。ナビでは片道1時...[ 続きを見る ]