軽自動車

カーライフニュース - 軽自動車 (62ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

一時1ドル=147円台後半に下落するなど、1990年8月以来、約32年ぶりの円安・ドル高水準も気になるが、やはり、クルマの話題といえば、世界的に電気自動車(EV)の開発競争が激しくなる中で、日本車メーカーのEV戦略の動きにも関心が引く。

こうしたなか、ソニーグループとホンダの両社が設立した「ソニー・ホンダモビリティ」が、ホンダ出身の水野泰秀会長とソニーグループ出身の川西泉社長が出席して、一部のメディアを集め新会社設立後初の記者会見を開・・・

ニュースを読む

軽四輪中古車販売、7.7%減で2年ぶりのマイナス 2022年第3四半期累計

by 纐纈敏也@DAYS on 2022年10月14日(金) 06時15分

全国軽自動車協会連合会は10月13日、2022年第3四半期累計(1〜9月)の軽四輪車中古車販売台数を発表。前年同期比7.7%減の215万2078台で2年ぶりのマイナスとなった。

ブランド別では、ダイハツが同7.1%減の70万8858台で2年ぶりのマイナスとなったがトップをキープした。2位スズキは同8.6%減の64万6023台、3位ホンダは同6.4%減の33万0827台。ともに2年ぶりのマイナスとなった。そのほか国産ブランドではトヨタが・・・

ニュースを読む

日産自動車は、広い室内と先進技術で家族のおでかけを応援する『ルークス』とともに、“初めてのおけいこにチャレンジするおでかけ"が当たるイベント「ルークスカプセル」を10月14日から16日の期間限定で日産グローバル本社ギャラリーにて開催する。

本イベントでは、日産グローバル本社ギャラリーに「巨大カプセルトイ」が出現。カプセルトイを回して、あたりが出たらルークスに乗って指定の場所へ行き、カプセルに入った「おけいこ」にチャレンジ。音・・・

ニュースを読む

SUBARU(スバル)は10月13日、軽トールワゴン『シフォン』『シフォンカスタム』の一部改良モデルを発表した。

今回の一部改良では、Lグレードを除く全車に「電動パーキングブレーキ」や「オートブレーキホールド」を標準装備。また、メーカーオプションとしてApple CarPlay/Android Autoと接続可能な9インチのディスプレイオーディオをスバルの軽自動車として初めて採用した。また全車で、リヤシートのスライド操作を荷室側からも・・・

ニュースを読む

三菱自動車は10月13日、軽自動車規格の商用EV『ミニキャブ・ミーブ』の再販を発表。安全機能などを一部追加するなどして、11月24日から販売を開始する予定だ。

ミニキャブ・ミーブは国内メーカーが手掛ける唯一の軽商用EV。2011年に登場したが、2021年3月にいったん生産終了していた。

今回、復活となったのはバンタイプで、2シーターと4シーターの2種類。ガソリン車のバン同様の荷室スペースを有しているのが特徴だ。ともに総電力は従来モデ・・・

ニュースを読む

ダイハツは軽スーパーハイトワゴンの『タント』を大幅に改良した。その改良ポイントは何か、またそのこだわりについて商品企画担当に話を聞いた。

◆精悍さを求めたカスタム
---:岩舘さんは2019年にフルモデルチェンジしたタントもご担当していたそうですね。その視点を踏まえて今回のマイナーチェンジで一番やりたかったことは何だったのでしょう。

ダイハツ営業CS本部国内商品企画部主任の岩舘朋子さん(以下敬称略):商品企画として1番やりたかったこ・・・

ニュースを読む

月額定額カーリース「おトクにマイカー 定額カルモくん」を運営するナイルは10月6日、通勤からキャンプまで対応した2ウェイ仕様の軽キャンピングカー『VanBaseエブリイ』の販売を開始した。

VanBaseエブリイは、ベース車両となるスズキ『エブリイ』の使い勝手をそのままに、通勤や買い物などの普段使いはもちろん、フルフラットのシートでキャンプなどの車中泊にも対応。多彩なシーンで活用可能なキャンピングカーとなっている。

キッチンや水道、・・・

ニュースを読む

3日に発表されたダイハツの改良新型『タントカスタム』は車格が変わったように見えるほど、イメージが変わった。タントファンクロスもよりタフな印象になった。だが、こだわったのはエクステリアだけではないようだ。新型のチーフエンジニアである秋本智行氏に聞いた。

■狙ったのは主張しすぎない力強さ
インタビューした場所が屋内ショールームの中ということもあり、新型の第一印象は「え。これ軽だっけ?」だった。軽規格のサイズをキープしながらコンパクトカー並・・・

ニュースを読む

10月7日まで、『国際福祉機器展H.C.R.2022』が東京ビッグサイトで開催されている。日産自動車のブースには、車イスを運べるライフケアビークルの3台を展示。チェアキャブスロープタイプの『セレナ』、チェアキャブリフタータイプの『キャラバン』、助手席スライドアップシートの『ルークス』が用意され、実際に動作の確認、車イスの積み下ろしの体験もできる。

◆車高が80mm下がることで利用者は大きな安心感がある
チェアキャブスロープタイプのセレ・・・

ニュースを読む

標準車、カスタム、ギアに続く、第4の『スペーシア』として登場したのがこの『スペーシアベース』。ユニークなのは4ナンバーの商用車である点で、ビジネスユースは当然ながら、プライベートでも使えるように仕立てられたところが特徴だ。

使い方も遊び方もユーザー次第
リヤゲートに“最大積載量200kg”とあり、リヤシートが小振りなのが商用車登録の証。“人”でいうと1〜2名乗車に重きを置き、後部はユーザーの使い方次第でいかようにも使えるようになってい・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

いのあっくす

越前プチドライブ

車種名:トヨタ カローラ クロス
投稿ユーザー:いの***** さん
総合評価:

越前へ海沿いと山中ドライブ、日帰り温泉と片道80キロ程。ナビでは片道1時...[ 続きを見る ]

どめちゃん

80〜100キロ走行

車種名:ホンダ フリード
投稿ユーザー:どめ***** さん
総合評価:

海老名SAから福井インターまでオール高速で、リッター23.5キロ達成しま...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針