by 嶽宮 三郎 on 2023年06月19日(月) 20時00分
静岡県袋井市にある小笠山総合運動公園エコパ第3駐車場で6月17日、「TCM(Tシャツ・コペンミーティング)」が開かれ、様々にカスタマイズされたダイハツ『コペン』約200台が全国各地から集まった。
主催したのはハンドルネームが「あいうた」さんという25歳の女性。フォルクスワーゲン『カルマンギア』に乗っていた母親の影響を受け、自身もレトロっぽい車に乗りたいと昨年初めて買ったのが2016年式の「セロ」。ボディを紫色のフルラッピングにするなど・・・
ニュースを読む
by 島崎七生人 on 2023年06月18日(日) 08時00分
新登場の『デリカミニ』の評判がよさそうだが、車名は、より親しみやすく……と「D:○」ではなく「ミニ」にしたという。そこで今回は「○○ミニ」の元祖である初代三菱『パジェロミニ』を振り返ってみたい。
◆「ピリッと楽しい。ピリッとコンパクト」
パジェロミニの登場は1994年12月。その前年の東京モーターショーに「三菱リンクス」なる軽サイズのショーカーが登場。直接の関連はなかったが、パジェロミニの登場は軽自動車のSUVが『パジェロ』の名のもと・・・
ニュースを読む
by 福田俊之 on 2023年06月16日(金) 08時53分
きょうは何の日? 例えば、6月10日が「時の記念日」のように、日本で初めて時の知らせが行われたことを記念して制定された日もあれば、単なる曜日の語呂合わせなどで記念日が決まることも少なくない。
そんな記念日がほぼ毎日のように伝えられているが、きょう6月16日は、日産自動車にとっては「サクラ記念日」とでも呼べるかも……。
◆EVシェアの4割を獲得
きょうの日経がビジネス面のトップ記事で「日産自動車の軽の電気自動車(EV)『サクラ』が快走・・・
ニュースを読む
by 家本浩太 on 2023年06月13日(火) 19時30分
商用車のカスタムパーツを専門とするDIYパーツ工房「Dotsubo(ドツボ)」はモーターキャンプEXPO 2023に出展。ダイハツ『ハイゼットカーゴ』をベースにしたデモカーを公開した。
デモカーは、仕事での使いやすさを徹底的に追求。各パーツは、DIYを前提とした取り付けやすい造りになっているのも特徴だ。
一番の注目ポイントは何といっても、大きく、重い荷物も手軽に取り出せるアイアン調のスライドキャリアとカーゴラック。メインの用途はトラ・・・
ニュースを読む
by 家本浩太 on 2023年06月12日(月) 06時45分
コンパクトな軽自動車だからこそ、動線を考えたレイアウトは重要。そこを追求しつつも、食事やリモートワークに便利な大きなテーブルやしっかりとした電源供給も叶えたキャンピングカーがモッズファクトリーの『ビートリップ』だ。
ベースとなるのはダイハツ『アトレー』。スライドドアにステップのない車種のため、乗り込みながら靴を脱げるよう、ビートリップ@660では、左側のスライドドアの右下にシューズラックを配置。1300Wのポータブル電源や電子レンジは・・・
ニュースを読む
by 家本浩太 on 2023年06月11日(日) 19時45分
クレストビークルの「Xフィールド」は、天然木の12個のボックスを使い、フレキシブルにレイアウトが変えられるのが特徴の軽キャンピングカー。ユニークな発想で、モーターキャンプEXPO 2023の会場でも注目の的となった。
ベースはダイハツの『ハイゼットカーゴ』または『アトレー』から選択できる。全てのボックスを敷き詰めることで、1700mm×1200mmの就寝スペースが生まれるほか、ダイネットはL字のラウンジスタイル、左右対面スタイル、前後・・・
ニュースを読む
by 家本浩太 on 2023年06月11日(日) 07時00分
プラスラインがモーターキャンプEXPO 2023に展示した「ハイスタイル」のコンプリートカー。4インチのリフトアップで大迫力に仕上げた。
スズキのクルマのリフトアップを得意とする同社。展示車両のベースは『エブリイ』だ。オリジナルのリフトアップキットで車高を上げるとともに、ホイールはフィールドコンクエスト、タイヤはマキシスバックショットに変更。
タイヤが丸見えになるショートバンバーを前後に装着し、剥き出しになったフレームをスキッドバン・・・
ニュースを読む
by 家本浩太 on 2023年06月10日(土) 18時35分
リフトアップやドレスアップで軽トラをかっこよく仕上げたものが「アゲトラ」。今では1つのジャンルとなっているが、この「アゲトラ」という言葉を生んだのが「カースタイル」。そのシリーズの中でも最高峰と言えるのが『アゲトラクルーザー+α』だ。
「アゲトラ」シリーズは、山道やレースでクルマがトラブルに見舞われた際、サポートに行く軽トラの見た目が味気ないと感じた同社の岡田司代表が開発した。職人などを中心に話題となり、当初はオーダーメイドで制作。後・・・
ニュースを読む
by 諸星陽一 on 2023年06月05日(月) 11時15分
2022年度の販売台数が20万台超と圧倒的な強さを誇るホンダ『N-BOX』。その強さの秘密を探るためにライバルモデルとの比較を行った。まず第一弾は最新モデルの三菱『デリカミニ』との比較をお届けする。
◆ボディサイズ&室内寸法比較
ボディサイズは軽自動車規格に収まるものなので、両車ともに全長は3995mm、全幅は1475mmとなる。全高はN-BOXのFFが1790mm、4WDが1815mm、デリカミニのFFが1800mm、4WDが183・・・
ニュースを読む
by 家本浩太 on 2023年06月04日(日) 19時30分
ルート6といえば、軽バンをハードカーゴやクロカン風にカスタムしたワイルドなモデルが特徴的なビルダー。しかし、「ふじのくにキャンピングカー&アウトドアショー2023」に登場した新顔は、なんと、レトロポップな可愛さを押し出した1台だった。
この新たなモデルは、まさかの「ウォームライト」。従来は、スズキ『エブリイ』やダイハツ『アトレー』をベースに、スズキ『ジムニー』風のフェイスを移植し、リフトアップや無骨なデザインのホイール、ルーフキャリア・・・
ニュースを読む
7月にディラーにて2000キロのソリオバンデットSVを購入。エコ設定なし...[ 続きを見る ]