ダイハツ ミラトコット

カーライフニュース - ダイハツ ミラトコット (2ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

ダイハツの軽ベーシックモデル『ミラトコット(以下、トコット)』で東京〜鹿児島間を4000kmほど周遊する機会があったので、インプレッションをお届けする。

トコットは同社の『ミライース』をベースとしたシティコミューター。エンジン、変速機は最高出力52psの0.66リットル直列3気筒自然吸気+CVT(無段変速機)の1種。シャシーもFWD(前輪駆動)とAWD(4輪駆動)の2種があるがチューニングはグレード間で変わらず。グレードの違いは装備だ・・・

ニュースを読む

女性のためのクルマ?
『ミラココア』の後継モデルとして登場した『ミラトコット』。独身、もしくは子供のいない女性をメインターゲットとしたクルマだ。

肩ひじはらはずに乗れるエフォートレスなクルマを目指して開発されたと言われ、その開発にはダイハツの女性社員の意見も数多く取り入れられたとスピーチされている。ボディサイズはもちろん軽自動車枠に入る全長、全幅で全高は1530mm(4WDは1540mm)となる。エンジンは自然吸気3気筒の52馬力、ミ・・・

ニュースを読む

ダイハツから販売されている軽乗用車、『ミラトコット』は、誰でもやさしく乗れるエフォートレスなクルマをコンセプトに開発された。そこで、そのデザインの意図やそこに込めた想いなどについて話を聞いた。

■ほっとスクエアハッチ

----:まずパッと見た印象なのですが、新しくないけれど、古臭くもない。その中で懐かしさも少し感じてしまいます。

ダイハツ工業デザイン部第一デザイン室課長の皆川悟氏(以下敬称略):皆さんそうおっしゃいます。

新しい・・・

ニュースを読む

パワステの手ごたえはメーカーによって趣向が異なる。同じ軽自動車でもダイハツはスズキより全体的に重めで、安定感のある落ち着きのある操作感をよしとしている。

これはこれでいいし、私も好きなのだけれど、腕力&握力のない女性のなかには駐車が苦手な人もいて、駐車のときにハンドルを何度も切り返す→重めのパワステはつらい→駐車したくない→運転したくない→クルマ苦手→クルマ嫌い!となりがちだ。えーっ、クルマを嫌いにならないで!と、ダイハツの女性チーム・・・

ニュースを読む

ダイハツ工業は、同社の「現在」と「未来」をテーマにした車両展示を8月より東京支社ショールームで開始した。

「現在」については、6月25日に発売した新型軽乗用車『ミラトコット』を展示している。ミラ トコットは「誰でもやさしく乗れるエフォートレスなクルマ」をコンセプトに、軽自動車らしいリーズナブルな価格ながら、充実した安全・安心装備を搭載。若年女性エントリーユーザーをはじめ幅広い人々に、日々のモビリティライフをより安心して過ごしてもらいた・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

どめちゃん

80〜100キロ走行

車種名:ホンダ フリード
投稿ユーザー:どめ***** さん
総合評価:

海老名SAから福井インターまでオール高速で、リッター23.5キロ達成しま...[ 続きを見る ]

DORA

燃費が。。。。

車種名:マツダ MX-30(マイルドハイブリッド)
投稿ユーザー:DOR***** さん
総合評価:

中古で購入、1年弱経ちます。 車は大変気に入って大切に乗ってますが、実燃...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針