いすゞ自動車

カーライフニュース - いすゞ自動車 (7ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

いすゞ自動車は9月30日、路線バス『エルガ』『エルガミオ』『エルガ ハイブリッド』に使用する一部の部品に、日本自動車工業会の自主取り組み目標に準拠し、いすゞが独自に設定した基準を上回る環境負荷物質(カドミウム)が含有されていたことが判明した、と発表した。

トヨタ自動車も同日、燃料電池バス『SORA』に使用する一部の部品において、独自に設定した基準を上回る環境負荷物質(カドミウム、六価クロム)が含有されていたと発表していた。

いすゞは・・・

ニュースを読む

いすゞ自動車は9月30日、伊藤園およびアイ・グリッド・ソリューションズと連携し、伊藤園のルートセールスにおけるEVトラックの運用と施設エネルギーマネジメント(施設エネマネ)を両立させるための実証を10月より開始すると発表した。

EVトラックの複数台導入に伴い、充電計画の複雑化や施設の電量デマンドがピーク値を超過することによる基本料金の増大といった課題が生じる。そのため、適切な充電計画の策定とその計画に基づいた充電制御の実行による、電力・・・

ニュースを読む

ジェイテクトは、低トルク円すいころ軸受「LFT-V」の量産を開始し、いすゞ自動車の新型SUV『MU-X』のリアデファレンシャルに採用されると発表した。LFT-Vは、従来モデルと比較して最大15%のトルク損失低減を実現し、車両の燃費向上とCO2排出量削減に貢献する。MU-Xは、ピックアップトラック『D-MAX』の派生車種で、7人乗りのSUVだ。・・・

ニュースを読む

ブリヂストンは9月9日、いすゞ自動車のバッテリーEV(BEV)路線バス『エルガEV』に新車装着可能なタイヤとして、低床路線バス向けリブラグタイヤ「G623」を納入すると発表した。

「エルガEV」は、EV化による環境対応に加え、国内で初めて車内フロアのフルフラット化を実現した路線バス。国内路線バス市場における次世代化のけん引役を担い、公共交通におけるカーボンニュートラル化の実現を目指して開発された。

ブリヂストンは長年にわたり、いすゞ・・・

ニュースを読む

いすゞから初代『ジェミニ』が登場したのは1974年11月。今から数えてちょうど50年前のことになる。タイトル写真は筆者の手元にあったその年のパンフレットのもので、化粧プレートにもあるとおり、当初は「ベレット・ジェミニ」を名乗っていた。

当時のいすゞはGMと資本関係を持っていたところから、GMの世界戦略車の“Tカー”をベースに生まれた。このTカーは同じくGMの傘下にあった西ドイツ(当時)のオペルが開発したクルマで、ドイツのオペル『カデッ・・・

ニュースを読む

いすゞ自動車は8月27日、米国のアプライド(Applied Intuition)との間で、レベル4の自動運転トラックを共同開発するための戦略的提携契約を締結した、と発表した。

いすゞとApplied Intuitionは最大5年間にわたるアライアンス戦略で、レベル4自動運転トラックの共同開発を加速させる。

いすゞはApplied Intuitionのシリコンバレーの先進技術を活用し、自動運転事業を早期に開始する計画だ。これにより、「・・・

ニュースを読む

いすゞ自動車の米国部門は8月22日、新型電動トラック『NRR-EV』の生産を開始した、と発表した。

NRR-EVは、いすゞのラインアップにおける画期的な電動モデルであり、中型商用車セグメントにおける自動車技術、デザイン、持続可能性の重要な進展を示しているという。

いすゞは、商用電動車市場でリーダーとなることを目指しており、持続可能な交通手段の実現にコミットしている。NRR-EVは、大規模および小規模のフリートに対して、ゼロエミッショ・・・

ニュースを読む

いすゞ自動車と三菱商事は、タイで2025年度からバッテリー交換式EVソリューションを活用した実証事業を開始する。このプロジェクトは、商用車の電動化と脱炭素化を推進し、カーボンニュートラル社会の実現を目指して行われる。両社は関連企業と連携し、タイでの商用車事業の発展を図っている。

・さらに知りたい方は《こちら》から。・・・

ニュースを読む

いすゞ自動車と三菱商事は8月23日、タイで2025年度から、バッテリー交換式ソリューションの導入と電力インフラとの連携によるセクターカップリングの実証事業を進めると発表した。

いすゞと三菱商事は1960年代から、ASEAN諸国の自動車産業のハブであるタイで商用車事業を共同展開してきた。いすゞはタイ国内に2ヶ所のピックアップトラックのマザー工場を設立し、強靭なサプライチェーンを構築している。

また、いすゞ車両を取り扱う自動車販売会社で・・・

ニュースを読む

いすゞ自動車のルーツは、東京石川島造船所自動車部、東京瓦斯電気工業自動車部、快進社自動車工場の発展会社と実用自動車製造の合弁会社であるダット自動車製造に端を発する。この3社が段階的に合併し、いすゞ自動車株式会社が誕生した。

三樹書房は『いすゞ乗用車の歴史』の新装版を刊行した。『ジェミニ』誕生50周年を記念したもので、いすゞ自動車が開発した個性的な乗用車について、当時のカラーカタログ600点以上を収録し、その変遷をたどる内容となっている・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

てる

うーん厳しい

車種名:ダイハツ ハイゼットカーゴ
投稿ユーザー:てる***** さん
総合評価:

カタログしか見なかった自分が悪いのだが燃費が恐ろしく悪い。クルーズターボ...[ 続きを見る ]

いち吾

中古車を購入しました

車種名:メルセデスベンツ Bクラス
投稿ユーザー:いち***** さん
総合評価:

まだ 納車されて3日目で スタンドでガソリン満タンにしてから 走ってませ...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針