by 福田俊之 on 2023年08月07日(月) 08時45分
中古車販売大手のビッグモーターによる自動車保険金の水増し不正請求が、損害保険ジャパンなど損保各社との持ちつ持たれつの関係が大きな問題として浮上しているが、7月に就任した金融庁の栗田照久長官も、両者の関係を徹底的に調査する考えを示したという。
読売のインタビューに応じたもので、8月5日の朝刊に「保険金の不正徹底調査」との見出しで取り上げていた。
◆三つの疑問
その読売は、きょうの朝刊では「金融庁は損害保険ジャパンに対し、ビッグモーター・・・
ニュースを読む
by 福田俊之 on 2023年08月01日(火) 08時45分
中古車販売大手のビッグモーターによる保険金不正請求について、ようやく金融庁も重い腰を上げて、ビッグモーターのほか、損害保険ジャパンなど損保会社7社に対して、保険業法に基づく報告徴求命令を出したという。
きょうの各紙も報じているが、金融庁が報告徴求命令を出した損保会社は、ビッグモーターと保険代理店契約を結び自動車保険を販売していた損保ジャパン、三井住友海上火災保険、東京海上日動火災保険、あいおいニッセイ同和損害保険、AIG損害保険、共栄・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2023年07月31日(月) 09時15分
損害保険ジャパンは、ビッグモーターの自動車保険不正請求に関して、被害を受けた可能性のある顧客からの問い合わせを受け付ける専用窓口を8月1日に開設する。また、ビッグモーターとは保険代理店委託契約を打ち切る。
「不正請求がなければ、修理の際に自動車保険を使用しなかった」と考える顧客に対するノンフリート適用等級訂正などの手続きの案内や、「自分の修理代金が不正に高く請求されていなかったか確認したい」と顧客の問い合わせに対応する。
損害保険ジ・・・
ニュースを読む
by 福田俊之 on 2023年07月28日(金) 08時40分
例年、うだるような暑さが続くこの時期の紙面は、“夏枯れ”とも呼ばれて目を引くようなニュースが少ないが、自動車保険を水増し請求していたビッグモーターの不正疑惑については連日、湧き水のように勢いよく溢れ出ている。
◆店舗前の街路樹が枯れる
きょうの各紙の社会面には「ビッグモーター店舗前の道路沿いで、街路樹の枯死などが各地で確認され、国土交通省も各地方整備局に国道沿いの樹木の状況調査を指示した」と報じている。
また、産経の1面トップ記事で・・・
ニュースを読む
by 福田俊之 on 2023年07月25日(火) 08時30分
中古車販売大手のビッグモーターによる自動車保険の不正請求問題を巡り、その闇の深さが伝わるような新情報が、きょうの各紙に取り上げられている。
◆国交省がヒアリングを予定
国土交通省が、同社へのヒアリングをあす(7月26日)に行うと発表。読売が1面の準トップのほか、各紙も総合面などに取り上げているが、修理部門を受け持つ取締役らが出席し、国交省は不正の内容や場所など詳細を確認し、道路運送車両法への違反がなかったかを調べるという。
また、ビ・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2023年07月19日(水) 13時30分
損害保険ジャパンは、自動車事故にあった顧客向けにパーソナライズ化した説明動画の提供を7月から開始する。
米国のサンディスカイが提供するパーソナライズド動画ソリューションを活用する。事故で保険金請求を検討する顧客向けに、契約内容に合わせた動画を生成し、希望に応じてメールやLINEなどのメッセージングツールを使って事故担当者からURLリンクを送る。
顧客はPCやスマートフォンなどの端末から自身の都合に合わせて動画を視聴できる。現在、動画・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2023年07月12日(水) 13時30分
損害保険ジャパンとフィナンシャル・エージェンシーは、日本テクトシステムズが開発した高齢者運転免許更新時の認知機能検査体験アプリ「MOGI」で業務提携し、7月から損保ジャパンの取引先に展開する。
「MOGI」は日本テクトシステムズが提供する高齢者運転免許更新時の認知機能検査と同様の問題を解くことが可能なiPad専用アプリ。高齢ドライバーは認知機能検査自体が不安なため、「MOGI」を使って認知機能検査の体験や練習をすることで、不安を事前に・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2023年05月19日(金) 16時00分
BYDオートジャパンは5月19日、DeNA SOMPOモビリティが運営するカーシェアサービス「エニカ」に参画。BYDオート正規ディーラー18店舗にて電動SUV『ATTO 3』の貸出を開始する。
BYDオートジャパンは1月末に販売を開始したATTO 3を皮切りに、今後追加2車種のEVの販売を計画している。しかし、同社が行った意識調査によると「EVを購入したいと思う」と回答が約3割ある一方で、「EVを自家用車とする生活がイメージできない」・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2023年05月15日(月) 18時30分
DeNA SOMPO Carlifeが提供するクルマ定額サービス「SOMPOで乗ーる」は5月15日、中古車の販売サービス「Ucar SOMPOで乗ーる」の提供を開始した。
SOMPOで乗ーるは、SOMPOホールディングスとDeNAの強みを活かしたクルマ定額サービスだ。車検、保険料などもコミコミというシンプルな料金設定と、SOMPOホールディングスならではの安心・安全をプラスして、新しいクルマのある暮らしを提供。リース車両は、グループ会・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2023年04月16日(日) 11時30分
損害保険ジャパンは、自動車保険料の割引に適用できる安全運転診断結果を算出するスマートフォンアプリ「SOMPO Drive」を4月17日から提供する。これに伴って2022年3月末で適用を終了していた「安全運転割引」を5月1日から再開する。
「SOMPO Drive」は損保ジャパンの保険契約の有無にかかわらず無料で利用可能なスマホアプリ。損保ジャパンが有効と判断した走行時間が通算10時間以上で走行日数が5日以上の条件を満たすと、スマホアプ・・・
ニュースを読む
ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]