ヤマハ モーターサイクル

カーライフニュース - ヤマハ モーターサイクル (3ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

ヤマハ発動機販売は、モトクロス競技用「YZシリーズ」の2026年モデル7機種を9月25日に発売すると発表した。また、『YZ250F』『YZ125』については、ヤマハ発動機創立70周年を記念する特別仕様車「70th アニバーサリーエディション」を10月23日に発売する。価格は2025年モデルから据え置きとなる。

3年ぶりのモデルチェンジとなる『YZ450F』では、従来からの高速域でのパワフルさはそのままに低中速域での扱いやすさも両立した・・・

ニュースを読む

ヤマハ発動機販売は、8月23日の東北のスポーツランドSUGOを皮切りに、2026年YZシリーズの試乗会「BLU Camp(ブルーキャンプ)」を全国6会場で開催する。事前エントリーを6月25日から開始した。

試乗車両は、3年ぶりのモデルチェンジとなるモトクロス競技用モデル『YZ450F』をはじめ、吸気周りの見直しとキャブレターセッティングを変更した『YZ125』など全6機種を予定している。

会場では、YZシリーズの開発ライダーでレーシ・・・

ニュースを読む

ヤマハ発動機の自立できるコンセプトモデル「MOTOROiD2(モトロイドツー)」が、世界的に権威あるドイツのデザイン賞「Red Dot Award:デザインコンセプト2025」を受賞した。

同社のデザインコンセプト部門での受賞は、2017年の「&Y01(アンディゼロワン)」、2018年の「MOTOROiD」、2019年の「YNF-01(ワイエヌエフゼロワン)」以来、6年ぶり5度目。

今回受賞した「MOTOROiD2」は、20・・・

ニュースを読む

ヤマハ発動機の純正アクセサリーなどを手掛けるワイズギアが、ヘルメットメーカーのショウエイ(SHOEI)と協力し「ヤマハブルー」カラーを採用した特別仕様のヘルメット3モデルを2025年7月中旬に発売すると発表した。

今回発売されるのは「『Z-8 YAMAHA BLUE』『GT Air 3 YAMAHA BLUE』『HORNET ADV YAMAHA BLUE』の3種類。いずれもヤマハの象徴的なブルーカラーとYAMAHAロゴを施したコラボ・・・

ニュースを読む

ヤマハ発動機は、ニューヨークを代表するアーティスト、エリック・ヘイズと共同制作したTシャツ「HAZE YZF-R7 TEE 2025」をワイズギアオンラインショップで発売した。

エリック・ヘイズ氏は40年以上にわたりグラフィティやコンテンポラリーアートの分野で影響力を持つアーティスト。彼はバイク好きで、かつてプロのレーサーを目指したこともあり、レースにも出場した経験がある。

2024年には日本での活動30周年を記念した展覧会『RE・・・・

ニュースを読む

ヤマハ発動機はオートバイ用純正エンジンオイル「YAMALUBE(ヤマルーブ)」の模倣品問題に対し、インドネシアでの摘発活動を強化している。

エンジンオイルはエンジン内部で潤滑や冷却、防錆など多様な役割を担い、製品の性能維持に不可欠。福島剛氏(CX事業部)は「だからこそ当社ではオイルを液体パーツと位置づけて、エンジンと同時に純正オイルを開発しています。身体にはそれぞれ適正な血液があるように、品質の悪いオイルをお客さまの大切な愛車に注ぐわ・・・

ニュースを読む

ヤマハ発動機は欧州で、前2輪の3輪スクーター「LMW」シリーズの新型『トリシティ125』を発表した。SNSでは「かなり雰囲気かわったね〜。イイ感じ」といった期待の声が多く集まっている。

新型では統合ブレーキシステム「UBS」を採用したことで、クラス最高のブレーキ性能を手に入れたとしている。220mm径のフロントディスクブレーキと230mm径のリアディスクブレーキの制動力を自動調整することで、三輪への制動力伝達を最適化、スムーズな減速を・・・

ニュースを読む

ヤマハ発動機が運営する横浜みなとみらいのブランド発信拠点「Yamaha E-Ride Base」は、2025年6月に開業一周年を迎える。これを記念して6月の期間中、様々な特別イベントが実施される。

注目イベントの一つが「TY-E」ライブパフォーマンスだ。6月1日に横浜シンフォステージ1Fゲートプラザで開催され、ヤマハファクトリーレーシングチームから全日本選手権最高峰クラスに参戦中の黒山健一選手による超絶技巧と、電動モビリティ技術の結集・・・

ニュースを読む

「鈴鹿8耐」復帰のヤマハ、応援席チケットを6月1日発売へ

by 森脇稔 on 2025年05月27日(火) 19時15分

6年ぶりにファクトリーチームとして「鈴鹿8耐」に参戦するヤマハ発動機は、ヤマハ車で出走する全チームに熱い声援を送るヤマハ応援席チケットの販売を発表した。

ヤマハ発動機は8月1〜3日、三重県・鈴鹿サーキットにで開催される「2025 FIM世界耐久選手権"コカ・コーラ" 鈴鹿8時間耐久ロードレース 第46回大会」に、ヤマハ車で出走する全チームに熱い声援を送るヤマハ応援席を設ける。

「2025 FIM世界耐久選手権&q・・・

ニュースを読む

ヤマハ発動機は、JR東海と浜名湖エリアの関係観光協会が連携するサイクリングを活用した地域創生プロジェクトに協業し、同社のスポーツ電動アシスト自転車(eBike)『YPJ』シリーズ2モデルを提供すると発表した。

JR東海道本線弁天島駅から徒歩3分に位置する弁天島海浜公園内に、浜名湖サイクリングの拠点となるレンタサイクル施設「弁天島サイクルゲート」がJR東海と舞阪町観光協会の共同運営で5月31日に開業する。ヤマハ発動機はこの施設に、同社の・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

いのあっくす

越前プチドライブ

車種名:トヨタ カローラ クロス
投稿ユーザー:いの***** さん
総合評価:

越前へ海沿いと山中ドライブ、日帰り温泉と片道80キロ程。ナビでは片道1時...[ 続きを見る ]

どめちゃん

80〜100キロ走行

車種名:ホンダ フリード
投稿ユーザー:どめ***** さん
総合評価:

海老名SAから福井インターまでオール高速で、リッター23.5キロ達成しま...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針