by 千葉匠 on 2024年11月26日(火) 12時00分
欧州ヤマハが10月24日に発表し、11月5日に開幕したEICMA2024でも目玉のひとつとなった2025年モデルの新型『MT-07』。第4世代に進化したそのデザインは、鮮やかな明るいブルーのホイールがまず目を惹く。そこにどんな想いが込められているのか? デザイナーを直撃した。
◆ブルーソリッドのホイール
新型MT-07では3タイプのカラーコーディネイトが選べるが、やはり注目はブルーソリッドという新色のホイールを履く「アイスストーム」。・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2024年11月24日(日) 12時15分
ヤマハ発動機が運営する、横浜のブランド発信拠点「Yamaha E-Ride Base」で12月11日〜15日の期間、イラスト展「その一瞬をトキメキと呼んでみる展 -見逃したくない日常の風景-」を開催する。
「Yamaha E-Ride Base」はブランド発信を目的とした施設で、今年6月にオープン。スポーツ系電動アシスト自転車eバイクの常設展示や乗車体験を楽しむことができる。楽器メーカーのヤマハ株式会社のショールームも隣接しており、ル・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2024年11月22日(金) 17時00分
ヤマハ発動機は、Netflixのオリジナルアニメ「Tokyo Override」に制作協力、11月21日より世界独占配信が開始された。ヤマハがデザインした劇中のレースマシン「Y/AI(ワイエーアイ)」は、実物大コンセプトモデルが製作され、11月下旬からタイ・バンコクで開催される「モーターエキスポ2024」に展示される予定だ。
「Tokyo Overdrive」は、AIが暮らしに溶け込み、都市生活のすべてが自動化された100年後の東京が・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年11月21日(木) 12時13分
ヤマハ発動機は11月21〜24日、渋谷モディ1階店頭プラザにて、Netflixで世界独占配信中のバイクアクションSFアニメ『Tokyo Override』に登場するバイクを展示する。同イベントでは、ホンダとコラボレーションし、ヤマハ『YZF-R1』とホンダ『CB1300』を2台同時に展示する。
「Tokyo Override」は、AIが暮らしに溶け込み、都市生活のすべてが自動化された100年後の東京を舞台にした新感覚バイクアクションS・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2024年11月16日(土) 09時00分
ヤマハ発動機の電動アシスト自転車「PASシリーズ」の2025年モデルが、年末にかけて一挙リリース。用途や好みによって選べる8モデル(11月15日時点)の詳細とそれぞれの違いを紹介。
PASシリーズは、登坂時などの高回転ペダリング時でも快適な乗り心地(アシストフィーリング)と、状況に合わせて自動でアシスト力を制御する「スマートパワーモード」の搭載などが特徴。電動アシスト自転車のパイオニアであるヤマハが、30年にわたり進化をさせ続け、現在・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2024年11月15日(金) 12時05分
バイクメーカーのヤマハ発動機が「型にはまらないプロジェクト」を積極的におこなっている。人の心を「動かす」ことを目指すアートプロジェクト「『Dynamic Art Project』by YAMAHA MOTOR」の第2弾としてコラボしたのは、工業製品やSFを感じさせるデザインと加工技術で、アニメファンなどに人気のアクセサリーブランド「中央町戦術工芸」。ヤマハの125ccバイク『MT-125』をベースとした斬新なコンセプトモデルを制作、12・・・
ニュースを読む
by 小國陽大 on 2024年11月12日(火) 15時00分
ヤマハ発動機は、『TENERE700』、『XSR700』、『MT-07』のクラッチプレートの管理方法が不適切なため、停車時に車両が前進するおそれがあるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。
対象となるのは2022年12月5日〜24年8月5日に製作された計2769台。また、2023年2月10日〜24年8月30日に交換修理用部品として出荷し、組付けられた車両が特定できない部品が3688個ある。
動力伝達装置において、・・・
ニュースを読む
by 園田陽大 on 2024年11月11日(月) 07時30分
本田技研工業は10月31日、同社が製造、販売した原動機付自転車ホンダ『タクト』や、同社が製造したヤマハ『JOG』などのブレーキスイッチが溶け、導通不良が起こるおそれがあるとしてとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。
対象は2018年3月から2024年3月にかけて製造されたホンダ『タクト』、『ジョルノ』とヤマハ『JOG』、『JOG Deluxe』、『Vino』の5車種計43万3498台、及び不適切なブレーキスイッチが・・・
ニュースを読む
by 宗像達哉 on 2024年11月09日(土) 17時00分
本田技研工業は令和6年10月31日、スクーター6車種の原動機(クランクケース及びミッションケース)についてミッションオイルが漏れる可能性があるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。
対象となるのは2015年9月18日〜2024年9月18日されたホンダ『タクト』、『ジョルノ』、『Dunk』、ヤマハ『Jog』、『Vino』の6車種、計59万8797台。
原動機において、クランクケースとミッションケースの製造工程での管・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年11月09日(土) 08時00分
ヤマハ発動機は11月8日、スーパースポーツモデル『YZF-R7 ABS』の2025年モデルを発表した。12月5日に発売し、価格は105万4900円からだ。
2025年モデルでは、カラーリングを一新し、YZF-Rシリーズのブランドを象徴する「ブルー」と、幅広い世代に向けた「マットダークグレー」の2色を新たに採用している。
「ブルー」は、高いパフォーマンスを表現し、ヤマハレーシングイメージを強調するカラーだ。勢いあるグラフィックとソリッ・・・
ニュースを読む
越前へ海沿いと山中ドライブ、日帰り温泉と片道80キロ程。ナビでは片道1時...[ 続きを見る ]