by 森脇稔 on 2018年11月14日(水) 17時45分
ドゥカティはは、「ミラノモーターサイクルショー2018」(EICMA 2018)において、電動アシスト機能付きのMTB(マウンテンバイク)、『MIG-RR』(Ducati MIG-RR)をワールドプレミアした。
MIG-RRは、ドゥカティが持つ高性能バイクのノウハウを導入して開発したMTBだ。単なるMTBではなく、電動アシスト機能が付いた「e-マウンテンバイク」を提案している。
電動パワートレインは、日本のシマノ(Shimano)製・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2018年11月14日(水) 14時38分
ブリヂストンサイクルは、走りながら自動充電する回復充電機能を搭載した通学電動アシスト自転車モデル「アルベルトe」「カジュナe」「ステップクルーズe」の各2019年モデルを11月下旬より発売する。
新製品は、走りながら自動充電する回復充電機能を搭載。従来の左ブレーキをかけると回復充電できる機能だけでなく、走行中にペダルを止めると前輪モーターが発電してバッテリーを充電する。これにより走行距離を最大28%向上、4日走ると最大一日分を充電でき・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2018年11月13日(火) 10時00分
ボッシュは(Bosch)は、「ミラノモーターサイクルショー2018」(EICMA 2018)において、電動アシスト自転車向けのABSを発表した。
ボッシュは1984年以来、モーターサイクル用ABSテクノロジーを開発してきた。そして、性能を高めながら、さらなる小型・軽量化を追求することで、全世界の二輪車ライダーの走行安全性を高めてきた。ボッシュはそのノウハウを、今度は電動アシスト自転車に導入し、電動アシスト自転車向けとしては、世界初の量・・・
ニュースを読む
by 山田清志 on 2018年11月08日(木) 13時00分
パナソニックの片山栄一執行役員(パナソニック サイクルテック社長)は11月7日、同社が販売する電動アシスト自転車について「より安全な運転を実現するため、すべてIoT対応したい」と述べた。
これはアライアンス戦略の説明会で明らかにしたもので、同時に米国ケント社と中国モバイク社と協業を行うと発表した。これらは電動アシスト自転車を軸とした3大戦略の一環で、パナソニック サイクルテックは自転車の楽しみ方を自ら提案し、健康・安心・安全面で社会貢・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2018年11月07日(水) 20時00分
パナソニックサイクルテックは、コンビと共同開発した子乗せ電動アシスト自転車「ギュット・クルーム」を12月3日より発売する。
子乗せ電動アシスト自転車の市場は年々拡大し、同社ユーザー調査によると、子乗せ電動アシスト自転車は、購入時「子どもを安全・快適に乗せられること」が求められている。今回、両社の技術融合により、走行感や操作性など親の乗り心地や便利さだけでなく、子どもの快適性を考えた子乗せ電動アシスト自転車を開発した。
新製品は、まる・・・
ニュースを読む
by 丹羽圭@DAYS on 2018年11月07日(水) 18時45分
ブリヂストンサイクルは、低床フレームでまたぎやすく、やさしさと落ち着きのあるデザインの電動アシスト自転車「FRONTIA relaxy (フロンティアリラクシー)」を12月中旬から発売する。
フロンティアリラクシーは、自然志向で健康的な生活を送る人々をターゲットにナチュラルでやさしいカラーを採用。また、今年8月に発売した「フロンティアラクットシリーズ」に続いて低床フレームを採用し、乗り降りのしやすさを実現。カラータイヤ仕様も用意し、明・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2018年11月07日(水) 18時30分
パナソニック サイクルテックと、中国の自転車シェアリングサービス会社「北京モバイク・テクノロジー(モバイク)」は11月7日、IoT電動アシスト自転車分野で協業の検討を開始すると発表した。
IoT電動アシスト自転車は通信機能を備え、スマートフォンによる電子錠の開錠や走行データ記録などが可能。さらにGPSによる高い防犯性・追尾性と駐輪位置管理を実現する。
北京モバイク・テクノロジーは、自転車シェアリングサービス「モバイク」を運営。中国の・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2018年11月07日(水) 15時15分
パナソニックは11月7日、自転車・部品販売会社ケント・インターナショナル社と協業し、米国の電動アシスト自転車市場に参入すると発表した。
ケント社は、前身となる自転車修理店を1909年にニューヨーク・マンハッタンに開設。1958年には株式会社となり、現在では、米国全域の自転車店に自転車や部品を供給しているほか、20か国以上で事業を展開している。
パナソニックは今回の協業開始にあたり、電動アシストクロスバイク「XU1」とスポーツ電動アシ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2018年11月05日(月) 22時00分
GM(General Motors)は11月2日、eBikes=電動自転車市場に参入すると発表した。
GMは「無事故、ゼロエミッション、混雑ゼロの世界を作りあげる」というビジョンの実現を目指しており、2023年までに、新型の電気自動車を20車種投入する計画を掲げている。
この電動化戦略の一環として今回、eBikes市場に参入すると発表した。同時に2種類のプロトタイプを発表しており、このうちのひとつは、折り畳み式の電動アシスト自転車と・・・
ニュースを読む
by 丹羽圭@DAYS on 2018年10月24日(水) 19時57分
パナソニック サイクルテックは、乗り心地や使いやすさをさらに高めた、電動アシスト自転車2019年モデル、全12車種を11月1日より順次発売する。
2019年モデルは全車種、こぎ出しのアシスト力の制御機能を向上させ、よりスムーズな発進を実現。また、通学・通勤モデルの「TIMO(ティモ)」シリーズでは、乗り降りのしやすさとデザイン性が高いS型フレームを採用した新車種「ティモ・L」を追加した。
また、ショッピングモデルの「VIVI(ビビ)・・・
ニュースを読む
海老名SAから福井インターまでオール高速で、リッター23.5キロ達成しま...[ 続きを見る ]