by 森脇稔 on 2022年12月21日(水) 12時15分
ボッシュ(Bosch)は12月14日、米国ラスベガスで2023年1月4日に開幕するCES 2023において、電動アシスト自転車向けに新開発したABSを初公開すると発表した。
新開発のABSは、「eBike ABS」と呼ばれる。ボッシュのeBike ABSは、カーゴバイクで市街地を走行する場合や、マウンテンバイクでオフロードを走行する場合など、さまざまなタイプの電動アシスト自転車のニーズを満たすように設計されている。eBike ABSに・・・
ニュースを読む
by 最上 佳樹 on 2022年11月26日(土) 06時45分
「ジック」は2022年11月下旬より、持ち運び可能な折り畳み電動アシスト自転車と、その持ち運び用となる輪行キャリーバッグがセットとなった『旅にでよう! 輪行セットII(電動)』の販売を開始した。
輪行とは、自転車を公共交通機関に載せて移動することを指し、自転車を利用しつつより長距離の移動を可能とする手法だ。『TRANS MOBILLY NEXT206(トランスモバイリーネクスト206)』は20インチタイヤ&アルミフレームを採用し、バッ・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年11月13日(日) 15時30分
ヤマハ発動機は、電動アシスト自転車『PAS』発売30周年を記念して、子ども乗せモデル『PAS Babby un SP coord.(パス バビー アン スーパー コーデ)』をベースにした限定モデルを2023年2月14日に発売する。価格は19万3600円。
ベースとなるPAS Babby un SP coord.は、幼児2人同乗基準に適合した20型小径子ども乗せ電動アシスト自転車。子どもの頭部を270度包み込むリヤチャイルドシートやオシ・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年11月12日(土) 17時00分
ヤマハ発動機販売は、電動アシスト自転車のバッテリー盗難補償サービス「e-安心プラスone」を開始した。
ここ数年、電動アシスト自転車のバッテリー盗難被害が増加傾向にある。都内において警視庁が認知したバッテリー盗難事案は2016年の69件から2021年には314件と4.5倍に急増している。
ヤマハ発動機販売では、より安心して電動アシスト自転車を利用してもらえるよう、バッテリーのみの盗難被害に備える盗難補償サービス「e-安心プラスone・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年11月10日(木) 12時45分
ヤマハ発動機は、電動アシスト自転車『PAS』の子ども乗せモデル5機種について、「スマートクロックスイッチ」を新たに搭載した2023年モデルを2023年1月31日より順次発売する。
今回発売する2023年モデルは、幼児2人同乗基準に適合した20型小径子ども乗せ電動アシスト自転車『PAS Babby un SP』『PAS Babby un SP coord.』『PAS Babby un』『PAS Kiss mini un SP』と、24型・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年11月09日(水) 13時45分
ヤマハ発動機は、電動アシスト自転車『PAS』7機種について、「スマートクロックスイッチ」を新たに搭載した2023年モデルを11月30日より順次発売する。
今回発売する2023年モデルは、スタンダードモデル『PAS With』『PAS With DX』『PAS With SP』、通学・通勤向け27型『PAS CITY-SP5』、同26型『PAS Ami』『PAS RIN』、シティタイプ『PAS mina』の7モデル。
新搭載のスマート・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年11月04日(金) 07時30分
ZEFILLは、ネオヴィンテージ電動カフェレーサー『ZEFILL Z1』を2023年4月に発売する。
ZEFILL Z1は日本初の本格電動カフェレーサーだ。懐かしさを感じる古き良きヨーロッパのヴィンテージカフェレーサースタイルでありながら、最新の電気モーターと取外し可能な大容量バッテリーを搭載。街乗りでは充分な航続距離100kmを達成する。
デザインだけでなく、原付二種と思えないパワフルな走りと加速力を実現。EV特有の最高出力のスタ・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年10月28日(金) 14時30分
グッドシェイプは、ビンテージスタイルの電動アシスト自転車『バッファローズ』を発表。10月30日12時より、クラウドファンディングサイト「Makuake(マクアケ)」にて特別価格で先行販売を開始する。
バッファローズは、ビンテージバイクを彷彿とさせる絶妙なフォルム、シャープでスタイリッシュなボディラインなどのデザイン性に加えて、前後車軸の重量比1:1配分などにより、バランスの良い高次元の操作制御を実現している。リーチ角は26度で、車両全・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年10月25日(火) 16時30分
ホンダは10月25日、バッテリー交換ステーション「ホンダ パワーパックエクスチェンジャー e:」の販売を開始。電動二輪車などに向けバッテリーシェアリング事業を行うGachaco(ガチャコ)は西新宿第四駐車場で国内第1号機の稼働を開始した。
電動モビリティの普及にあたっては「短い航続距離」「長い充電時間」「高いバッテリーコスト」という3つの課題がある。そこでホンダは、バッテリーを交換式とし、シェアリングすることで課題を解消し、電動化の加・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2022年10月17日(月) 10時15分
プジョーは10月11日、新型電動スクーター『eストリートゾーン』(Peugeot e Streetzone)を10月17日、フランスで開幕するパリモーターショー2022で初公開すると発表した。
eストリートゾーンは、プジョーの電動モビリティの範囲が、スクーターにまで拡大していることを示すのが狙い。eストリートゾーンには、脱着式のバッテリーを備えており、家庭用コンセントから素早く簡単に充電できるという。
eストリートゾーンには2つの仕・・・
ニュースを読む
サービスマニュアルに記載して無いがミッション油(液)交換の目安はメーカー...[ 続きを見る ]