by 高木啓 on 2025年07月29日(火) 11時30分
ホンダは7月28日、新型フル電動乗用軽自動車の『N-ONE e:』を発表した。デザインの開発コンセプトは「軽快ナチュラルエクステリア」、「軽快ナチュラルインテリア」。身軽、軽快、 ストレスがない、という商品企画でN-ONE e: は開発されている。発売は2025年秋の予定だ。
◆背中を押してくれるエクステリアデザインエクステリアデザインのコンセプトは「軽快ナチュラルエクステリア」だ。デザイナーは、NシリーズのヘリテージとEVのクリーン・・・
ニュースを読む
by 園田陽大 on 2025年07月28日(月) 20時00分
ホンダは7月28日、2025年秋に発売を予定している新型軽EVの『N-ONE e:(エヌワンイー)』に関する情報を先行公開した。SNSでは「めっちゃ欲しいんだけど」「可愛い!」など、多くの反響が寄せられている。
N-ONE e: は『N-ONE』のフル電動仕様に当たる。N-ONEはホンダの軽自動車の原点『N360』の想いを引き継ぐモデルだ。その原点とは「ワタシらしさを表現できるパートナー」であること。
N-ONE e: は「e: D・・・
ニュースを読む
by 高木啓 on 2025年07月28日(月) 11時45分
ホンダアクセスは7月28日、ホンダが2025年秋に発売を予定している新型軽乗用電気自動車(EV)、ホンダ『N-ONE e:』向けの、純正アクセサリー情報の一部を公式ホームページで先行公開した。N-ONE e: の発売は2025年秋を予定している。
公開された純正アクセサリーには、充電・給電関連のアイテムをはじめ、エクステリアやインテリアの個性を演出できる装備が用意されている。ホンダアクセス事業戦略部商品戦略課、純正アクセサリー開発責任・・・
ニュースを読む
by 高木啓 on 2025年07月28日(月) 11時00分
ホンダ(本田技研工業)は7月28日、新型フル電動乗用軽自動車の『N-ONE e:』を先行発表した。運転については「自分にベストな身軽・気軽が大事」、暮らしについては「毎日の小さな楽しみが必要」というユーザーのためのEVだ。発売は2025年秋を予定。
◆自分らしさを表現するパートナーとして開発N-ONE e: は『N-ONE』のフル電動仕様に当たる。N-ONEは『N360』の原点の想いを引き継ぐ軽自動車だ。その原点とは「ワタシらしさを表・・・
ニュースを読む
by ヤマブキデザイン on 2025年07月24日(木) 12時45分
ブリッツのオールステンレスSUS304製マフラー「ニュルスペック・カスタムエディション」に、フォージドカーボンテールセットの適合車種が続々追加されている。
今回適合が追加されたのは、トヨタ『クラウンスポーツ』(AZSH36W 2023年11月~)『ヴェルファイア』(TAHA40W 2023年6月~)、ホンダ『N-ONE』(JG3 2020年11月~)『N-BOXカスタム』(JF5 2023年10月~)『N-BOX JOY』(JF5 2・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年06月12日(木) 12時15分
富士スピードウェイは6月28日と29日に「富士チャンピオンレースシリーズ第3戦」を開催する。大会期間中は28日に4レース、29日に5レースの決勝が行われ、2日間で合計9レースを観戦できる。
各決勝レースの時間は20〜50分、または7〜15周と比較的短く、決勝スタートから表彰式まで約1時間で進行する。モータースポーツ観戦が初めてでも、気軽にレーススタートの緊張感やマシンのスピード感、スリル満点のバトルといったモータースポーツの醍醐味を味・・・
ニュースを読む
by 後藤竜甫 on 2025年02月05日(水) 21時20分
2024年12月に「TOYO TIRES PROXES DRIVING PLEASURE」(以下、PDP) が岡山国際サーキットで開催された。このイベントはその名の通り、トーヨータイヤが主催するサーキットを走行する走行会形式のイベントだ。
しかし単なる走行会ではないのが、このPDPの面白いところだろう。それはトーヨータイヤのフラッグシップブランドである「PROXES」(プロクセス)シリーズの認知度向上という目的だけでなく、“ハードルが・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2025年01月31日(金) 18時52分
ホンダは1月31日、主力の軽自動車『N-BOX』をはじめとする14型式・8車種について、自然吸気エンジンに搭載されている排気ガス再循環装置(EGR)について、不具合があったとして計155万6855台をリコールすると発表した。
EGRパイプフランジ部の材質およびEGRの作動制御プログラムが不適切なため、冷間時の短距離走行を繰り返すと、当該パイプフランジ部とEGRバルブ開口部周辺に凝縮水が付着し、腐食することがある。そのため、そのまま使用・・・
ニュースを読む
by 高木啓 on 2025年01月10日(金) 16時00分
ホンダは1月10日に開幕した東京オートサロン2025に、走りへの情熱を表現した四輪スポーツモデルやレース車両を出展した。展示テーマは「Honda SPORTS」。ホンダの“走りへの情熱”と“夢への挑戦”がワクワクする製品を生み出す原動力となっていることを表現している。
スピーチに立った本田技研工業統合地域本部日本統括部の高倉記行統括部長は「ホンダは、多くのユーザーと“意のままに操る”喜びを共有したいという思いから、モータースポーツ活動・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年12月06日(金) 07時00分
ホンダは11月5日、軽自動車「N」シリーズの累計販売台数が、2024年11月末時点で400万台を突破したと発表した。2011年12月に初代『N-BOX』を発売して以来、13年での記録達成となる。
Nシリーズは、「日本にベストな新しいのりものを創造したい」という思いから開発がスタートした。2011年12月に発売した初代N-BOXを皮切りに、一人ひとりのベストなマイカーをめざした『N-ONE』や、人々の暮らしになじむ機能性やデザインを追求・・・
ニュースを読む
e燃費への入力を始めてから一月ほど経ち、今月最後の給油を行いましたので燃...[ 続きを見る ]