by 千葉匠 on 2014年09月24日(水) 16時00分
ダイハツ『アイラ』(と姉妹車のトヨタ『アギア』)のデビューは12年のジャカルタモーターショー。LCGC(ローコストグリーンカー)と呼ぶ税制優遇策の施行が当初計画より遅れたため、発売が翌13年9月にズレ込んだが、以後の販売は好調だ。発売まもない2013年ジャカルタショーで、スポーティにドレスアップしたショーカーの『アイラGT』を披露するなど、話題作りの努力も功を奏しているのだろう。
今回の『アイラGT2』は1年前のアイラGTの進化版だ。・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2014年02月03日(月) 17時21分
トヨタ自動車とダイハツ工業は2月3日、ダイハツのインドネシア子会社で生産している小型車をフィリピンに輸出、トヨタ・モーター・フィリピンより、トヨタブランドとして2月末より販売を開始すると発表した。輸出台数は500台/月。
今回輸出する小型車は、ダイハツが企画・開発したモデルで、インドネシアではトヨタ『アギア』、ダイハツ『アイラ』として、2013年9月より生産・販売している。
3日、インドネシアで行われた輸出式典で、ダイハツの金子達也・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2013年09月20日(金) 09時30分
ダイハツ工業のインドネシア子会社であるアストラ・ ダイハツ・モーター(ADM)は、ジャカルタモーターショー13に、計8台のコンセプトカーと、技術展示「アイラ テクノロジー」を出展した。
今回のモーターショーでは、「ダイハツはベストフレンド (Daihatsu Sahabatku)」をスローガンとして「コンパクト エコ モビリティ ベスト フレンド」をテーマに、スモールカーのリーディングカンパニーを目指し、日本で培ったクルマづくりと現地・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2013年09月09日(月) 16時14分
ダイハツ工業は9月9日、インドネシア政府が発表した、エントリーカー優遇政策である「LCGC」(ローコスト・グリーンカー)に対応するモデルとして『アイラ』の販売を開始した。
アイラは、ダイハツと現地子会社アストラ・ダイハツ・モーター社(ADM)が企画・開発し、ADMで生産する。また、トヨタ自動車との協業の一環として、トヨタへ『アギア』として同日OEM供給を開始した。
アイラは、ダイハツの低燃費・低価格なコンパクトカーづくりのノウハウを・・・
ニュースを読む
by 池原照雄 on 2013年07月25日(木) 17時45分
ダイハツ工業はインドネシア政府が推進している低価格エコカー(LCGC)として開発した『アイラ』の発売時期が、8月末から9月になるとの見通しを示した。
入江誠上級執行役員が7月25日の決算発表会見で、明らかにした。LCGCについては、今年5月に発売に向けた政府令が出され、現在行政手続き中という。ダイハツは、「政府が申請を受け付けた後は1か月程度で発売したい」(入江氏)方針。
早ければ今月末には申請受付が始まる可能性があるという。ダイハ・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2013年04月22日(月) 18時37分
ダイハツのインドネシア現地子会社、アストラ・ダイハツ・モーター社は4月22日、インドネシア西ジャワ州 カラワン スルヤチプタ工業団地に建設していた「カラワン アッセンブリー プラント」の開所式を実施した。
新工場では、インドネシア政府が検討しているLCGC(Low Cost Green Car)政策に向けたモデル、ダイハツ『アイラ』、トヨタ『アギア』を生産。現地調達率の拡大や現地デザイナーの起用など現地化を進め、低価格・低燃費なクルマ・・・
ニュースを読む