世界耐久選手権(World Endurance Championship:WEC)

カーライフニュース - 世界耐久選手権(World Endurance Championship:WEC) (2ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

2024年のFIA世界耐久選手権(WEC)第7戦 富士6時間レースの予選とハイパーポールが9月14日、富士スピードウェイ(静岡県)にて行われた。

「ハイパーカー」と「LMGT3」の2クラスで競われるWEC。秋恒例の富士6時間レースは、今年で11回目の開催となる。ハイパーカークラスにはトヨタ、ポルシェ、フェラーリ、BMW、プジョー、アルピーヌ、ランボルギーニ、キャデラックの8マニュファクチャラー11チームから全18台がエントリーしている・・・

ニュースを読む

世界3大レースのひとつ、「ルマン24時間レース」の2024年大会(第92回大会)が現地6月15〜16日決勝の日程で開催され、接戦の展開を制してフェラーリが2年連続総合優勝を飾った。小林可夢偉らのトヨタ7号車が14秒差の2位で、トヨタは2年連続の2位惜敗。

◆活況のハイパーカー・クラス、レース終盤まで多数接戦の展開に
2024年のルマン24時間レース(世界耐久選手権=WECの第4戦)、レースの総合優勝を争う最上位クラス「ハイパーカー・ク・・・

ニュースを読む

ランボルギーニは7月13日、イギリスで開催されたグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードで、初のハイブリッド型耐久レースマシン『SC63』を発表した。ルマン24時間レースを含む世界最高峰の耐久レースに本格参戦する。

この発表に合わせ、アウトモビリ・ランボルギーニCEOのステファン・ヴィンケルマン氏へのインタビューが実現。今年60周年を迎えたブランドへの想い、なぜ今レースに焦点を当てるのか、そのねらいと意気込みを聞いた。

◆世界最・・・

ニュースを読む

2023年のルマン24時間耐久レースは現地6月10〜11日に決勝を実施し、#51 フェラーリ499Pが総合優勝を飾った。フェラーリが総合優勝を争うクラスに参戦したのは50年ぶりとされ、勝利は58年ぶり10回目。6連覇を目指したトヨタは惜敗の2位。

◆最前列フェラーリ、6連覇狙うトヨタ、他にもビッグネーム多数
フランス伝統の耐久レース、ルマン24時間の初回開催は1923年、日本が大正12年だった年とされる。今年2023年は100周年記念・・・

ニュースを読む

初回開催から100周年となる2023年の「第91回ルマン24時間レース」の予選が6月7〜8日に実施され、最高峰クラス「ハイパーカー」の#50 フェラーリ499Pがポールポジションを獲得、僚機#51が2位に続いた。6連覇を狙うトヨタ勢は予選3位と5位。

◆1923年の第1回大会から100周年の「第91回大会」
毎年6月、明るい時間がなるべく長い夏至に近い時節の開催を基本とするフランス伝統の耐久レース、ルマン24時間。その初回開催は192・・・

ニュースを読む

WEC開幕、ハイパーカー戦国時代の初戦はトヨタの1-2圧勝

by 遠藤俊幸 on 2023年03月18日(土) 22時53分

世界耐久選手権(WEC)の2023年シーズンが現地17日決勝のセブリング1000マイルレースで開幕。盛況期を迎えた「ハイパーカー・クラス」でトヨタが圧勝の1-2フィニッシュを飾った。優勝は小林可夢偉らの7号車GR010、僅差の2位に平川亮らの8号車GR010が続いている。

◆ハイパーカー・クラスにトヨタへの挑戦者が続々
WECの2023年シーズン開幕戦、米国フロリダ州の「セブリング・インターナショナル・レースウェイ」にて開催のセブリン・・・

ニュースを読む

2023年、今年も四輪モータースポーツでは海外のトップシリーズで日本人選手の継続的かつ一層の活躍が期待できそうだ。年頭にあたり、主な“世界戦線”における日本勢の戦いを展望する。

◆F1、WEC、WRCで存在感を示している日本勢
昨年(2022年)の秋、日本ではFIA(国際自動車連盟)公認の世界選手権シリーズである「F1世界選手権(F1)」「世界耐久選手権(WEC)」「世界ラリー選手権(WRC)」の開催が久々に実現した。鈴鹿サーキットで・・・

ニュースを読む

世界耐久選手権(WEC)の2022年シーズン最終戦(第6戦)「バーレーン8時間」の決勝レースが現地12日に行なわれ、トヨタ(TOYOTA GAZOO Racing=TGR)が4季連続となる2冠制覇を決めた。今季のハイパーカー・ドライバー部門世界王座は平川亮ら8号車トリオが獲得している。

今季最終戦のバーレーン8時間レース、最高峰クラスの「ハイパーカー」には5台が出場した。LMH(ルマン・ハイパーカー)規定のマシンは4台で、トヨタ(TG・・・

ニュースを読む

フェラーリは10月30日、新型レーシングカーの「499P」(Ferrari 499P)を発表した。2023 年からWEC(世界耐久選手権)の最高峰「ルマン・ハイパーカー」(LMH)クラスに参戦する予定だ。

499Pには、ハイブリッドパワートレインを採用する。リアミッドには、『296 GT3』から派生したV型6気筒ガソリンツインターボエンジンを搭載する。フロントには最大出力272hpのモーターを積む。システム全体で680hpのパワーを獲・・・

ニュースを読む

2022年のFIA世界耐久選手権の第5戦富士6時間耐久レースの決勝が9月11日に行われ、8号車TOYOTA GAZOO Racing『GR010ハイブリッド』が優勝。チームメイトの7号車も2位に入り、トヨタの地元レースでワンツー・フィニッシュを飾った。

この日の富士スピードウェイは朝から青空が広がり、ドライコンディションで6時間のレースがスタート。1周目にLMP2クラスでアクシデントが発生したが、それ以外は大きなハプニングもなく順調に・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

どめちゃん

80〜100キロ走行

車種名:ホンダ フリード
投稿ユーザー:どめ***** さん
総合評価:

海老名SAから福井インターまでオール高速で、リッター23.5キロ達成しま...[ 続きを見る ]

DORA

燃費が。。。。

車種名:マツダ MX-30(マイルドハイブリッド)
投稿ユーザー:DOR***** さん
総合評価:

中古で購入、1年弱経ちます。 車は大変気に入って大切に乗ってますが、実燃...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針