by 先川知香 on 2022年01月14日(金) 18時00分
2022年1月14日、千葉県にある幕張メッセでは、2年ぶりとなるカスタムカーの祭典、東京オートサロン2022が開幕。会場には日本中から、数多くのカスタムカーが集結した。
そんな中「マツダ車個性化プロジェクト」を掲げ、マツダ車をメインにトータルチューニングを手掛けるオートエクゼは、『CX-5』と『NDロードスター』をベースとした2台のコンプリートカーを展示。マツダ車を熟知しているからこそできる、完成度の高い「感性チューニング」を披露した・・・
ニュースを読む
by 吉川賢一 on 2022年01月05日(水) 11時47分
日本市場のみならず、海外市場でも大ヒット商品となっているマツダ『CX-5』。かつては、『ロードスター』やロータリーエンジンといった印象が強かったマツダが、現在のようなSUVをフルラインアップするメーカーとして、そしてディーゼルエンジンを強みとするメーカーとして会社を再構築するまでに至ったのは、このCX-5がきっかけであった。
そして商品改良として、アップデートし続けてきた現行CX-5が、2021年12月に大幅なテコ入れをおこなった。今・・・
ニュースを読む
by 吉川賢一 on 2021年12月27日(月) 20時00分
2017年に現行モデルが登場してから早5年、マツダの基幹車種『CX-5』が、2021年11月に商品改良を行い、12月より販売開始となった。
同社のグローバル販売台数の3分の1を占めるほどの重要な車種だというCX-5。国内市場でも、2021年1〜11月のCX-5の販売台数は約1万9170台、月平均は1743台であり、『マツダ2』(同時期月販売台数2万1600台)に続く重要なモデルだ。それだけに今回も並々ならぬ気迫で商品を磨いてきたという・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2021年12月01日(水) 12時15分
マツダの米国部門は11月30日、改良新型『CX-5』(Mazda CX-5)を今冬、米国市場で発売すると発表した。現地ベース価格は、2万5900ドル(約295万円)と発表されている。
◆グリルやバンパーの変更で表情一新
改良新型では、デザインとパフォーマンスのアップデートを重視した。これらのアップデートは、マツダの最新クロスオーバー車と同様のルックスを表現しているという。
改良新型で目を引く変更点は、リフレッシュされたエクステリアだ・・・
ニュースを読む
by 雪岡直樹 on 2021年11月14日(日) 06時30分
トヨタとカーボンニュートラルに賛同するメーカーが共同で、岡山国際サーキットのイベント広場に、水素のつくる・はこぶ・つかうを訴求する展示と、カーボンニュートラルに対する取り組みの展示を行った。
スーパー耐久最終戦が行われている岡山国際サーキット、イベント広場には広大なテントが複数設置され、水素のつくる・はこぶ・つかうがどのようにして行われているかを見せるパネルやミニチュアなどで一般来場者に対して展示を行った。
福島県波江町の太陽光で水・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年11月12日(金) 16時30分
マツダは11月12日、『デミオ』など9車種について、ガソリンエンジン車の低圧燃料ポンプに不具合があるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。
対象となるのはマツダ『デミオ』『マツダ教習車』『アクセラ』『アテンザ』『CX-3』『CX5』『CX-8』『ロードスター』、アバルト『124スパイダー』の9車種で2018年4月3日〜2019年8月15日に製造された4万2644台。
対象車両は、低圧燃料ポンプのインペラ(樹脂製羽・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2021年11月09日(火) 08時00分
12月上旬に発売となる商品改良版のマツダ『CX-5』。改良の目玉は、前後デザインの大幅変更と、「多様化したライフスタイルにこたえる自己表現SUV」をコンセプトとした3グレードの設定、そしてオンロードからオフロードまで人馬一体の走りをサポートする「Mi-DRIVE」の新採用だ。
今回はスポーツSUVらしさを追求したスタイル「スポーツアピアランス」の写真とともに、刷新されたデザインを紹介しよう。
◆フロントフェイスの意匠を一新
改良・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2021年11月08日(月) 20時30分
『CX-5』は、2011年に初代モデルがデビューして以降、基幹車種として初代と現行モデル合わせて全世界で累計300万台以上を販売する人気モデルに成長した。
今回の商品改良では「多様化したライフスタイルにこたえる自己表現SUV」をコンセプトに、マイナーチェンジながらデザインを刷新。さらに「スポーツアピアランス」「エクスクルーシブモード」「フィールドジャーニー」の3つのグレードが新たに追加された。
特にこれまでのCX-5のイメージを大き・・・
ニュースを読む
by 保知 明美 on 2021年11月08日(月) 11時30分
マツダは8日、12月上旬に発売を予定している『CX-5』の商品改良モデルを発表した。全国のマツダ販売店を通じて本日から予約を開始する。前後のデザインを一新し、アウトドア需要を取り込むワイルドなモデルを追加するなどし魅力を高めた。
◆走行モード切り替え「Mi-DRIVE」を初採用
今回の商品改良では、最新の魂動デザインを取り入れたデザイン表現の進化、顧客の趣向に幅広く対応することを目指し、2種の特別仕様車を追加。そして、新世代商品群・・・
ニュースを読む
by 宮崎壮人 on 2021年10月16日(土) 10時00分
今冬の国内発表が予告されているマツダ『CX-5』の商品改良モデル。フロントマスクを中心にイメージチェンジをおこない、走行性能の向上も図られる。欧米ではすでに新装備やスペックが公開されているが、日本仕様の詳細については未公表だ。そんな日本仕様の実車を、いち早くチェックできるチャンスがある。
マツダはCX-5商品改良モデルの発表・発売に先駆け、特別内見会を開催する。マツダの無料会員サービス「CLUB MAZDA」会員の中から抽選で参加でき・・・
ニュースを読む
海老名SAから福井インターまでオール高速で、リッター23.5キロ達成しま...[ 続きを見る ]