by APOLLO NEWS SERVICE on 2025年03月15日(土) 08時00分
現在、開発の終盤とみられるマツダのミッドサイズ・クロスオーバーSUV、『CX-5』次期型のプロトタイプが路上に出現した。9月から11月にかけて欧州で発売される可能性がある。デビューの日程は現段階で不明だが、ワールドプレミアへのカウントダウンが始まった。
マツダの欧州本社があるドイツで捉えたプロトタイプは、おなじみの外観を保っているが、ボディが長くなり、『CX-90』や『マツダ3』ハッチバックを彷彿とさせるリアデザインになっている。グリ・・・
ニュースを読む
by 園田陽大 on 2025年03月11日(火) 12時00分
マツダの主力クロスオーバーSUV、『CX-5』次期型の最終デザインに関する情報を独占入手した。予想CGとともにこのスクープを報じるや、SNSでは様々な反響が寄せられている。
初代CX-5は2012年にデビュー。現行型となる第2世代は2017年に発売。マツダの屋台骨を支える主力モデルへと成長した。2021年には外観デザインをアップデートし、2023年には新グレードを追加、そしてついに8年ぶりのフルモデルチェンジが迫っている。スクープ班で・・・
ニュースを読む
by APOLLO NEWS SERVICE on 2025年03月10日(月) 08時00分
マツダの主力クロスオーバーSUV、『CX-5』次期型の最終デザインに関する情報を独占入手した。量産型はほぼここで紹介する予想CGのデザインで発売される。ワールドプレミアは、2025年7月から9月の間が有力視されている。
初代CX-5は2012年にデビュー。現行型となる第2世代は2017年に発売、CX-5の人気を高めた。2021年には外観デザインをアップデートし、2023年には新グレードを追加しており、8年ぶりのフルモデルチェンジがいよ・・・
ニュースを読む
by 宗像達哉 on 2025年02月03日(月) 12時00分
マツダの世界的ヒットSUV『CX-5』が、ついに第3世代へとフルモデルチェンジする。詳細は未発表ながら公式にも次期型の登場を予告しており、2025年内の発表が予想されている。予想CGを公開するとSNSでは「マツダは最近マジで気合いを感じる」など期待が高まっている。
CX-5は、2012年に初代がデビュー。それから約13年、現行モデルではデザイン刷新やグレード追加で年々進化を続けてきた。次期型では、「SKYACTIVマルチソリューション・・・
ニュースを読む
by APOLLO NEWS SERVICE on 2025年01月27日(月) 08時00分
マツダのクロスオーバーSUV『CX-5』、次期型の最新情報をもとに最新CGを制作した。CX-5については、オーストラリアのメディアが2023年初頭に、現行型で生産終了する可能性があると報道したが、スクープ班は存続情報を確認している。
初代CX-5は2012年にデビュー。現行型となる第2世代は2017年に発売され、CX-5の人気を高めた。2021年には外観デザインをアップデートし、2023年には新グレードを追加しているが、いよいよ第3世・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年12月27日(金) 20時00分
オートエクゼは、マツダ『CX-5』(KF型)向けの新しいスタイリングキット「AutoExe KF-07 AX」を発表した。この新製品は、同社の取扱店を通じて販売される予定だ。
「KF-07 AX」は、オートエクゼが新たに立ち上げた「アクティブクロススポーツ」シリーズの第一弾として企画された。このシリーズは、同社の根幹である快適性を備えたストリートベストスポーツ仕様に加え、ラフロード走行性能も兼ね備えた新しいカテゴリーの製品だ。
今回・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年11月30日(土) 08時00分
マツダは11月29日、主力4モデルに新機種を追加し、全国のマツダ販売店を通じて12月25日に発売すると発表した。対象となるのは『CX-5』『CX-30』『マツダ3』『マツダ2』の4モデル。人気の高い装備を採用した特別仕様車となっている。
今回追加される新機種は、「ブラックセレクション」「i セレクション」「レザーツーリングセレクション」「スポーツ+」の4種類。これらは車種ごとに最適な組み合わせで設定されている。
「ブラックセレクショ・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2024年11月08日(金) 06時48分
マツダは11月7日、2025年3月期 第2四半期決算発表会の中で、新型エンジンとなる4気筒の「SKYACTIV-Z」エンジンを開発中だと発表した。2027年中の市場投入をめざす。
「SKYACTIV-Z」エンジンは、SKYACTIV-GやXの後継として開発されており、理論燃焼であるラムダワン燃焼を使い、低回転から高回転まで広いレンジでスーパーリーンバーン燃焼を実現することで高い熱効率を実現、優れた環境性能と走行性能を提供できるとしてい・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年07月18日(木) 18時15分
マツダの米国部門は7月16日、SUVの『CX-5』の2025年モデルを発表した。入門グレードの「2.5 S」が復活したのがトピックだ。
「2.5 S」は、マツダのSkyactiv-G 2.5リットル4気筒自然吸気エンジンを搭載しており、シリンダー休止機能を備えている。この効率的なパワートレインは、レギュラーガソリン(87オクタン)またはプレミアムガソリン(93オクタン)のいずれでも187hpのパワーと186lb-ft(252Nm)のト・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2024年07月11日(木) 12時00分
7月5日から7日に全日本ラリー選手権の第6戦およびXCRスプリントカップ北海道の第3戦であるARKラリーカムイが開催。トーヨータイヤ「OPEN COUNTRY(オープンカントリー)」を装着する「TOYO TIRES MAZDA CX-5(#73)」「圭rp×TOYO TIRE×三菱トライトン(#74)」がXC2クラスで参戦。#73CX-5がクラス2位、#74トライトンがクラス3位の表彰台を獲得した。
TOYO TIRES MAZDA ・・・
ニュースを読む
海老名SAから福井インターまでオール高速で、リッター23.5キロ達成しま...[ 続きを見る ]