by 纐纈敏也@DAYS on 2019年10月15日(火) 17時13分
トヨタ自動車は、ダイハツからのOEM供給を受け『コペン GRスポーツ』を、全国のトヨタ車両販売店を通じて10月15日より発売した。
コペン GRスポーツは、TOYOTA GAZOO Racingが展開するスポーツカーシリーズ「GR」初となる軽規格の2シーターオープンスポーツ。ダイハツが、TOYOTA GAZOO Racingのモータースポーツ活動を通じて培った知見を開発に活かしたOEM供給車となる。
今回、メーカーという垣根を取り払・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2019年10月15日(火) 15時30分
ダイハツは、軽オープンスポーツカー『コペン』第4のモデルとなる「GRスポーツ」を、10月15日から発売する。
コペンは、新骨格構造「D-Frame」や内外装着脱構造「DRESS-FORMATION」を採用し、優れた走行性能と個性あふれるデザインを両立した軽オープンスポーツカー。2014年6月に発売した「ローブ」に加え、「エクスプレイ」「セロ」の3モデルをラインアップしており、今回発売するGRスポーツはそれらに続く第4のモデルとなる。
・・・
ニュースを読む
by 遠藤俊幸 on 2019年10月07日(月) 15時00分
世界ラリー選手権(WRC)第12戦「ウェールズ・ラリーGB」が6日にフィニッシュを迎え、トヨタのオット・タナクが今季6勝目をあげた。タナクはチャンピオン争いにおけるリードを広げ、トヨタもマニュファクチャラーズ王座連覇に向けて首位ヒュンダイとの差を縮めている。
WRCの英国(GB)戦といえば、開催地こそ移ってはきていても伝統のグラベル(非舗装路)ラリーである。今季もここを含めて残り3戦、“英国クラシックイベント”はドライバーズチャンピオ・・・
ニュースを読む
by 遠藤俊幸 on 2019年10月07日(月) 00時45分
世界耐久選手権(WEC)2019/2020シーズン第2戦「富士6時間」は6日、決勝日を迎え、LMP1クラスのトヨタ勢が開幕2戦連続1-2フィニッシュを達成した。優勝は8号車の中嶋一貴組で今季初。トヨタはWEC富士戦の成績を直近8年で7勝としている。
曇天傾向の富士スピードウェイ、レース中盤には雨の影響も受けることになった決勝6時間レース。トヨタ(TOYOTA GAZOO Racing)が走らせるLMP1クラスの「TS050 HYBRI・・・
ニュースを読む
by 遠藤俊幸 on 2019年10月05日(土) 23時00分
5日、世界耐久選手権(WEC)2019/2020シーズン第2戦の公式予選が富士スピードウェイで実施され、LMP1クラスのトヨタ勢が1-2位独占を果たした。ポールポジションは8号車「TS050 HYBRID」の中嶋一貴組が獲得。一貴は個人最速の1分24秒822をマークしている。
好天のもとで迎えた予選セッションは、まずLMGTEカテゴリー(LMGTE-ProクラスとLMGTE-Amクラス)の予選があり、続いてLMPカテゴリー(LMP1ク・・・
ニュースを読む
by 遠藤俊幸 on 2019年10月04日(金) 22時15分
世界耐久選手権(WEC)の2019/2020シーズン第2戦「富士6時間」が4日、走行初日を迎えた。LMP1クラスのトヨタ8号車TS050(中嶋一貴組)が初日の2セッションともトップタイムをマークしている。
2012年から8年連続の開催を迎えた「6 Hours of FUJI」。最高峰LMP1クラス5台を含む総計30台がエントリーリストに名を連ね、走行初日は2回のフリープラクティスが実施された。未明には大雨が降った富士スピードウェイだが・・・
ニュースを読む
by 遠藤俊幸 on 2019年09月27日(金) 21時45分
WRC世界ラリー選手権日本ラウンド招致準備委員会(株式会社サンズ内)は27日、リリースを発行し、2020年のWRC日本ラウンド「Rally Japan」の開催が決定したと報告した。会期は11月19〜22日の予定で、来季WRCの最終戦としての開催になる。
招致準備委は当初、2019年の日本戦復活初回開催を目指していたが、残念ながらそれは叶わず、以降は2020年の開催実現にシフトして活動を継続してきた。
そしてこのほど、FIAの最高議決・・・
ニュースを読む
by 遠藤俊幸 on 2019年09月17日(火) 16時09分
1月にサウジアラビアで開催される予定のダカールラリー2020年大会出場に向けて準備を進めている、元F1王者のフェルナンド・アロンソ。9月13〜14日にはトヨタ・ハイラックスによる初のラリーレイド実戦出場も果たし、貴重な経験を積んだ。
アロンソとトヨタGAZOOレーシング(TGR)は今年8月、ダカールラリー2020年大会へのアロンソの出場を目指して「ともに準備開始」と発表。その後、アロンソはナミビアやポーランドでテストをこなし、9月13・・・
ニュースを読む
by 遠藤俊幸 on 2019年09月16日(月) 16時17分
世界ラリー選手権(WRC)第11戦が12〜15日にトルコであり、シトロエン勢が1-2フィニッシュ、セバスチャン・オジェが8戦ぶりの今季3勝目をあげた。3連勝を狙ったトヨタ勢は苦闘、ヤリ-マティ・ラトバラの6位が陣内最高順位だった。
トルコは昨年からWRCに復活。南西部のリゾート地、マルマリスを中心とする新たなトルコ戦は山岳地帯メインのラフなグラベル(非舗装路)が主舞台とされ、耐久色の強いラリーとも評されるが、「ヤリスWRC」で戦うトヨ・・・
ニュースを読む
by 遠藤俊幸 on 2019年09月05日(木) 19時45分
富士スピードウェイでのトヨタ(TOYOTA GAZOO Racing=TGR)の年末恒例ファンイベントが今年も開催される。「TOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL 2019」の日程は12月15日、既に駐車券の販売が9月2日から始まっている(入場は無料)。
昨年は、年末というには少し早い11月下旬の実施だったTOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL(TGRF)。悲願のルマン24時間レース初制覇達成と世界・・・
ニュースを読む
海老名SAから福井インターまでオール高速で、リッター23.5キロ達成しま...[ 続きを見る ]