TOYOTA/GAZOO Racing

カーライフニュース - TOYOTA/GAZOO Racing (38ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

10日に終了した「セントラルラリー愛知・岐阜2019」。約1年後の2020年WRCラリージャパンのテストイベントとして実施されたこの大会に「ヤリスWRC」を駆って参戦したトヨタの育成選手、勝田貴元が国際格式部門で総合優勝を果たした。

トヨタの若手ラリースト育成計画「TOYOTA GAZOO Racing ラリーチャレンジプログラム」のドライバーとして活動中の勝田貴元は、今季WRC(世界ラリー選手権)でもトヨタの主戦機「ヤリスWRC」で・・・

ニュースを読む

世界耐久選手権(WEC)2019/2020シーズン第3戦「上海4時間」は10日、決勝レースを行ない、LMP1クラスではブルーノ・セナ(アイルトンの甥)らのレベリオン・レーシング1号車が優勝した。トヨタ勢はサクセスハンデ制により苦闘を強いられたが、2-3位を確保。

最高峰LMP1クラスにハイブリッドマシンでワークス参戦する自動車メーカーがトヨタのみという状況のなか、今季(2019/2020シーズン)は従来からの性能均衡化策に加え、サクセ・・・

ニュースを読む

来年1月のダカールラリー参戦に向け、トヨタGAZOOレーシング(TGR)とともに準備進行中の元F1王者フェルナンド・アロンソが、11月5〜9日にサウジアラビアで開催された「2019年アル・ウラ・ネオム・クロスカントリーラリー」にてラリーレイド初表彰台を獲得した。

F1で2005、06年に2年連続チャンピオンとなり、WEC(世界耐久選手権)でも「2018/2019シーズン」のチャンピオンとなるなど、サーキットレースを活動の主舞台にしてき・・・

ニュースを読む

トヨタ自動車の欧州部門は11月6日、新型『ヤリス』(Toyota Yaris)の「GR」のプロトタイプを11月17日、ラリー・オーストラリアで初公開するとツイッターで発表した。

GRは、もっといいクルマづくりを目指すGAZOO Racingが、ニュルブルクリンク24時間耐久レースなどのモータースポーツ活動を通じて車と人を鍛え、そこで得た知見やノウハウを注ぎ開発した新しいスポーツカーシリーズだ。

エンジン内部にもチューニングを施した数・・・

ニュースを読む

GRスポーツに仲間入りしたトヨタ C-HR、SUPER GTに初登場

by 雪岡直樹 on 2019年11月03日(日) 09時30分

SUPER GT第8戦(最終戦)が行われている、ツインリンクもてぎに、トヨタ『C-HR GR スポーツ』が初登場した。10月18日に発表されたばかりとあり、来場者の注目を浴びていた。

TOYOTA GAZOO Rcing(トヨタガズーレーシング)はモータースポーツのDNAを継承する、スポーツカーブランドとしてGRを掲げている。そのラインナップの中に新たに設定されたのが、C-HR GRスポーツだ。

大開口アンダーグリルを配した大型フロ・・・

ニュースを読む

世界ラリー選手権(WRC)第13戦スペインが現地27日に終了し、ヒュンダイのT.ヌービルが優勝を飾った。しかし、トヨタのO.タナクがドライバーズタイトル獲得を決定。そしてヒュンダイとトヨタのマニュファクチャラーズ王座争いは最終戦決着へと向かうことになった。

スペイン戦は金曜がグラベル(非舗装路)中心、土曜〜日曜はターマック(舗装路)での戦いとなる“ミックスサーフェス”イベント。金曜は「ヒュンダイ i20クーペWRC」勢が1-2-3を形・・・

ニュースを読む

現地27日に終了した世界ラリー選手権(WRC)第13戦スペインで、「トヨタ・ヤリスWRC」で戦うオット・タナクが2019年のドライバーズチャンピオン獲得を決めた。トヨタにとっては25年ぶり、日本車勢としては16年ぶりの王者輩出。

最終戦のひとつ前となるスペイン戦をポイントリーダーとして迎えたタナクはこのラリーを総合2位、最終パワーステージ(ここのトップ5にドライバーズポイントのボーナス付与)を1位で終えて、自身初戴冠を果たすこととなっ・・・

ニュースを読む

トヨタ(TOYOTA GAZOO Racing=TGR)は24日、来年1月にサウジアラビアで開催されるダカールラリー2020年大会への参戦体制を正式発表した。前回優勝のナッサー・アルアティアや元F1王者フェルナンド・アロンソらが、4台のハイラックス(HILUX)で参戦する。

南米最終開催となった2019年大会では、TOYOTA GAZOO Racing South Africaとして長く活動してきた陣営がトヨタにとって初となるダカール・・・

ニュースを読む

ダイハツが10月15日に販売を開始した軽オープンスポーツカー『コペンGRスポーツ』は、東京モーターショーでも注目を集めていた。同車はダイハツとトヨタが意見を出し合い、TOYOTA GAZOO Racingのモータースポーツ活動で得た知見も反映することで生まれたクルマだ。

コペンにはスポーツタイプの「S」グレードがあるが、ユーザーから「より走りの部分の魅力をあげてほしい」という要望も多かった。その声に応えてボディ補強を行い、足回りを柔ら・・・

ニュースを読む

トヨタ自動車は、コンパクトSUV『C-HR』をマイナーチェンジするとともに、新たに「GRスポーツ」を設定し、10月18日より販売を開始した。

今回のマイナーチェンジでは、エアインテークを左右に広げ、ワイドスタンスを強調するとともに、フロントフォグランプをエアインテーク上部に配置。「G」、「G-T」、「S GRスポーツ」、「S-T GRスポーツ」のヘッドランプは、上部に長く伸びるLEDクリアランスランプをデイライトとターンランプのダブル・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

どめちゃん

80〜100キロ走行

車種名:ホンダ フリード
投稿ユーザー:どめ***** さん
総合評価:

海老名SAから福井インターまでオール高速で、リッター23.5キロ達成しま...[ 続きを見る ]

DORA

燃費が。。。。

車種名:マツダ MX-30(マイルドハイブリッド)
投稿ユーザー:DOR***** さん
総合評価:

中古で購入、1年弱経ちます。 車は大変気に入って大切に乗ってますが、実燃...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針