TOYOTA/GAZOO Racing

カーライフニュース - TOYOTA/GAZOO Racing (11ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

トヨタ自動車は1月26日、4月1日付けで佐藤恒治執行役員が社長に昇格する人事を発表した。豊田章男社長は代表権のある会長に就任し、現会長の内山田竹志氏は6月に予定している定時株主総会を経て退任する。

豊田社長は同日、オウンドメディア『トヨタイムズ』を通じてトップ交代の理由について「トリガーとなったのは内山田会長が退任すること。トヨタの変革をさらに進めるためには、私が会長となり新社長をサポートする形が一番良いと考え、今回の決断に至った」と・・・

ニュースを読む

2023年WRC開幕戦、トヨタが1-2フィニッシュ 勝田は6位

by 遠藤俊幸 on 2023年01月23日(月) 10時53分

2023年世界ラリー選手権(WRC)開幕戦「ラリーモンテカルロ」が1月19〜22日に開催され、トヨタのセバスチャン・オジェが優勝を飾った。トヨタは1-2フィニッシュで上々のシーズン滑り出し。勝田貴元は6位だった。

◆3年連続のタイトル独占に挑むトヨタ
トップカテゴリーの車両規定が「Rally 1」の時代になって2シーズン目のWRCが開幕を迎えた。今季も最前線を戦うのは「トヨタ GRヤリス Rally 1 ハイブリッド」、「ヒョンデ i・・・

ニュースを読む

今年の東京オートサロンは「カーボンニュートラル」が大きなテーマ。これまでは電気自動車(EV)や燃料電池車(FCV)が脚光を浴びてきた世界である。

一方で古い車を乗り続けようという提案も今回のショーでは多かったように思う。日産自動車では『キューブ』をリフレッシュするアイデアが展示されていたし、トヨタもGRヘリテージパーツプロジェクトとして古い『ランドクルーザー』のパーツを復刻すると紹介していた。

そんなリフレッシュあるいは旧車を乗り続・・・

ニュースを読む

サウジアラビアで開催されていた「ダカールラリー2023年大会」が現地1月15日に競技終了を迎え、トヨタのナッサー・アルアティアが四輪総合2連覇を飾った。アルアティアは5度目、トヨタは3度目のダカール制覇で、連覇はともに初めて。

◆四輪総合で最初のサウジ2勝目を成したアルアティア
四輪総合の優勝争いは前半戦で首位の座を確固たるものにしたナッサー・アルアティア(TOYOTA GAZOO Racing=TGR、マシンはGRダカールハイラック・・・

ニュースを読む

トヨタGAZOOレーシングが東京オートサロン2023で発表したAE86の“コンバートEVレビン”と“コンバートH2トレノ”のスペックはどの程度なのだろうか。

現行の『GR 86』は昭和の国内モータースポーツ史をかざった『カローラレビン』、『スプリンタートレノ』へのオマージュであることはよく知られている。86という名前はこの2車の型式が「AE86」だったことに由来する。

レビンとトレノは若者向けのホットモデルとして発売されたもので、源・・・

ニュースを読む

トヨタGAZOO RACINGのブースにはモリゾーこと豊田章男社長が登壇し、2023年、車好きのためのカーボンニュートラルとして2台のコンバージョンゼロエミッション車(ZEV)を紹介した。豊田社長は新年賀詞交換会を欠席していたので、2023年最初のパブリックな挨拶の場が東京オートサロン2023会場となった。

トヨタは日本をでていくのでは? という声もあるなか、豊田社長は「海外ではむしろ日本メーカーへの感謝の言葉を聞く。安心してください・・・

ニュースを読む

サウジアラビアで開催されているダカールラリー2023年大会が現地1月8日に前半戦を終了。四輪総合の上位はトヨタ勢の1-2-3となっており、ナッサー・アルアティアが2年連続制覇に向けてリードを確立している。

年始恒例の冒険ラリー“ダカール”。開催初期のゴール地であったセネガルの首都名がイベント名称として定着して久しいが、戦いの主舞台はアフリカから南米、そして中東アウジアラビアへと変遷してきた。サウジ開催は今回が4年連続4回目である。

・・・

ニュースを読む

トヨタ自動車とトヨタGAZOOレーシング(TGR)、レクサスは、1月13日から1月15日まで幕張メッセで開催される「東京オートサロン2023」および「東京アウトドアショー2023」に出展する。

両出展共通のテーマは「トヨタはクルマ好きを誰ひとり置いていかない」。「愛車を守るカーボンニュートラル」「モータースポーツを起点としたもっといいクルマづくり」「愛車と楽しむ多様なライフスタイル」の3つのコンセプトに沿った車両やパーツなどを展示する・・・

ニュースを読む

2023年、今年も四輪モータースポーツでは海外のトップシリーズで日本人選手の継続的かつ一層の活躍が期待できそうだ。年頭にあたり、主な“世界戦線”における日本勢の戦いを展望する。

◆F1、WEC、WRCで存在感を示している日本勢
昨年(2022年)の秋、日本ではFIA(国際自動車連盟)公認の世界選手権シリーズである「F1世界選手権(F1)」「世界耐久選手権(WEC)」「世界ラリー選手権(WRC)」の開催が久々に実現した。鈴鹿サーキットで・・・

ニュースを読む

トヨタGAZOOレーシング(TGR)は12月2日、新型車『GRカローラ RZ』と『GRカローラ モリゾウエディション』の抽選申込の受付を開始した。発売は2023年年初を予定している。価格も発表され、いずれもMTのみで、「RZ」が525万円、「モリゾウエディション」が715万円。

GRカローラ RZは6月1日の発表当初、一般販売としていたが、新型コロナウイルス感染拡大や半導体不足の影響により、まずは500台の抽選販売とし、12月19日の・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

びぐわん

燃費について

車種名:スズキ ソリオ(ハイブリッド)
投稿ユーザー:びぐ***** さん
総合評価:

7月にディラーにて2000キロのソリオバンデットSVを購入。エコ設定なし...[ 続きを見る ]

はるいぱぱ

このボディサイズで予想以上の好燃費

車種名:ホンダ インサイト
投稿ユーザー:はる***** さん
総合評価:

2025.7月に中古購入。EXグレード。実はZE4を知ったのは販売終了後...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針