by 三国 洸大郎 on 2025年07月05日(土) 11時30分
6月27日~7月3日の期間の記事のアクセス数を元に、独自ポイントで集計したランキングです。1位になったのは日産の工場閉鎖予定のニュース。その後にはアルファロメオ新型『ジュニア』に対するSNSの反応やアウディ新型予想CGのニュースが続きました。1位) どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした:211 Pt.日産自動車は5月13日、経営再建計画「Re:Nissan」を発表した。生産の再編と効率化のために・・・
ニュースを読む
by 高木啓 on 2025年07月02日(水) 12時30分
日産自動車は5月13日、経営再建計画「Re:Nissan」を発表した。生産の再編と効率化のために、車両生産工場を2027年度までに17工場から10工場に統合すると明らかにした。ほぼ全ての自社工場に閉鎖の可能性がある。17工場と生産車は以下の通り。
日本★栃木工場(栃木県上三川町)……アリア、スカイライン、GT-R、フェアレディZ★追浜工場(神奈川県横須賀市)……リーフ、ノート、ノートオーラ★日産自動車九州(福岡県苅田町)……セレナ、エ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年08月31日(土) 07時30分
ダイムラーは8月28日、22台のメルセデスベンツおよびセトラのバスをポーランドの大手バス会社の「シンバッド」に納入した、と発表した。
シンバッドは、新たに12台のセトラ車両を導入し、その中には6台の「S 531 DTダブルデッカーバス」が含まれている。また、10台のメルセデスベンツのツーリズモ車両も購入した。これらはポーランドで長年人気のあるツーリングバスだ。
引き渡しの際、ダイムラーバスの営業マネージャーは「シンバッドの40年の歴・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年08月06日(火) 13時45分
ダイムラーバスは8月1日、メルセデスベンツの電動バス『eシターロ』新型を10台、ドイツの公共交通「HEAG mobilo」に引き渡した、と発表した。これにより、HEAG mobiloの車両の約65%が電動バスとなる。
導入される新型eシターロの連節バスはNMC3バッテリーを搭載しており、7つのバッテリーパックで総容量686kWh、航続は約220kmに達する。車両は車庫でプラグを使って充電され、充電ソケットはフロントアクスル付近の左右に・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年07月03日(水) 14時00分
ダイムラー・バスは7月1日、メルセデスベンツの新型電動連接バス『eCitaro G(イー・シターロ・ジー)』14台が、ドナウ川沿いのドイツ・ウルム市とノイウルム市で使用されることが決定した、と発表した。
ダイムラー・バスの最初の2台の電動連節バスは、7月1日にウルム市に引き渡された。さらに6台のeCitaro Gバスが2024年秋に納入され、残りの6台は2025年に納入される予定だ。
これらの連節バスは、最新のNMC3バッテリーを搭・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年07月01日(月) 14時30分
ダイムラーバスは6月27日、EUで新規登録される全てのバスに7月7日から運転支援システムが義務付けられるのに伴い、メルセデスベンツとセトラブランドのバスの安全性能を引き上げた、と発表した。
ダイムラーバスの「セーフティコーチ」の第6世代は、これまでで最も多くの安全および支援システムを搭載している。新しいアクティブブレーキアシスト6(ABA 6)は、歩行者や自転車に対して60km/hまで対応可能であり、従来のABA 5の50km/hを上・・・
ニュースを読む
by 宮崎壮人 on 2022年09月19日(月) 11時15分
ダイムラートラックは、ドイツ・ハノーバーで19日に開幕する商用車の見本市「IAAトランスポーテーション2022」に先駆け18日、長距離輸送向けの電気大型トラック『eアクトロス ロングホール』を世界初公開した。大容量のバッテリーを搭載し、1回の充電で約500kmの航続が可能。長距離輸送は苦手とされてきたBEV(バッテリー式電気自動車)の新たな可能性を提案する。
長距離トラックの次の可能性に火をつけるか
積載量、距離、ルートの点から、大型・・・
ニュースを読む
by 宮崎壮人 on 2022年09月19日(月) 08時00分
ドイツ・ハノーバーで19日に開幕する商用車の見本市「IAAトランスポーテーション2022」に先駆け、ダイムラートラックは18日夜に電動車両のポートフォリオ拡大について発表。その中で、ベルセデスベンツブランドから、長距離輸送向けの電気大型トラック『eアクトロス ロングホール』を目玉として世界初公開し、市場投入することを発表した。
全方位で輸送におけるCO2ニュートラルを掲げるダイムラートラック
ダイムラートラックは、CO2ニュートラルな・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2022年02月02日(水) 13時15分
ダイムラー(Daimler)は2月1日、ダイムラーの社名を、メルセデスベンツグループに変更した、と発表した。
今回の発表は、ダイムラーによる傘下の「ダイムラートラック」の分社化計画と密接な関係がある。ダイムラーは、ダイムラートラックを完全に独立した企業とし、ダイムラートラックはドイツ・フランクフルト証券取引所に2021年12月、株式を上場した。
これにより、現在のダイムラーは、メルセデスベンツ乗用車&バンが主体の企業になる。これを受・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2021年12月27日(月) 17時45分
ダイムラー(Daimler)は12月24日、BYDとのEV合弁、「デンツァ(DENZA)」の出資比率を変更すると発表した。現在の折半出資から、2022年にダイムラーが10%、BYDが90%の出資比率に変更する。
メルセデスベンツを擁するダイムラーと中国のBYD(比亜迪)は2010年3月、技術提携を発表した。2010年5月には、中国でEVを共同開発することを目的に、合弁会社の「深センBYDダイムラー・ニューテクノロジー社」(当時)を設立・・・
ニュースを読む
まだ 納車されて3日目で スタンドでガソリン満タンにしてから 走ってませ...[ 続きを見る ]