by 纐纈敏也@DAYS on 2020年12月05日(土) 15時00分
キャタピラージャパンは、次世代ブルドーザ、Cat『D1』『D2』『D3』を12月1日より発売した。
今回発売したCat D1(運転質量 乾地車:8100kg、湿地車:8545kg)、D2(運転質量 乾地車:8340kg、湿地車:8650kg)、D3(運転質量 乾地車:9360kg、湿地車:9895kg)の3機種で、従来機『D3K2』『D4K2』『D5K2』からのフルモデルチェンジ機。車格はそのままにモデル名の変更も実施した。
新機種・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年10月25日(日) 12時30分
キャタピラーは、「Catトライアルシリーズ」の新作動画「Catトライアル#9:パックマン」を公開した。
Catトライアルシリーズは、ブルドーザとの綱引きや巨大なジェンガ、砂のアートなど、人とCatマシンが数々のチャレンジに挑んできたビデオシリーズ。過去8作で合計1800万回以上の再生回数を記録している。4年ぶりのリリースとなった9作目では、キャタピラーの製品、テクノロジー、サービスを紹介しながら、キャタピラー95周年とパックマン40周・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年09月05日(土) 15時00分
京商は、米国キャタピラー社の建機を1/24スケールでリアルに再現した「CAT RC建機シリーズ」を発売した。
老舗のダイキャストカー製造メーカー「ダイキャストマスター」が手がけたこのモデルは、プラスチックモデルでありながらも、スケールクオリティの高さが特徴。組み立て不要の塗装済み完全完成車体で、2.4GHz送信機や走行用バッテリーなどもセットになっており、すぐに遊ぶことが可能。付属のコントローラーを駆使すれば、ブームやアーム、バケット・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2019年11月22日(金) 21時45分
キャタピラージャパンは、「キャタピラー・グローバルオペレータチャレンジ・アジア大会」を開催し、来年ラスベガスで行われる「グローバルオペレータチャレンジ世界大会」のファイナリスト3名を決定した。
アジア大会は11月19〜21日に埼玉県秩父市のD-techセンターで開催し、日本、東南アジア、中国の地域予選を勝ち抜いた33名が参加。競技はテクノロジを搭載した次世代油圧ショベル320、ホイールローダ950MZ、ミニ油圧ショベル308の3機種で・・・
ニュースを読む
by 中尾真二 on 2019年11月21日(木) 16時45分
「2019キャタピラー グローバルオペレーターチャレンジ アジア大会が21日、埼玉県の秩父D-Techセンターにて開催された。このイベントでは、重機オペレーターが最新の機器で、その操縦技術を競う。アジア大会では、東南アジア、中国、日本から各地の予選を勝ち抜いた33名が参加した。
オペレーターチャレンジは、もともとヨーロッパで開催されていたものだが、2019年よりアメリカ、アジアも大会に加わった。イベントの目的は、重機オペレーターの技術・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2019年09月06日(金) 10時45分
キャタピラージャパンは9月4日、ショベルローダ「926M」「930M」「938M」のエンジンコントローラ配線に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2016年3月29日から2017年4月20日に輸入された150台。
エンジンコントローラ配線が不適切なため、配線と油圧ホースが干渉するものがある。そのため、配線被覆が摩滅、ショートし、警告灯が点灯して、最悪の場合、エンジンが停止するおそれがあ・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2019年07月29日(月) 14時00分
キャタピラージャパンは、「Cat 950 GC ホイールローダ」を8月1日より発売する。
950 GC ホイールローダは、砕石、骨材、砂、チップ、石炭などのバラ荷材の積込みや横持作業用に専用開発したマシン。すでに市場導入している「950MZ」と同じ3.3〜3.4立方米クラスのラインアップに加わった。
新機種は、高い積込み性能と荷の保持性で評価を得ている「パフォーマンスシリーズバケット」を装着。また製品積込みやマス切り作業等、トラック・・・
ニュースを読む
by 丹羽圭@DAYS on 2019年07月10日(水) 12時30分
キャタピラージャパンは7月5日、次世代油圧ショベルによる無人化施工のデモンストレーションをメディア向けに行った。
今回行われた無人化施工デモは、キャタピラーの油圧ショベル『Cat320(キャット・サンニーマル)』を使って、掘削(くっさく)・積込作業を自動で行うもの。開発は大成建設と共同で行われており、今回のデモも三重県員弁郡にある大成建設の実験場で行われた。
建設現場を再現した実験場には、本日の主役であるCat320が待っていた。C・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2019年05月22日(水) 19時36分
キャタピラージャパンは、災害対応の迅速化に貢献する、Cat次世代油圧ショベル用リモートコンロールキット「Catコマンド」を2019年中に発売すると発表した。
Catコマンドのリモートコントロールにより、災害時や足場の悪い現場、人が立ち入ることができない危険作業区域で安全な作業が可能となる。操作は最大400m離れた場所からモニタ付きの専用コンソールを使って指1本で可能。運転席から現場を見ているような感覚で、掘る、積む、均すなどの油圧ショ・・・
ニュースを読む
by 高木啓 on 2019年05月06日(月) 11時00分
キャタピラージャパン合同会社と大成建設は共同で、油圧ショベル『Cat 320』をベースマシンとし、掘削・積込などの作業を自動化する技術開発に着手した。一定規模の建設現場内で複数の建設機械を自動連携させた、無人化施工の実現が目標。
生産労働人口の減少や高齢化が社会問題となる中、建設産業においても、生産性の向上や人手不足の解消は大きな課題となっている。近年、国土交通省は、様々なICTの活用により建設現場の生産性を向上させる「i-Const・・・
ニュースを読む
まだ 納車されて3日目で スタンドでガソリン満タンにしてから 走ってませ...[ 続きを見る ]