国土交通省

カーライフニュース - 国土交通省 (15ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

斉藤鉄夫国土交通大臣は9月20日に開かれた定例会見で、北海道新幹線新函館北斗〜札幌間の並行在来線について記者の質問に答えた。

並行在来線のうち、函館〜長万部間については、8月31日に開かれた北海道新幹線並行在来線対策協議会の第9回渡島ブロック会議で、沿線自治体(函館市、北斗市、七飯町、鹿部町、森町、八雲町、長万部町)が全線の第3セクターによる鉄道存続に厳しい認識を示し、財政面でさらに精査する必要があるとされている。これを受けた各種報道・・・

ニュースを読む

車検などの手数料を値上げへ、電子化に伴う経費増 2023年1月から

by レスポンス編集部 on 2022年09月20日(火) 17時45分

国土交通省は2023年1月に導入する「自動車検査証の電子化」に伴って経費が増加することから、検査手数料を引き上げる。

継続検査手数料では、保安基準適合証の提出がある登録車・軽自動車の窓口申請が300円値上げして1400円、電子申請が200円引き上げて1200円。

新規検査で完成検査終了証の提出がある登録車・軽自動車の窓口が1500円、電子申請が1300円とそれぞれ300円値上げとなる。構造変更検査は普通車が2200円、小型車が210・・・

ニュースを読む

国土交通省は、日野自動車に対するエンジン認証に関する追加で発覚した不正行為に関する聴聞を実施し、日野は意見がないと回答、型式指定を取り消す処分を受け入れる方針を示した。日野が9月16日に発表した。

今回の聴聞は、日野が国土交通省に対して報告した8月2日の不正に関する調査結果と再発防止策、その後の国土交通省の立ち入り検査で発覚した不正に関して、追加で型式指定を取り消す手続きの一環で実施した。

聴聞には日野の小木曽聡社長が出席して陳謝し・・・

ニュースを読む

自動車整備士の魅力を発信する取組みの一環として自動車整備士を養成する専門学校が服飾系の学校と連携し、未来の自動車整備士にふさわしい「つなぎ」を製作するプロジェクトがスタートする。国土交通省が9月12日発表した。

少子化や職業選択の多様化によって自動車整備士を養成する専門学校の入学者が依然として減少している。自動車整備士専門学校の魅力向上を図るため、関東工業自動車大学校と川越工業高等学校によるプロジェクト「TSUNAGI製作プロジェクト・・・

ニュースを読む

鈴木直道北海道知事は9月13日に開かれた定例会見で、函館本線・函館〜長万部間の存廃問題について記者の質問に答えた。

同区間は、長万部〜小樽間とともに北海道新幹線の並行在来線とされており、2030年度末に予定されている札幌延伸時にはJR北海道から経営分離されることになっている。

それを受けて、2012年11月からは北海道と経営分離に同意した沿線自治体による北海道新幹線並行在来線対策協議会の渡島ブロック会議が開かれ、経営分離後の扱いにつ・・・

ニュースを読む

ダブル連結トラックの路線拡充を検討へ 国交省

by レスポンス編集部 on 2022年09月15日(木) 07時15分

国土交通省は、ダブル連結トラックの路線拡充について検討する。9月15日に社会資本整備審議会道路分科会基本政策部会の物流小委員会で審議する。

国土交通省では、道路の物流関連施策について審議するため、社会資本整備審議会道路分科会基本政策部会の下に物流小委員会を設置している。インターネット通販市場の拡大で物流需要も増大しているが、トラックドライバー不足などによる物流課題が社会問題化している。

今回。効率的な物流につながるダブル連結トラック・・・

ニュースを読む

国土交通省は、日野自動車の一連の型式指定に関する不正を踏まえ、同種の不正を防止するため、自動車メーカーに対する監査を強化する。同省が9月9日に発表した。

自動車メーカーによる今回の日野と同様の不正を防止するため、今後、国土交通省自動車局、試験機関である自動車技術総合機構が監査を強化する。

具体的には監査時、排出ガスの長距離耐久試験での測定記録や試験条件に関する記録を詳細に確認する。2025年から燃費に関する生産時抜取試験の実施が義務・・・

ニュースを読む

国交省、日野の商用車の一部で出荷再開を許可

by レスポンス編集部 on 2022年09月12日(月) 13時45分

国土交通省は、エンジン認証試験の不正に関する日野自動車に対する立入検査の結果、基準適合が確認されたエンジンについては出荷再開を認める。同時に、基準不適合が確認されたエンジンの型式指定の取消に向けた手続きを開始する。同省が9月9日に発表した。

同省は8月2日に日野から型式指定での排出ガスや燃費性能試験で不正に関する報告を受け、報告内容の事実関係の確認のため、8月3日以降、断続的に立入検査を実施してきた。

立入検査の結果、排出ガス性能が・・・

ニュースを読む

大阪・関西万博を応援、特別仕様ナンバープレートを交付 10月24日

by レスポンス編集部 on 2022年09月12日(月) 12時45分

国土交通省は、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の開催を記念した特別仕様ナンバープレートを10月24日から交付開始する。同省が9月9日に発表した。

特別仕様ナンバープレートは、2025年の大阪・関西万博の開催機運の醸成を図ることを目的に、2025年12月26日まで約3年間の期間限定で全国で交付するもので、9月26日から事前申込の受付を開始する。

新車、中古車の購入時に加え、現在の保有車両も番号を変更することなく、特別仕様ナン・・・

ニュースを読む

コロナ禍で飲食店を支援…道路占有の基準緩和 2023年3月末まで延長

by レスポンス編集部 on 2022年09月12日(月) 09時45分

国土交通省は、新型コロナウイルス感染拡大で影響を受ける沿道飲食店を支援するための道路占有許可基準の緩和について2023年3月31日まで再延長すると発表した。

新型コロナウイルス感染症の影響を受ける飲食店を支援するための緊急措置として、テイクアウトやテラス営業などのための道路を占用する場合の許可基準を緩和している。緩和措置が2022年9月30日で終了する予定だが、依然として飲食店はコロナ禍の影響を受けているため、2023年3月31日まで・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

いのあっくす

越前プチドライブ

車種名:トヨタ カローラ クロス
投稿ユーザー:いの***** さん
総合評価:

越前へ海沿いと山中ドライブ、日帰り温泉と片道80キロ程。ナビでは片道1時...[ 続きを見る ]

どめちゃん

80〜100キロ走行

車種名:ホンダ フリード
投稿ユーザー:どめ***** さん
総合評価:

海老名SAから福井インターまでオール高速で、リッター23.5キロ達成しま...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針