レクサス LS

カーライフニュース - レクサス LS

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

トヨタ自動車は7月16日、『アルファード』や『ヴェルファイア』などのメーターについて、画面が表示されなくなるおそれがあるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。対象となるのは2022年6月~2025年6月に製造された21車種55型式の、合計64万6376台。

メーター制御プログラムの検討が不十分だったため、メーター内の素子の劣化が想定よりも早く進んでいることがある。そのため、メーターの起動時に画面が表示されず、速度計・・・

ニュースを読む

レクサスは最上位セダン『LS』の2025年モデルを発表した。35周年を迎えるLSは、V6ツインターボの「LS 500」とハイブリッドの「LS 500h AWD」を用意し、最新の安全技術やデジタルキー、先進運転支援システム「レクサスチームメイト」を搭載している。・・・

ニュースを読む

レクサスは11月6日、最上位セダン『LS』の2025年モデルを米国で発表した。

初代LS(日本名:トヨタ『セルシオ』)の誕生から35周年となる。長い歴史を持つLSは、洗練されたデザイン、高性能、そして卓越した職人技によって、ブランドの最上位モデルとしての地位を確立している。2025年モデルは、高級セダンの頂点としての魅力を維持しているという。

2025年モデルのLSは、グレードに応じて5種類の専用ホイールデザインとカラーが用意される・・・

ニュースを読む

チューニングパーツメーカー・HKSが販売中の「Mastery ECU」シリーズからレクサス『LS500』(VXFA50,VXFA55)、『LC300』(VJA300W)専用のフェーズ1とフェーズ2がそれぞれ新発売。販売開始は10月11日より。

「Mastery ECU」は対象車種の特性に合わせてHKS製チューニングデータへの書換えを行い、さらにグレードアップした走りを実現できるECUのデータ置き換えプログラム製品。チューニングの度合い・・・

ニュースを読む

レクサスの米国部門は10月25日、最上位4ドアサルーンの『LS』(Lexus LS)の2024年モデルを発表した。

2024年モデルには、ワイヤレス のApple「CarPlay」とグーグル「Android Auto」を備えた12.3 インチタッチスクリーンディスプレイ「Lexus Interface」を標準装備した。また、2024年モデルには、「ハイ、レクサス」と呼びかけることで起動する音声アシスタント、Wi-Fi コネクト、サービ・・・

ニュースを読む

レクサスは、フラッグシップセダン『LS』を一部改良し、10月16日より発売する。今回の改良ではフラッグシップモデルとしてたゆまぬ進化を追求したという。

走りの面では、ラジエーターサポートブレースの追加や、ダイナミックリアステアリング(DRS)のAWD車への設定拡大など、操縦安定性と乗り心地の向上を図った。また、先進性と利便性をより高める機能・装備も拡充。さらに予防安全技術と高度運転支援技術では、運転状況に応じて適切な操作をサポートする・・・

ニュースを読む

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は7月13日、BMW『5シリーズ』新型の受注を開始した。新型はプレミアムセグメントにおけるミドルクラス・セダンになる。日本のラグジュアリーカーとスペックを比較して、違いや類似を見てみたい。

5シリーズ新型は、電動化を果たした『i5』がシリーズの中核モデルになるのだろうが、先発の競合には比較しやすい仕様がないため、ガソリン駆動の「523i Exclusive」を基準とした。比較対象はトヨタの『クラ・・・

ニュースを読む

自動車ニュースのレスポンスが贈る、クルマ好きのためのLINE公式アカウント『クルマら部』(ベータ版)! 参加型コンテンツ「クルマの車論調査」から、クルマ好きの皆さんへアンケート!

日本を代表するロイヤルサルーン、トヨタ『センチュリー』にSUVが登場することが話題となっていますが、「やっぱりセンチュリーはセダンじゃないと!」という声も聞こえてきます。そして日本を代表するショーファーセダンとして挙げられるもう一台が、トヨタ『セルシオ』を起・・・

ニュースを読む

レクサス LS を性能向上、「KINTO FACTORY」がラインアップ追加

by 纐纈敏也@DAYS on 2023年02月14日(火) 18時00分

トヨタ自動車とKINTOは2月14日、愛車のカスタム・機能向上サービス「KINTO FACTORY」のラインアップにトヨタ『ハリアー』とレクサス『LS』を追加した。

KINTO FACTORYは、ユーザーが現在乗っているクルマに対し、その後の技術革新や経年劣化に合わせてソフトウェアやハードウェアの機能・アイテムをタイムリーに反映することで、最新の状態に「進化」させるサービスとして、2022年1月にスタート。今回、2年目に入ったのを機に・・・

ニュースを読む

レクサス LS、ハイブリッドに部分自動運転機能搭載

by 森脇稔 on 2022年12月03日(土) 19時30分

レクサスの米国部門は11月15日、最上位4ドアサルーンの『LS』(Lexus LS)の2023年モデルを発表した。2022年内に米国市場で発売される予定だ。

2023年モデルには、ワイヤレスのApple「CarPlay」とグーグル「Android Auto」を備えた12.3 インチタッチスクリーンディスプレイ「Lexus Interface」を標準装備した。また、2023年モデルには、「ハイ、レクサス」と呼びかけることで起動する音声ア・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

西858

軽だと思うとシッカリ作ってあるのか...

車種名:ダイハツ ムーヴ
投稿ユーザー:西8***** さん
総合評価:

ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針