by 森脇稔 on 2025年07月13日(日) 08時30分
ホンダアクセスは7月10日、2代目(先代)『N-BOX』専用純正アクセサリーとして「サンシェード内蔵大型ルーフコンソール」を全国のHonda Carsで発売した。3代目N-BOX(現行モデル)専用アイテムとして2023年10月に発売し、多くのユーザーに好評を得ている商品だ。フロントシート上部の空間を活用した収納に便利なコンソールに、簡単な操作で開閉できるサンシェード機能を兼ね備えている。
真夏の駐車中にダッシュボードやステアリングが熱・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年06月28日(土) 10時00分
ホンダアクセスは、直近3年以内に中古車を購入した20歳から69歳のドライバー1000人を対象に「中古車の購入に関する調査2025」をインターネットリサーチで実施した。
中古車を購入した理由では「購入費用を抑えられる」が57.1%で最も高く、次いで「すぐに納車される」28.8%、「気軽に乗ることができる」28.6%となった。前回調査と比べると「購入費用を抑えられる」は62.4%から57.1%と5.3ポイント下降した。
購入した中古車の・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年05月18日(日) 12時30分
ホンダアクセスは、5月24日と25日に東京都杉並区の「未来を創るサイエンスラボIMAGINUS」で開催される「イクフェス ベビー&キッズ2025」に初出展。 子育て世代に人気の『フリードe:HEV AIR』と『N-BOX』に、ホンダアクセスの子育て応援純正アクセサリーを装着した車両を展示する。
『フリード』は後席をフラットにした車中泊仕様で、リア席モニターを使い動画視聴が体験できる。N-BOXも同様に純正アクセサリーを装着して展示さ・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2025年05月13日(火) 10時30分
ホンダアクセスは5月24日、25日に58ロハスクラブ(栃木県矢板市)で開催される「いぬのきもちフェスタ2025」に、ホンダドッグとして初めて出展することを発表した。
会場では、愛犬家から人気の高いホンダ『ステップワゴンスパーダ』に、ホンダ純正愛犬用アクセサリー「ホンダドッグシリーズ」を装着した展示車が登場する。
ステップワゴンは、3列目床下収納による広い荷室、愛犬が乗り降りしやすい低床に加えて、2列目キャプテンシートを横に動かしてベ・・・
ニュースを読む
by 宗像達哉 on 2025年04月23日(水) 07時00分
ホンダアクセスは4月18日、軽自動車の2シーターオープンカー、ホンダ『S660』の緩衝装置(前輪サスペンション)ついて、走行安定性を損なうおそれがあるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。
対象となるのは2018年6月26日〜2022年2月23日に製造されたS660 ModuloX、4531台。
前輪サスペンションにおいて、樹脂製ベアリングの組付方法が不適切なため、ダンパユニットとダンパマウントを締め付けるナット・・・
ニュースを読む
by 石川徹 on 2025年04月06日(日) 13時20分
ペット関連グッズやサービスの展示会、「第14回 インターペット 〜人とペットの豊かな暮らしフェア〜」(インターペット2025)が4月3日から6日の4日間にわたり東京ビッグサイトで開催。国内外から950を超える企業が参加する中、異業種からの初出展も増えている。アマゾンやバンダイナムコテクニカ、壁紙や床材を扱うサンゲツなどが今回初めてブースを構えた。“ペットの家族化”が進行する中、幅広い業界がこの分野に注目していることがうかがえる。
自動・・・
ニュースを読む
by 加茂新 on 2025年03月09日(日) 20時00分
「Modulo THANKS DAY 2025」が2月24日、暖かい日差しに包まれたモビリティリゾートもてぎにおいて開催された。
このイベントは、誕生から30周年を迎えたModuloブランドを手掛けるホンダアクセスが、そのファンと、SUPER GT GT500クラスに参戦中のModulo Nakajima Racingファンに感謝を伝える場として企画され、さらにモビリティリゾートもてぎに来場した人に楽しんでもらえるイベントにしたいとい・・・
ニュースを読む
by 土田康弘 on 2024年12月27日(金) 19時00分
ホンダアクセスが『N-VAN』、『フリード』、『ステップワゴン』などに純正アクセサリーを使って使用シーンに合わせたコーディネートをしたデモ車両を用意、冬のコタツ仕様からペットとのドライブ仕様までが揃った。ホンダ車による自分流の利用シーンを想像してみよう。
ホンダの純正アクセサリーパーツを供給するホンダアクセスだけにパーツの利用価値を高める車両展示が本来は本筋のハズ。しかし展示されるデモカーはいずれもパーツを販売するためだけの“陳列車両・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年12月18日(水) 19時15分
ホンダアクセスは12月17日、マイカーを持っている20歳〜49歳のパパドライバー・ママドライバー1000人に聞いた「パパドライバー・ママドライバーのカーライフに関する調査2024」の結果を発表した。
調査によると、20歳から49歳のパパドライバー・ママドライバー1000名を対象にしたカーライフに関する実態が明らかになった。クルマ選びの主導権については、夫が主導するケースが63%と多数を占めた。特に夫専用のクルマでは94.8%が夫主導で・・・
ニュースを読む
by 諸星陽一 on 2024年11月17日(日) 11時30分
ホンダアクセスのスポーティブランドである「モデューロ」が今年30周年を迎えた。モデューロのイチオシ機能である『実効空力』を体感する試乗会が、群馬サイクルスポーツセンターで開催。取材した。
まず、『実効空力』について説明しておく。『実効空力』はホンダアクセスが提唱する考え方で、60km/hあたりまでの実用領域で効果を発揮する空力性能のこと。
空力というとレースなどの高速走行のときに効果を発揮するものと思われがち。たしかに空気抵抗は速度・・・
ニュースを読む
ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]