F1日本GP

カーライフニュース - F1日本GP (8ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

白熱のレースを家族や気の合う仲間たちと楽しみたい。そんなニーズにピッタリの新観戦スポット「コース ビュー テラス」が7月13日、鈴鹿サーキットに登場する。

コース ビュー テラスは、国際レーシングコースの北西側最終コーナーに新設され、プライベート観戦スペース「R-BOX」と、オリジナルピザやドリンクなどを提供するカフェ「COURSE SIDE PIZZERIA-GRAN VIEW-」で構成される。またNTTドコモとの協力による映像配信・・・

ニュースを読む

鈴鹿サーキットは、「2019 FIA F1世界選手権シリーズ第17戦 日本グランプリレース(10月10〜14日開催)」にて、決勝レース直前の緊張感が高まるグリッドに立てる「グリッドキッズ」を募集する。

F1グランプリでは、2018年シーズンより、FIA(国際自動車連盟)と各国のASN(モータースポーツ統括団体)およびプロモーターで、モータースポーツ活動に携わっている子どもから、F1決勝レース前セレモニーに出演する「グリッドキッズ」を2・・・

ニュースを読む

鈴鹿サーキットは、「2019 FIA F1世界選手権シリーズ第17戦 日本グランプリレース(10月10〜14日開催)」にて、走行を翌日に控えた10月10日の木曜イベント、12日の前夜祭など、各種イベントを開催する。

フリー走行を翌日に控えた10日は、ピットロードから各チームが準備を進めるピットを見ることができる「木曜ピットウォーク」や、メインストレートを自分の足で歩ける「木曜ストレートウォーク」、中学生以下の子どもと同伴者のみ参加でき・・・

ニュースを読む

鈴鹿サーキットは、昨年、鈴鹿F1日本グランプリ30回記念特別企画として実施した「インフィールドエリア」パスをリニューアル、「インナートラックファンエリア」パスとして販売すると発表した。

今年のインナートラックファンエリアは、F1関係者のパドック入退場ルートとなるレッドカーペットエリアを拡大し、より多くのファンに、ドライバーや関係者との交流のチャンスを提供する。また、エリア内のミニステージでは、通過するF1ドライバーや関係者にインタビュ・・・

ニュースを読む

鈴鹿サーキットは、「2019 FIA F1世界選手権シリーズ第17戦 日本グランプリレース」(10月4〜8日開催)にて販売するプラスチック製のスペシャルチケットのリストおよびデザイン案を発表した。

鈴鹿サーキットでは、30回の節目となった前大会にて、各チームのデザイン10種類+鈴鹿サーキットデザインの計11種類から好きなデザインを選べるプラスチック製のアニバーサリーチケットを導入。観戦の思い出を持ち帰ることができると、好評を博した。
・・・

ニュースを読む

鈴鹿サーキットは、「2019 FIA F1世界選手権シリーズ第17戦 日本グランプリレース」(10月4〜8日開催)にて、プレミアムな特典と、鈴鹿サーキットホテルの宿泊がセットになった「鈴鹿F1 エクスクルーシブプラン」を用意。1組2名限定、297万円で5月16日より受付を開始する。

同プランは、「F1日本GP パドッククラブ」、パドックツアー、鈴鹿サーキットホテルでの宿泊、エンターテイメントグリル&バー SHUNでの食事に加え、国際レ・・・

ニュースを読む

鈴鹿サーキットは、10月10日から14日に開催する「2019 FIA F1世界選手権シリーズ第17戦 日本グランプリレース(F1日本GP)」のサポートレースとして、「2019 FIA-F4ドリームカップレース(仮称)」を開催すると発表した。

鈴鹿サーキットでは、これまでF1日本GPのサポートレースとして全日本F3選手権やS-FJ特別戦を開催し、将来のトップカテゴリーを目指す若手ドライバーに挑戦の場を提供してきた。2019年は、GTアソ・・・

ニュースを読む

三重県鈴鹿市の鈴鹿サーキットで7日、F1第17戦日本GPの決勝レースが行われ、ルイス・ハミルトン(メルセデス)がポールトゥウィン。セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)とのポイント差を67に広げ、5度目のチャンピオンに王手をかけた。

心配された台風もそれ、まるで夏を思わせるような強い日差しが照りつける中、F1日本GPの決勝レースがスタートした。3位以下は接触やコースアウト、激しいバトルなど大混乱、大接戦のレース展開となったが、フロントロ・・・

ニュースを読む

三重県鈴鹿市の鈴鹿サーキットで6日、F1第17戦日本GPの予選が行われ、ルイス・ハミルトン(メルセデス)が1分27秒760を叩き出し、ポールポジションを獲得した。

予選Q1はドライコンディションだったが、Q2は残り3分で雨が降り始めアタック終了。Q3は少し濡れた路面でセッションが始まり、フェラーリの2人はインターミディエットタイヤを選択、他はスーパーソフトタイヤでコースインした。結局フェラーリは1周でタイヤをスーパーソフトに変えたが、・・・

ニュースを読む

【F1 日本GP】フリー走行3回目もハミルトンがトップタイム

by 纐纈敏也@DAYS on 2018年10月06日(土) 14時45分

三重県鈴鹿市の鈴鹿サーキットで開催されているF1第17戦日本GPは、6日12時からフリー走行3回目が行われ、前日に引き続きルイス・ハミルトン(メルセデス)がトップタイムを記録した。

フリー走行3回目はドライコンディションでスタートしたが、10分程度すると雨が降り出しウェットコンディションに。この時点でのトップタイムはキミ・ライコネン(フェラーリ)の1分30秒054。しかし、前日にルイス・ハミルトン(メルセデス)が記録した1分28秒21・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

てる

うーん厳しい

車種名:ダイハツ ハイゼットカーゴ
投稿ユーザー:てる***** さん
総合評価:

カタログしか見なかった自分が悪いのだが燃費が恐ろしく悪い。クルーズターボ...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針