by 中村 孝仁 on 2025年03月17日(月) 20時00分
恥ずかしながら2022年以降、アウディに試乗したモデルはたった2台しかない。そして2023年には1台も乗っていない。
2021年には7台試乗している。この落差は、一つにはアウディのニューモデルが少なかったからに他ならないと思うのだが、それにしても個人的にアウディに縁遠くなってしまっていたのは、とても残念である。
今回久しぶりにブランニューモデルの『A5』が登場し、その試乗会が行われて、本当に丸1年ぶりにアウディに試乗した。因みに最後・・・
ニュースを読む
by 土田康弘 on 2024年10月19日(土) 21時00分
オールジャンルのカーショーとしても毎回エントリー数を増やし続けている「A-MESSE」。今年は愛知国際展示場で9月22日に「A-MESSE JAPAN 2024」が開催され、国内/屋外展示場に多くのエントリーを集めた。欧州車カスタムで、一大勢力となったアウディの各車をまとめて取材した。
◆カーボンエアロ+Ploomエアサスで完全武装、王者の風格漂うR8
寸分抜かりの無いカスタム処理を施したアウディ『R8 V10プラスクーペ』。足まわり・・・
ニュースを読む
by 小國陽大 on 2024年08月21日(水) 20時00分
アウディ『S4』の後継モデルとなる新型『S5』は、3.0リットルV型6気筒ガソリンターボTFSIエンジンを搭載し、最大出力は367psを発揮する。また新開発の部分電動化システムによって、CO2排出量を大幅に削減することができるという。アウディは、2024年から車名を付けるルールとして電動モデルには偶数、内燃機関車には奇数を使用する。これによって新型も、「S4」から「S5」へと変更された。・・・
ニュースを読む
by 島崎七生人 on 2024年07月28日(日) 17時00分
それまでのアウディの主力車種だった『80』の後継車種として1994年に本国で登場したのがこの初代『A4』(B5)だった。上級車種の『A6』が4代目(C4)の『100』時代に“A6”へと改名されたのに対し、初代A4は4代目(B4)からのモデルチェンジを機に車名を改めた。
80と同様にエンジンを縦置きとしたパッケージングを採用。駆動方式はFWDを基本に、アウディならではのクワトロ(フルタイム4WD)も用意された。日本仕様の当初のエンジンラ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年07月19日(金) 21時00分
アウディは7月16日、新型『A5』の高性能モデル、『S5』新型を欧州で発表した。『A4』ベースの高性能モデル『S4』の後継車になる。
アウディは2024年から順次、車両の命名規則を変更し、電動モデルには偶数、内燃エンジン車には奇数を使用することを決定。A4は今回のフルモデルチェンジを機に、セダン、ワゴンともにA5へと改名。高性能モデルの「S4」も同様に「S5」を名乗る。
新型S5には3.0リットルV型6気筒ガソリンターボTFSIエン・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年07月18日(木) 11時37分
アウディは7月16日、新型ワゴンの『A5アバント』を欧州で発表した。『A4アバント』の後継モデルになる。
アウディは2024年から順次、車両の命名規則を変更し、電動モデルには偶数、内燃エンジン車には奇数を使用することを決定。A4は今回のフルモデルチェンジを機に、セダン、ワゴンともにA5へと改名された。
A5アバントは、ダイナミックで引き締まったルーフラインが特徴。スポーティなフラットリアウィンドウにシームレスに統合されたルーフスポイ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年07月17日(水) 08時00分
アウディ(Audi)は7月16日、ミドルクラスセダン『A5』の新型を欧州で発表した。従来の『A4』の後継モデルになる。
アウディは2024年から順次、車両の命名規則を変更し、電動モデルには偶数、内燃エンジン車には奇数を使用することを決定した。A4はモデルチェンジを機に、A5と改名され、ドイツ・ネッカーズルムで生産される。
初代A4から30年後、最新世代のA5はプレミアムなプロポーションをまとう。そのボディスタイルは、アウディのデザイ・・・
ニュースを読む
by 小國陽大 on 2024年06月02日(日) 14時30分
アウディは『RS4アバント』の25周年を記念して、特別仕様「RS4アバント・エディション25イヤーズ」を発表した。象徴的なイモライエローのカラーが特徴のこのモデルは、限定250台の生産となっている。V6ツインターボエンジンは470PSを発揮し、最大トルクは600Nmとなっている。0-100km/h加速は3.7秒、最高速度は300km/hに達する。・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2024年05月29日(水) 08時30分
アウディは5月28日、高性能ワゴン『RS4アバント』の25周年を記念して、特別モデル「RS4アバント・エディション25イヤーズ」(Audi RS 4 Avant edition 25 years)を欧州で発表した。
このモデルは『A4』シリーズのパフォーマンスフラッグシップとして、印象的な走行ダイナミクスを備える。内外装には専用のデザインが施され、象徴的なイモライエローのカラーが特徴。RS 4アバント エディション25イヤーズは、限定・・・
ニュースを読む
by APOLLO NEWS SERVICE on 2024年04月17日(水) 12時30分
アウディは現在、人気ワゴン『A4アバント』後継モデルとなる『A5アバント』を開発中だ。その頂点に君臨するハイパフォーマンスワゴン『RS5アバント』も同時に開発が進められていることはすでにスクープ班がキャッチしていたが、今回はその最終デザインとスペックにせまる。
すでに報じられている通りだがアウディは今後、車名の命名方法を変えていく。今一度説明すると、ICE(内燃機関)搭載モデルには奇数番号が付けられ、電気自動車=BEVには偶数番号が付・・・
ニュースを読む
ホンダアクティバンから乗り換えてトヨタピクシスエポックに。 アクティの約...[ 続きを見る ]