by 纐纈敏也@DAYS on 2021年01月20日(水) 14時00分
モビリティテクノロジーズ(MoT)はタクシーアプリ「GO」の新機能として、スライドドアや車いす対応の車両が指定できる「サービス指定」を1月20日より東京都をはじめとする一部エリアから提供開始する。
タクシーアプリ GOは、「ジャパンタクシー」アプリの後継として誕生。全国17エリアでサービスを展開している。新機能となるサービス指定は、スライドドア車両と、車いす対応車両の指定からスタートする。
スライドドア車両の指定は、荷物が多い時や子・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2020年12月07日(月) 14時30分
モビリティテクノロジーズは12月4日、次世代モビリティ関連事業に向けた研究開発の一環として、静岡県が取り組む「しずおか自動運転ShowCASEプロジェクト」の下田市での実証実験に、自動運転車への信号情報の配信を担当すると発表した。
今回の実験では、3つの交差点(うち1つは押しボタン式信号機)を通過するルートで実施する。各交差点の信号制御機には日本信号の専用無線装置を取り付け、同社は信号の灯色や残り時間などの信号サイクル情報を、携帯電話・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年11月16日(月) 06時15分
モビリティテクノロジーズ(MoT)、ティアフォー、損保ジャパン、KDDI、アイサンテクノロジーの5社は、12月8日から23日まで、5Gを活用した自動運転タクシーの実証実験を西新宿エリアで実施する。
5社は、将来の自動運転タクシーの事業化に向けて、ユニバーサルデザイン仕様の『ジャパンタクシー』に自動運転システムを導入し、公道での安心・安全な実証実験をするための準備を2019年11月から進めてきた。一方、東京都は自動運転技術と先端的なIC・・・
ニュースを読む
by 関口敬文 on 2020年11月06日(金) 09時30分
ティアフォー、Mobility Technologies、損保ジャパン、KDDI、アイサンテクノロジーの5社は、新宿副都心エリア環境改善委員会と、「西新宿地区のスマートシティ化推進に向けた連携協定」を締結した。これに伴い、第5世代移動通信システム「5G」を活用し、自動運転システムを導入したJPN TAXI車両を公道走行させるサービス実証を、11月5日から11月8日まで東京の西新宿エリアで実施する。
実証実験のスタートに合わせて都内では・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2020年10月25日(日) 11時00分
自動車運行管理業務を展開するみつばコミュニティは10月22日、事故ゼロを目指して、モビリティテクノロジーズが提供するAI技術を用いたドライブレコーダーサービス「ドライブチャート」のトライアルを開始したと発表した。
「ドライブチャート」は軽度な運転リスクも検出し、運転ミスによる交通事故を未然に防ぐ交通事故削減支援サービス。ドライブレコーダーをベースとした専用車載器から得られる各種データから、交通事故につながる可能性の高い危険シーンを自動・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年10月11日(日) 07時15分
ティアフォー、モビリティテクノロジーズ(MoT)、損保ジャパン、KDDI、アイサンテクノロジーの5社は、東京・西新宿エリアで、5Gを活用した自動運転タクシーの実証実験を11月5日より開始する。
5社は、将来の自動運転タクシーの事業化に向けて2019年11月から協力体制を構築。これまでフェーズIの取組みとして、ユニバーサルデザイン仕様の『JPN TAXI』に自動運転システムを導入し、公道で安心・安全な実証実験をするための準備を進めてきた・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年09月02日(水) 17時45分
モビリティテクノロジーズ(MoT)は、新タクシーアプリ「GO(ゴー)」を9月1日にリリース。「MOV」提携車両と「JapanTaxi」アプリ提携車両の一部をネットワークし、首都圏、京阪神を中心とした全国11エリアからサービス提供を開始する。
MoTは、DeNAが運営するMOVと日本交通の子会社が運営するJapanTaxi、2つのタクシー配車アプリ事業統合などにより、2020年4月から新体制でスタートした。当初、新アプリのリリースを20・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年09月01日(火) 10時00分
モビリティテクノロジーズ(MoT)は、次世代AIドラレコサービス「DRIVE CHART」に、急後退検知をデフォルト機能として9月1日より追加リリースする。
DRIVE CHARTはタクシーや営業車、走行距離の長いトラックなどが数多く採用する交通事故削減支援サービスだ。ドライブレコーダーをベースとした専用車載器から得られる各種データから、交通事故に繋がる可能性の高い危険シーンを自動検知し、ドライバーの運転傾向を分析。危険運転を可視化し・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年07月29日(水) 19時00分
モビリティテクノロジーズ(MoT)は、タクシー配車アプリ「JapanTaxi」と「MOV」の統合に伴い、全国約10万台のタクシーと提携する新タクシーアプリ「GO(ゴー)」を2020年9月(予定)にリリースする。
MoTは、DeNAが運営するMOVと日本交通の子会社が運営するJapanTaxi、2つのタクシー配車アプリ事業統合などにより、2020年4月から新体制でスタートした。しかし、コロナ渦の影響を受け、JapanTaxi、MOVとも・・・
ニュースを読む