by ヤマブキデザイン on 2025年04月24日(木) 14時30分
タナベが販売中のスポーツグレード車高調「GT FUNTORIDEダンパー」に、トヨタ『GRカローラ』(GZEA14H 2022年12月〜)、日産『フェアレディZ』(RZ34 2022年8月〜)の適合が追加された。税込み価格はいずれも26万1800円。
「GT FUNTORIDEダンパー」は多彩なアジャスト機構によって、ハンドリングやライド感を自在にコントロール可能な全長調整式車高調。車種によっては車高はブラケット位置調整により、最大約・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年04月08日(火) 20時00分
日産自動車は4月17日より、新作オリジナルグッズ「NISSAN/NISMO collection」の2025年春夏モデル128点を発売する。「NISSAN collection」43点と「NISMO collection」85点で構成され、人気車種をモチーフにした商品も多数ラインアップされる。
今回の新商品には、『GT-R』のリアルカーボンクロックや『フェアレディZ』のポロシャツなど、日産の代表的な車種をイメージした商品が含まれる。G・・・
ニュースを読む
by 高木啓 on 2025年04月01日(火) 10時00分
「日産はスポーツカーを復活させる!」。4月1日付で日産自動車の社長に就任したイヴァン・エスピノーサ氏は、新型車投入計画(3月26日発表)の説明会でそう語った。
日産のホームページの「ラインアップ」から「スポーツ&スペシャリティ」を見ると、掲載されているのは『GT-R』と『フェアレディZ』の2車種だけだ。しかもGT-Rは2025年でモデルライフが終了することが決まっている。すでに『スカイラインクーペ』もドロップアウトし、残るはZだけにな・・・
ニュースを読む
by ヤマブキデザイン on 2025年03月26日(水) 20時30分
チューニングパーツメーカー・HKSから、日産・フェアレディZ(RZ34 2022年8月〜)搭載のVR30DDTTエンジン用「メタルキャタライザー」が新発売。税込み価格は59万1800円。
「メタルキャタライザー」は浄化性能を確保しながら排気効率を高めた置き換え用触媒パーツ。純正では目の細かいセラミック触媒を使用しているのに対し、HKS製品では低密度のメタル触媒を採用。
片バンクでの比較では、純正の触媒2個(第1触媒600セル、第2触・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年03月25日(火) 08時00分
日産自動車の米国部門は、スポーツカー『Z NISMO(日本名:フェアレディZ NISMO)』をモチーフにした高級寿司包丁「Z NISMO Precision Sushi Knife」を限定発売すると発表した。この包丁は、日本の伝統的な刃物作りの技術と最新の自動車デザインを融合させた特別な一品だ。
開発には、日産デザインアメリカ、寿司職人の寺田弘行シェフ、そして老舗刃物メーカー「桐生」が携わった。桐生の主任刀匠の桐生聡氏は、Z NISM・・・
ニュースを読む
by 島崎七生人 on 2025年03月16日(日) 17時30分
国産車の当たり年と言われた1989年。日産からも多くの意欲作が登場したが、その中の1台が、このZ32型、4代目『フェアレディZ』だった。
赤い地色が表紙の当時の最初のカタログを開くと“スポーツカーに乗ろうと思う。”と実にシンプルなキャッチコピーが現れる。さらにページを進めると、暫くは赤、シルバー、黒、黄色のボディ色のZの外観写真が続く。
3世代目までのロングノーズ&ショートデッキを改め、“獲物を狙って走る動物の持つ、緊張感と躍動感に・・・
ニュースを読む
by ヤマブキデザイン on 2025年03月15日(土) 17時00分
NISMOが2025年モデルの日産『フェアレディZ』(RZ34)用「NISMOスポーツリセッティング TYPE-1/2」を販売開始。いずれも専用ECMへ置き換えるファクトリー・ライン商品となっている。受注開始は4月1日より。
NISMOスポーツリセッティング TYPE-1は、高いパフォーマンスを発揮する『フェアレディZ NISMO』のスピードリミッターの作動速度を変更、サーキットをはじめとしたクローズドコースで気持ちよく安全にスポーツ・・・
ニュースを読む
by 宗像達哉 on 2025年03月14日(金) 12時00分
日産自動車の米国部門が、2025年モデルのスポーツカー『Z』(フェアレディZ)を発表した。走行性能の進化やかつての『GT-R』の象徴的な「ベイサイドブルー」カラーを採用するなどで、日本のファンにも話題となっている。
2025年モデルのZは、デザインと走行性能の両面で進化を遂げた。まず、外装では「ベイサイドブルー」が新たに設定されたのが注目だ。ベイサイドブルーはかつてR34型スカイラインGT-Rに採用されていたカラーで、現在のGT-Rに・・・
ニュースを読む
by 宗像達哉 on 2025年03月11日(火) 20時00分
日産自動車の米国部門は2025年モデルのスポーツカー『Z』(フェアレディZ)を発表。GT-Rの象徴的な「ベイサイドブルー」が新色として追加され、2種類のツートンカラーも選択可能。スポーツグレードとパフォーマンスグレードがあり、3.0L V6ツインターボ(400hp)を搭載。NISMOモデルは420hpに強化、専用サスペンションやレカロシートを採用。価格は4万2970ドル(約633万円)から。・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年03月10日(月) 11時30分
日産自動車の米国部門は、スポーツカー『Z』(日本名:『フェアレディZ』)の2025年モデルを発売した。現地ベース価格は4万2970ドル(約633万円)と発表されている。
2025年モデルの最大の特徴は、日産『GT-R』の象徴的なカラーの「ベイサイドブルー」が新たに設定されたことだ。これにより、Zの魅力がさらに高まることが期待される。また、新たに2種類のツートンカラーオプションも追加された。パールホワイトトリコートとスーパーブラックルー・・・
ニュースを読む
ホンダアクティバンから乗り換えてトヨタピクシスエポックに。 アクティの約...[ 続きを見る ]