by 丸山 誠 on 2019年06月07日(金) 12時00分
◆「GRスープラ」?それとも「スープラ」?
どちらが正式名称なのか疑問に思っている方も多いだろう。CMなどでも『GRスープラ』を全面に押し出している。じつはCMなどのマーケティング活動における名称がGRスープラで、国土交通省への届出名称は『スープラ』だからどちらを使ってもいいわけだ。
A90GRスープラという呼称は、カタログの表紙に小さく刻印されているが正式な車両型式ではない。3リットル直6エンジン搭載の「RZ」の車両型式は「3B・・・
ニュースを読む
by 千葉匠 on 2019年06月07日(金) 10時00分
トヨタとBMWは2011年、リチウムイオン電池の共同研究などで技術提携。翌12年6月には、電動化や軽量化、スポーツカーへと協力関係を広げることが発表された。そのスポーツカーの協業から生まれたのが新型『スープラ』である。
では、今回のBMWとの協業は、どのように始まり、どう進んだのか? 伊豆の修善寺で開催された新型スープラの試乗会で、多田哲哉チーフエンジニア(CE)からじっくりと話を聞いた。ご存知のように、『86』のCEも務めたエンジニ・・・
ニュースを読む
by 諸星陽一 on 2019年06月06日(木) 12時00分
2019年の新車のなかでもその話題性の高さはかなり上位に食い込むトヨタ『スープラ』。そのスープラ、3種のエンジン全てに試乗した。「6気筒FR」を売りにするスープラだが、4気筒にもスープラの“味”はあるのか。
◆「スープラに4気筒はない」と思っていたが
スープラは1978年に登場したモデル。国内仕様は『セリカXX』の車名で発売されていることからもわかるように、そのベースは『セリカ』である。セリカのフロントセクションを伸ばし、直列6気・・・
ニュースを読む
by 福田俊之 on 2019年06月06日(木) 08時57分
気になるニュース・気になる内幕。今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウォッチ。…………
「昨日の敵は今日の友」というこさわざもあるが、国産初のジェット旅客機「三菱リージョナルジェット(MRJ)」の開発トラブルなどで度重なる納入延期の問題を抱えている三菱重工業が、競合相手のカナダの航空機大手ボンバルディアから小型旅客機事業を買収する交渉・・・
ニュースを読む
by 島崎七生人 on 2019年06月05日(水) 12時00分
◆軽さがウリの2リットル4気筒「SZ」系
『スープラ』のグレード展開はわかりやすく、トップモデルの「RZ」が6気筒なのに対し、「SZ-R」、「SZ」は、チューンの違う4気筒の2リットルエンジンをそれぞれ搭載。タイヤサイズもRZから順に19、18、17インチが装着され、外観上の識別点になっている。
写真はSZ-R。トップモデルのRZとの車重差は70kgあり、フロントで50kg、リヤで20kg、こちらのほうが軽量だ。搭載するエンジンは4・・・
ニュースを読む
by 島崎七生人 on 2019年06月04日(火) 17時00分
◆わずか24台の超稀少な「RZ」に試乗
試乗車は外板色が“マットストームグレーメタリック”の「RZ」。本年度生産分24台限定、しかも抽選販売という超稀少車だった。ボディ色でいうとカラフルな試乗車も並ぶなかで、シュールでミュータントのようなスタイルを引き立てる色だ……と感じた。
一方でインテリアはBMW『Z4』と基礎は同じはずだが、共通項はほとんど散見されない。意外にも今回に限ってはZ4よりも大人びた雰囲気に思える。シフター、コマンド・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2019年05月30日(木) 14時18分
湖池屋スコーンとトヨタGRスープラによる異色のコラボ、「Supraスコーン」って言っちゃったキャンペーンが5月30日より始まった。
この異色のコラボ、きっかけとなったのは湖池屋がロングセラー商品「スコーン」。同社が32年ぶりにスコーンを刷新し、「SUPERスコーン 特盛りえび味」、「SUPERスコーン カラムーチョホットチリ味」を5月20日より発売したときのことだった。
湖池屋は発売にあたり、公式ツイッターにて商品紹介を投稿したが、・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2019年05月21日(火) 09時30分
BMWは7月から欧州において、新型『Z4ロードスター』(BMW Z4 Roadster)の2.0リットル直列4気筒ターボ搭載車の「Z4 sDrive 20i」グレードに、6速MTを設定すると発表した。
Z4 sDrive 20iグレードには、新開発の直噴2.0リットル直列4気筒ガソリンターボエンジンを搭載する。トランスミッションは従来、8速ATの「ステップトロニック」のみとの組み合わせだった。
Z4 sDrive 20iグレードのス・・・
ニュースを読む
by 高木啓 on 2019年05月20日(月) 19時15分
タカラトミーはダイキャスト製ミニカー『トミカ』の新商品として、5月17日に実物の自動車が発表された新型トヨタ『スープラ』をリリースする。発売日は8月17日を予定、メーカー希望小売価格は税抜き450円と予告された。
「No.117 TOYOTA GR Supra」、「No.117 TOYOTA GR Supra (初回特別仕様)」の2車種が設定されている。「初回特別仕様」はアイスグレーメタリック塗装で、初回生産分のみの販売となる。・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2019年05月20日(月) 17時00分
トヨタカスタマイジング&ディベロップメントは5月17日、TRDブランドの新製品として、新型『スープラ』用GRパーツの販売を開始した。
GRパーツは、エアロダイナミクスにこだわり、ドライバーの意の向くままに走る喜びを五感で感じることのできる、CFRP(炭素繊維強化樹脂)エアロパーツおよび、19インチ鍛造アルミホイールを設定した。
3ピース構造を採用したフロントスポイラーは左右のフィンサイズを大型化することで、ダウンフォースを増加させ高・・・
ニュースを読む
e燃費への入力を始めてから一月ほど経ち、今月最後の給油を行いましたので燃...[ 続きを見る ]