トヨタ スープラ

カーライフニュース - トヨタ スープラ (23ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

トヨタ自動車の米国部門は6月25日、新型『スープラ』(Toyota Supra)の量産第一号車を、同車をチャリティオークションで落札したJohn Staluppi氏に引き渡した、と発表した。

新型スープラの量産第一号車は、ワンオフのカスタムモデルだ。ボディカラーはマットグレーで塗装し、ホイールはマットブラックで仕上げられた。ドアミラーカバーは赤として、アクセント効果を追求する。インテリアには赤いレザーを採用し、カーボンファイバー製のエ・・・

ニュースを読む

トヨタ スープラ GRMN、2020年後半デビューか…その価格は

by Spyder7編集部 on 2019年06月26日(水) 08時00分

トヨタは新型『スープラ』に最強モデルとなる「GRMN」を設定することをアナウンスしているが、その詳細が見えてきた。スクープサイトSpyder7が掴んだ情報から、外観デザインの予想CGを制作した。

「GR」シリーズはベーシックなスポーツモデル「GRスポーツ」、よりスポーツ性を高めた「GR」、そして頂点に「GRMN」の3段階で構成される。GRMNはMN=マイスター・オブニュルブルクリンクの名が示す通り、究極の走りを追求したハイパフォーマン・・・

ニュースを読む

TOYOTA GAZOO Racing(TGR)は、6月22日から23日にかけてドイツで開催された「第47回ニュルブルクリンク24時間耐久レース」に参戦、スタートとフィニッシュ含めた4スティントをモリゾウ選手(豊田章男社長)が担当した90号車トヨタ「GRスープラ」は総合41位(暫定44位、クラス3位)、56号車レクサス「LC」は総合54位(暫定59位、クラス1位)で完走を果たした。

158台がグリッドに並んだ本戦は、22日15時30分・・・

ニュースを読む

TOYOTA GAZOO Racingは、PS4用ソフトウェア「グランツーリスモSPORT」で開催する「GR スープラ GT カップ」の決勝大会を「第46回東京モーターショー2019」で開催すると発表した。

同レースは、グランツーリスモシリーズ初のグローバルワンメークレース。のべ約2万6000人のエントリーを集め、4月27日からオンラインによる予選が始まっている。

GR スープラ GT カップの決勝大会は10月26日(時間未定)に開・・・

ニュースを読む

最近はスポーツカーの売れ行きが世界的に低調で、新型車の発売も滞りがちだ。それだけにトヨタ『スープラ』の注目度は高い。

グレード構成は、直列4気筒2リットルターボが「SZ」(価格は490万円)と「SZ-R」(590万円)、直列6気筒3リットルターボが「RZ」(690万円)になる。

◆スポーツカーらしい楽しさなら直6の洗練が際立つ


エンジン性能は、3グレードですべて異なる。2リットルターボも過給圧を変えたためだ。実用的にはSZで十分・・・

ニュースを読む

トヨタGAZOOレーシング、スープラ と レクサスLC でニュル24時間に挑む

by 纐纈敏也@DAYS on 2019年06月21日(金) 12時28分

TOYOTA GAZOO Racingは、6月20日から23日にかけてドイツで開催される「ニュルブルクリンク24時間耐久レース」に参戦。

ニュル24時間レースは、1周約25km、高低差300m、170を超えるコーナーを持つコースを24時間走り続ける過酷なレースだ。TOYOTA GAZOO Racingは「もっといいクルマづくりのために、人とクルマを鍛える」ことを目的に2007年から継続参戦。過酷な環境下で鍛えられた同社社員の経験を今後・・・

ニュースを読む

トヨタ自動車のレース、スポーティカー開発部門であるGRブランドの専用モデル第1号となった新型『スープラ』のメディア向け試乗会が行われ、そこで実車を短時間テストドライブする機会があった。試乗時間は合計で3時間足らずと非常に短い時間で、これでクルマの本当のところを知るなど土台無理な話だが、感じ取れた範囲でのファーストインプレッションをお届けする。

BMW『Z4』のプラットフォームをベースに開発された新スープラ。グレード展開は上から直列6気・・・

ニュースを読む

まだ、BMW『Z4』の2リットル版に試乗していないから比較のしようがないが 、3リットル直6エンジンの『スープラRZ』と比較した時の2リットル版「SZ」&「SZ-R」は、これ欲しい!と思える要素が満載のクルマであった。

何も3リットル版のRZが欲しくない、というわけではなくて、ちょっと手が届かないかな?という部分。そこへ行くと確かに高いけどこれなら無理をしてでも買ってみたいな…と思える要素がふんだんにあった。

◆3リットル直6の「R・・・

ニュースを読む

◆バイアスのかかった目で見ていたようです

実車がデビューする前から、やれかっこ悪いだの、ウェット路面でのハンドリングは危険ですらあるだの、余計なインフォメーションが多々入っていたため、乗る前からこの『スープラ』はどうなのよ?と言うバイアスがかかっていた。

初めて見たのは確か、年初のオートサロンでのこと。その時の印象はやはり「カッコ悪い」であった。何故カッコ悪いかと言うと、フロントノーズの形状がヘラジカの鼻を連想させて、そこがどうにも・・・

ニュースを読む

先代『スープラ』の生産は02年に打ち切られた。復活を期待するファンの心にトヨタ自身が火をつけたのが、07年の『FT-HS』だ。3.5リットルのV6を積むFRハイブリッドスポーツのコンセプト。さらに14年のデトロイトショーでは『FT-1』というスーパースポーツのコンセプトが披露された。

FT-1のパワートレインは一切公表されなかったが、これが16年の東京オートサロンで国内初登場したときには、やはりハイブリッドを予想する声が聞かれたものだ・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

はんぺん

40km/lを目指しています(その...

車種名:日産 ノート(e-POWER)
投稿ユーザー:はん***** さん
総合評価:

e燃費への入力を始めてから一月ほど経ち、今月最後の給油を行いましたので燃...[ 続きを見る ]

ジャック

ハイブリッド車は走行環境と乗り方次...

車種名:トヨタ アクア
投稿ユーザー:ジャ***** さん
総合評価:

アクアGRに乗っています。郊外に住んでいて買い物や休日のドライブに乗って...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針