by 二城利月 on 2022年12月23日(金) 17時30分
12月11日、パシフィコ横浜、中華街、赤レンガ倉庫や山下公園といった横浜の観光スポットを、マツダ『ロードスター』に乗ったサンタたちが巡り、街中に笑顔を振りまいた。
これはマツダが毎年実施している「ロードスター横浜&東京サンタドライブ2022」の一環で、東京都、横浜市の“ひとり親会”の親子が、クリスマス装飾に彩られたロードスターに乗って街中をドライブするという企画である。
スタート地点であるパシフィコ横浜には主催である「東京サンタドラ・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年12月18日(日) 20時00分
マツダは、2023年1月13日から1月15日まで幕張メッセで開催される「東京オートサロン2023」に、「倶楽部マツダスピリットレーシング ロードスター」や「マツダスピリットレーシング マツダ3 バイオコンセプト」など、スーパー耐久シリーズ参戦車両を出品する。
マツダは「倶楽部マツダスピリットレーシング」を立ち上げ、モータースポーツをより身近で気軽に楽しんでもらうこと、またジャンルを問わず道具をあやつりスピードに挑戦する人や応援する仲間・・・
ニュースを読む
by 中野 龍太 on 2022年11月21日(月) 12時05分
マツダの小型オープンカー『ロードスター』に、ブラウンの幌を装着した特別仕様車「Brown Top(ブラウントップ)」が登場した。今回は撮り下ろし写真と共にその詳細をお届けする。
◆茶色のソフトトップが「走る歓び」を予感させる
1989年にデビューして以来、多くのユーザーに愛されてきたロードスター。2015年に登場した4代目となる現行のND型では、「人生を楽しもう」をコンセプトに、モデルの熟成を進めてきた。
今回の特別仕様車は、通常グ・・・
ニュースを読む
by 中野 龍太 on 2022年11月19日(土) 17時00分
マツダの2シーターオープンスポーツカー、『ロードスター』が一部改良を受け、新色の「ジルコンサンドメタリック」が追加された。今までに無い新たな魅力を放つようになったロードスターを画像と共に紹介する。
◆カーキ系のジルコンサンドで、装いも新たに
「ジルコンサンドメタリック」は、既に『CX-5』などに設定されているボディカラーだ。北米向けに生産されるSUV『CX-50』にも設定があり、緑がかったカーキ系のカラーでワイルドな雰囲気が漂うが、ボ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2022年11月18日(金) 12時15分
マツダの米国部門は11月17日、2シーターのオープンスポーツカー『MX-5ミアータ』 (日本名:『ロードスター』に相当)の2023年モデルを発表した。
2023年モデルには、「ジルコンサンドメタリック」のボディカラーを初設定した。このボディカラーはすでに、米国では『CX-50』 に用意されており、今回MX-5ミアータにも拡大展開された形だ。
また、2023年モデルでは、テラコッタナッパレザーシートを、「グランドツーリング」グレードに・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年11月17日(木) 12時30分
マツダは2人乗りオープンスポーツカー『ロードスター(ソフトトップモデル)』『ロードスターRF(リトラクタブルハードトップモデル)』を一部改良するとともに、特別仕様車「ブラウントップ」を追加して、11月17日から予約受付を開始し、12月中旬に発売する。
今回の一部改良では、4代目ロードスターのコンセプトである「人生を楽しもうー“Joy of the Moment, Joy of Life"」をさらに深めることを目指し、ソフトト・・・
ニュースを読む
by 島崎七生人 on 2022年11月17日(木) 11時30分
ND型『ロードスター』の登場は2015年。1989年登場の初代から33年、数えて4世代・110万台以上の累計販売台数を誇るマツダの2シーターオープンスポーツカーが一部改良を受けた。
◆コーディネーションの新しさでまた違った魅力を
今回注目のひとつは、ソフトトップモデルに追加された特別仕様車の「Brown Top(ブラウントップ)」だ。このクルマのポイントは、ブラウンのソフトトップに、従来のRFに設定のあった内装色のテラコッタを組み合わ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2022年10月25日(火) 12時00分
マツダの英国部門は10月24日、2シーターのオープンスポーツカー『MX-5』 (日本名:『ロードスター』に相当)の2023年モデルを発表した。
2023年モデルには、「ジルコンサンド」のボディカラーをMX-5に初設定した。このボディカラーはすでに、欧州では『CX-5』 や『MX-30』 に用意されており、今回MX-5にも拡大展開された形だ。
なお、日本市場でのロードスターに関しては、現在受注をいったん停止している。これは、モデルイヤ・・・
ニュースを読む
by 関口敬文 on 2022年10月06日(木) 09時15分
2022年10月5日から7日まで『国際福祉機器展H.C.R.2022』が東京ビッグサイトで開催されている。マツダのブースには、手動運転装置付き『MAZDA MX-30 Self-empowerment Driving Vehicle』(以下、MX-30 SeDV)と、『MAZDA ROADSTER Self-empowerment Driving Vehicle』の2台が出品されていた。
このSeDVとは、ドライバーが自分の意志で移動・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年09月26日(月) 13時15分
マツダは、10月5日〜7日に東京ビッグサイトで開催される「第49回 国際福祉機器展 H.C.R.2022」に、手動運転装置付きの『MX-30』および『ロードスター』を出展する。
「MX-30 セルフ エンパワーメント ドライビング ビークル(MX-30 SeDV)」は、手で直感的に加減速を行う「アクセルリング」と「レバーブレーキ」を採用。意のままに操れる手動運転を実現する。また、手動運転とペダルによる運転操作の選択が簡単に行え、友人や・・・
ニュースを読む
3か月で5000km 初めてのオイル交換をしました 燃費は21km/L ...[ 続きを見る ]