by レスポンス編集部 on 2024年05月18日(土) 12時00分
自動車ニュースのレスポンスが贈る、クルマ好きのためのLINE公式アカウント『クルマら部』(ベータ版)! 参加型コンテンツ「クルマの車論調査」から、クルマ好きの皆さんのクルマへのLOVEを試すクイズをご紹介!
『マツダ2』へと改名(&改良)されるまで、4世代、23年にわたりマツダのエントリー車としての役目を果たしてきた『デミオ』。空間効率の高さや、リーズナブルな価格設定など、時代に合わせてコンセプトを変えながらマツダブランドを支え続けて・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2023年09月24日(日) 11時00分
アルパインは、ドライブレコーダー搭載デジタルミラーの車種専用取付けキットに、マツダ『CX-60』『CX-30』『マツダ3』用、『マツダ2』『デミオ』用を追加し、10月下旬より発売する。
アルパインのデジタルミラーは、優れたデザイン性、撮影アングルがぶれないフロントカメラ別体型、駐車録画機能標準装備のドライブレコーダー搭載などで高い評価を得ている。現在、純正ミラー交換タイプ(12型/10型)とバンド装着タイプ(10型)、計6モデルをライ・・・
ニュースを読む
by 雪岡直樹 on 2022年07月09日(土) 11時45分
スーパー耐久シリーズの一大イベントである第2戦富士24時間レース(6月4〜5日決勝)。残念ながらリタイアした『マツダ2』と『デミオ』が、第3戦菅生大会(7月31日決勝)で復活。今大会とシーズン後半に向けて走り出す。
自動車メーカーのワークス参戦、しかも次世代燃料などを使っての参戦など話題豊富な2022年シリーズのENEOSスーパー耐久シリーズ2022 Powered by Hankook。なかでも第2戦 NAPAC 富士SUPER T・・・
ニュースを読む
by 吉田 知弘 on 2021年11月13日(土) 21時39分
2021年のスーパー耐久2021 Powered by Hankookの第6戦「スーパー耐久レースin岡山」の公式予選が行われ、ST-XクラスではNo.16 ポルシェセンター岡崎 911GT3Rがポールポジションを獲得した。
3月に開幕したスーパー耐久も今回のレースでシーズン最終戦を迎える。すでに大半のクラスでシリーズチャンピオンが決定しているが、ST-Zクラス、ST-4クラス、ST-5クラスがこの最終戦で勝敗が決することとなる。
・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年11月12日(金) 16時30分
マツダは11月12日、『デミオ』など9車種について、ガソリンエンジン車の低圧燃料ポンプに不具合があるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。
対象となるのはマツダ『デミオ』『マツダ教習車』『アクセラ』『アテンザ』『CX-3』『CX5』『CX-8』『ロードスター』、アバルト『124スパイダー』の9車種で2018年4月3日〜2019年8月15日に製造された4万2644台。
対象車両は、低圧燃料ポンプのインペラ(樹脂製羽・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年07月06日(月) 16時30分
マツダは、既販車の『デミオ』『ベリーサ』を対象した後付け「ペダル踏み間違い加速抑制装置」を、全国のマツダ販売店を通じて7月6日より販売する。
同装置は、車両前後に装着した超音波センサーで前方または後方約3m以内にある壁などの障害物を検知した場合、ブザー音と室内に取り付けたインジケータで注意喚起。それでもブレーキペダルと間違えてアクセルペダルを強く踏み込んだ場合には、加速を抑制し衝突時の被害軽減に貢献する。
また後退時には、壁などの障・・・
ニュースを読む
by 島崎七生人 on 2019年11月18日(月) 12時00分
◆商品改良のタイミングで改名
『デミオ』改め『マツダ2』。昔ならエンブレムを323(『ファミリア』)や626(『カペラ』)に付け替え“欧州仕様”の気分を味わった、その手間が省けるようになった……と言えなくもない。ホームグラウンドが日本だと、まだ人との会話でも、つい『デ……』と口をついて出る。
『マツダ3』がフルチェンジのタイミングと改名が一致させられたのに対し、この『マツダ3』と『マツダ6』は商品改良のタイミングでの車名変更となった・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2019年11月09日(土) 10時00分
オートエクゼは、「バッテリークランプ」を新設定し、マツダ販売会社、有名カー用品店、オートエクゼ商品取扱店などを通じて12月より発売する。
バッテリークランプは、同社製ストラットタワーバーをイメージしたドレスアップアイテム。鮮やかなレッドペイントを施したスチール製ワンピース構造、ステンレス製ロゴプレートに至るまで、忠実に再現している。装着は純正クランプとトレードイン。手軽にエンジンルームに遊び心を添える。
製品はロードスター専用品と、・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2019年07月18日(木) 15時22分
マツダは、5ドアハッチバック『デミオ』に新たなデザインと技術を取り入れ、『マツダ2』へと車名変更。7月18日より予約受注を開始し、9月12日(予定)より発売する。
マツダ2は、「日常を豊かにする上質なパーソナルカー」をコンセプトに、普段の生活の中で感じる質感にこだわったマツダのエントリーモデル。エクステリアデザインは、余計な要素をそぎ落とし、研ぎ澄ますことでシンプルかつ豊かさのある彫りの深い造形を創り出し、路上で見かけたときの新鮮さと・・・
ニュースを読む
by 小松哲也 on 2019年07月04日(木) 19時30分
マツダは7月4日、『アテンザ』の一部改良を機に、モデル名を海外名称である『マツダ6』に統一すると発表した。また『デミオ』についても近く予定している商品改良に合わせて同様に『マツダ2』に変える。一方、『ロードスター』に関しては国内モデル名を維持する方針。
マツダで国内営業を担当する福原和幸常務執行役員は「先日『アクセラ』を『マツダ3』というふうに名前を変えたが、アテンザについてもマツダ6という名前に変える。それから時そう長くないタイミン・・・
ニュースを読む
8年落ち中古購入。事故歴あり。後ろドアダンパー抜け。 市中24㎞/L ...[ 続きを見る ]