by 会田肇 on 2019年07月19日(金) 09時39分
フランスの大手自動車部品メーカーであるヴァレオは、人とくるまのテクノロジー展2019名古屋の特設会場で開催された企画展に出展。2020年より量産を開始する同社の第2世代LiDARである「SCALA2」を展示し、さらにその先のMEMS型の第3世代モデルにも触れた。
ヴァレオは自動運転関連や48Vの関連のテクノロジーで他社をリードしていることで知られるが、LiDARについてはレベル3自動運転を実現したアウディA8に搭載。世界で初めて量産車・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2019年07月17日(水) 17時00分
矢崎総業は、7月17〜19日にポートメッセなごや(名古屋市)で開催される自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2019名古屋」に出展、CASEなどに対応する先進安全システムとその構成部品に貢献する技術を紹介する。
矢崎グループでは、「クルマの中」、「クルマと人」、「クルマとくらし」をつなぐ技術開発を進めており、今回は、クルマの中の情報と電力を確実に“つなぐ”技術「EEDDS(Electrical/Electronic Distrib・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2019年07月17日(水) 09時18分
日本発条(ニッパツ)は7月17〜19日にポートメッセなごやで開催される「人とくるまのテクノロジー展2019名古屋」に出展すると発表した。
今回は、EV/HEV(電気自動車/ハイブリッドカー)向けのモーターコアや、高放熱に優れた金属ベースプリント配線板、軽量化を追求した新素材の懸架ばねなど、次世代自動車に向けた製品をメインに、クルマに使われる「なくてはならないキーパーツ」を展示する。具体的には、CFRPばね/FSD中空スタビライザ/モノ・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2019年07月17日(水) 09時12分
大豊工業は7月17〜19日にポートメッセなごやで開催される「人とくるまのテクノロジー展2019名古屋」に出展する。
今回は「トライボロジーから拡がる環境対応テクノロジー」をテーマに、要素部品から機能部品まで幅広い技術で地球環境保全に取り組んでいることをアピールする。特に自動車業界のトレンドの一つである電動化に向けた取り組みの一例を紹介する。
また、内燃機関の低燃費に貢献する軸受技術や、軸受、抄造樹脂、ダイカスト、システム製品などの軽・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2019年07月16日(火) 18時15分
三菱自動車は、7月17〜19日にポートメッセなごや(名古屋市)で開催される自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2019名古屋」に出展、電動車の新たな価値を提案する。
三菱自動車は、開催テーマである「新たな自動車技術が支える地域創生」のもと、『アウトランダーPHEV』2019年モデルに採用したPHEVシステムの技術紹介と、年内にサービス開始を予定している「電動DRIVE HOUSE」を紹介する。
ブースでは昨年に大幅改良したアウト・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2019年07月15日(月) 16時00分
トヨタ紡織は、7月17〜19日にポートメッセなごや(名古屋市)で開催される自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2019名古屋」に出展。自動運転や次世代自動車へ対応した技術・製品や、自動車技術会の「技術開発賞」を受賞した技術を紹介する。
自動運転に対応する技術・製品では、乗員の生体情報を検知し、感情を推定して、状態に応じて音や光で快適を提供するシートを紹介。次世代自動車向けとしては、リチウムイオン電池やハイブリッドシステム用モーター・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2019年07月15日(月) 15時00分
オムロンは、7月17日から19日までポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)で開催される「人とくるまのテクノロジー展2019名古屋」に出展すると発表した。
展示会は自動車産業の第一線で活躍するエンジニアのための自動車技術専門展でオムロンとしては初出展となる。
従来、検査員の目視による抜取検査にとどまっていた車載電装用基板や部品の寸法検査を、自動化によってインラインで全数検査できる業界初の検査装置「VT-M121」を紹介、顧客の「不良・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2019年07月12日(金) 13時45分
クラレは、7月17日からポートメッセなごやで開催される自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2019名古屋」に出展すると発表した。
同社では「世のため人のため他人のやらないことをやる」というスローガンを企業ステートメントに掲げており、次世代技術の実用化に向けて顧客の課題をともに解決するパートナーとして独自のソリューションを積極的に提案する。
今回の展示会には耐熱性ポリアミド樹脂や、高剛性遮音ガラス中間膜、熱可塑性コンポジットなどの・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2019年07月12日(金) 13時15分
オイルシールメーカーのNOKとグループ会社の日本メクトロンは、7月17〜19日にポートメッセなごやで開催される自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2019名古屋」に出展する。
NOKは「未来のモビリティーを支えるNOK製品」をコンセプトに企画・展示を行う。低フリクションシール「Le-μ's(レミューズ)」は、シール性能を保持しながら低フリクションを実現する高機能ブランド。低フリクション技術により駆動力損失を低減し、低燃費・低電費化・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2019年07月11日(木) 10時30分
住友理工は、7月17〜19日にポートメッセなごや(名古屋市)で開催される自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2019名古屋」に、住友電工、住友電装と3社共同で出展。自動運転対応の「ステアリングタッチセンサー」や「高機能アームレスト」を出品する。
電気自動車(EV)化の動きや、自動運転車の実用化に向けた取り組みが加速する中、住友理工は同社の強みである「高分子材料技術」「総合評価技術」を駆使し、新たな製品や材料の研究・開発に取り組んで・・・
ニュースを読む
海老名SAから福井インターまでオール高速で、リッター23.5キロ達成しま...[ 続きを見る ]