自動運転車《画像提供 つくば市》

つくばスマートシティ協議会は3月9日、自動運転車とパーソナルモビリティの連携による病院への移動を支援するスマート・コミュニティ・モビリティ実証実験を実施したと発表した。

実証実験は2月27、28日につくば市のみどり公園から筑波大学附属病院を自動運転車(レベル2)で移動した後、パーソナルモビリティに乗り換え、病院内の診察受付機まで遠隔操作で移動した。

高齢者などの交通弱者の移動・外出の促進を図るため、自動運転車と低速型パーソナルモビリティ(電動車いす)を連携して、住宅地から最終目的地までの移動を一気通貫で提供した。これによって自動運転車の実環境での走行性能やパーソナルモビリティとの連携性、利用者利便性や安全・安心性などについて検証した。

また、将来的な完全自動運転に向けて自動運転車の遠隔監視や、移動中の見守り・サポートサービスについての実証も併せて実施し、安全に安心して移動できるモデルケースを検証した。

実験の結果、参加者からは、自動運転車とパーソナルモビリティが連携することで移動がスムーズになると好評価で、交通弱者の課題解決手段として期待できるとしている。

実証実験にはKDDI、ティアフォー、アイサンテクノロジー、損害保険ジャパンなども参加した。

実証実験のイメージ《画像提供 つくば市》 パーソナルモビリティ《画像提供 つくば市》 パーソナルモビリティ《画像提供 つくば市》 自動運転車の走行状況 の遠隔監視《画像提供 つくば市》 自動運転車車内と遠隔 監視 卓 をつなぐ 車内 見守りサービス《画像提供 つくば市》