いすゞ環境長期ビジョン2050(イメージ)《画像:いすゞ自動車》

いすゞ自動車は3月2日、2050年の社会が豊かで持続可能な社会であるために、長期的視野で地球環境問題に取り組むための方向性を示す「いすゞ環境長期ビジョン2050」を策定した。

いすゞ環境長期ビジョン2050では、同社の目指すべき方向性を、「脱炭素社会の実現に貢献する製品の開発、脱炭素な事業活動の推進、製品ライフサイクル全体での環境負荷低減を通じて、経済が発展し、安心・安全で環境負荷の少ない、豊かで持続可能な社会の実現に貢献すること」と定義。環境4重点課題「気候変動対策」「資源循環推進」「環境リスク予防/対策」「生物多様性保全」に対する取り組みをまとめた。

気候変動対策では、温室効果ガス排出量の最小化を推進し脱炭素社会を目指す。具体的には、2050年までに、いすゞグループ製品のライフサイクル全体および、いすゞグループの事業活動から直接排出される温室効果ガス(GHG)ゼロを目指す。

資源循環推進では、2050年までにいすゞグループの事業活動から排出される廃棄物・廃棄車両 再資源化率100%を目指す。また環境リスク予防/対策では、予防と対策を徹底し環境リスクを最小化。生物多様性保全では、いすゞグループの周辺地域を基点にNGOなど各種ステークホルダーと協働、連携し地域本来の生物多様性を保全する。