豊田合成は7月31日、2019年4〜6月期(第1四半期)の連結決算を発表。米州での人件費上昇などにより、営業利益は前年同期比24.0%減の78億6700万円で大幅な減益となった。
売上高は、主要顧客の生産台数増加などにより、前年同期比1.9%増の2093億5500万円となった。利益については、増販効果や合理化努力等はあったものの、日本での前期の新型車効果の反動や米州での人件費上昇等により、営業利益は同24.0%減の78億6700万円、税引前利益は同26.2%減の80億5300万円、純利益は同45.2%減の37億0800万円となった。
通期業績見通しは、売上高8450億円(前期比0.5%増)、営業利益410億円(同12.3%増)、税引前利益420億円(同12.4%増)、純利益250億円(同7.3%増)とした前回予想を据え置いた。
豊田合成、米国の人件費高騰などで営業益24%減 2019年4-6月期決算
2019年08月01日(木) 08時30分
関連ニュース
- 豊田合成、バイク用エアバッグを開発中…早期の市場投入を目指す (06月12日 06時00分)
- 豊田合成、レクサスRZの新型ステアリングホイールや「ポータブル水素カートリッジ」初出品…人とくるまのテクノロジー展2025 (05月21日 09時45分)
- レクサス RZの「ステアバイワイヤ用ステアリングホイール」豊田合成が開発 (05月09日 12時45分)
- 豊田合成、自動車部品の革端材を活用…IDカードケースとストラップを共同開発 (04月23日 14時30分)
- エアバッグ生地から生まれた「ボルダリング用バッグ」、豊田合成が発売 (04月09日 18時45分)