900

カーライフニュース - 900 (2ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

BMW Mは、高性能クーペ『M2 CS』を欧州で発表した。標準モデルの『M2』と比較して約30kgの軽量化を実現し、レーシングカー技術の応用でパワーアップを果たしている。この発表にSNS上では「いよいよ来たなぁ!」「これいいぞ!」など話題を呼んでいる。

パワートレインには、3.0リットル直列6気筒ガソリンツインターボエンジンをアップグレードしたユニットを搭載。後輪駆動で最高出力は390kW(530hp)、最大トルクは650Nmとなる。・・・

ニュースを読む

スズキは、125ccラグジュアリースクーター『バーグマンストリート125EX』のカラーリングを変更し、2025年6月6日より発売すると発表した。

「バーグマンストリート125EX」は、エレガントなスタイリングと高い装備性を兼ね備えた上質な原付二種スクーターだ。流麗なボディラインにボディマウントしたウインドスクリーンや、シートに施された赤いステッチなど、細部までこだわりの詰まった高級感のあるデザインが特徴となっている。

今回発表された・・・

ニュースを読む

ホンダは、ミニバン『ステップワゴン』に新グレード「AIR EX」と「e:HEV SPADA PREMIUM LINE BLACK EDITION」を追加し、5月16日に発売すると発表した。新グレードの価格は349万9000円から。

2022年5月に発売された6代目ステップワゴンは、シンプルでクリーンなデザインの「AIR(エア)」と、スポーティな「SPADA(スパーダ)」の2タイプを展開。ホンダ史上最大の室内空間や多彩なシートアレンジに・・・

ニュースを読む

『スピードツイン』は、1937年にトライアンフ初の並列2気筒エンジン搭載車として登場。当時世界最速レベルの時速90マイル(約145km/h)を達成した歴史的名車だ。時を経て現代版スピードツインが2019年に復活、そして今回、熟成を重ねてパフォーマンスとスタイリングに磨きをかけた2025年モデルが1月に登場した。

新型スピードツイン900は、オーソドックスなネイキッドスタイルと特徴とし、『ボンネビル』と同じ高トルク型・水冷2気筒SOHC・・・

ニュースを読む

アントレックスは、3人乗り電動トゥクトゥク「FAVICLE(ファビクル)」の予約を開始した。FAVICLEは、「移動そのものが楽しくなる体験をつくりたい」という思いから生まれた新しいモビリティ。価格は64万9000円からとなっている。

FAVICLEは、クルマの快適さ、バイクのような小回りの良さ、そして電動ならではの経済性を兼ね備えた次世代の小型EVとして開発された。通勤、送迎、買い物、レジャーや観光、配達や業務利用など、幅広いシーン・・・

ニュースを読む

三菱自動車のPHEV(プラグインハイブリッドカー)『エクリプスクロスPHEV』の900kmロードテスト。前編『古典的なほど“ラフ”だが、「選ぶ意義」は今も失われていない』ではクルマの動的パフォーマンスや静的質感などについて述べた。後編ではプラグインハイブリッドカーとしての電気的性能や機能、燃費などを検証しつつ、どのようなユーザーに向くかということを考察したい。


◆意外と少ない? EV航続性能と電費は
エクリプスクロスPHEVはエンジ・・・

ニュースを読む

三菱自動車のPHEV(プラグインハイブリッドカー)『エクリプスクロスPHEV』を900kmあまりロードテストする機会があったので、レビューをお届けする。


エクリプスクロスは2018年に発売されたCセグメント相当のコンパクトクロスオーバーSUV。当初は1.5リットル直噴ターボガソリンのみ、2019年に2.2リットルターボディーゼルが追加された。

2020年に大規模マイナーチェンジ。車体長を140mm延長、ボディ補強、サスペンションセ・・・

ニュースを読む

ヤマハ発動機は4月14日より、2025年モデルの『XSR900 ABS』を発売する。先行して3月に開催された大阪、東京モーターサイクルショーに展示され、新色の「アイボリー」が注目を集めたのも記憶に新しいが、バイクファンの間で話題となっているのが装着されていたカスタマイズパーツだ。ネオレトロ感を強調するカウルはワイズギアが手がけたもの。2025年モデルのカラーにコーディネートされた新作アイテムが8月より販売される。

新たに販売されるのが・・・

ニュースを読む

ピアッジオグループジャパンは、ベスパのフラッグシップモデル「GTSシリーズ」に『GTS 300 Super』を追加し、4月3日より販売を開始した。

GTSシリーズは、ベスパらしい伝統のデザインに最先端技術を採用した155cc i-get 単気筒エンジンと、278cc・4バルブ単気筒の「300 HPE(ハイパフォーマンスエンジン)」エンジンの2種類の最新型水冷エンジンを搭載したモデルをラインアップ。運動性能とファッション性を両立したいと・・・

ニュースを読む

三菱自動車工業は、『デリカD:5』のメーカー希望小売価格を5月1日から改定すると発表した。現行比で6万6000円の上昇となる。今回の価格改定は、原材料費や物流費の高騰など全般的なコスト上昇に伴うもので、装備等の変更は行わないとしている。

デリカD:5は、MPVとSUVを融合させた三菱自動車独自のオールラウンドミニバンとして知られている。2.2リットルクリーンディーゼルエンジンと8速スポーツモードA/Tを搭載し、パワフルかつ静かで滑らか・・・

ニュースを読む

燃費ランキング - 車情報

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

てる

うーん厳しい

車種名:ダイハツ ハイゼットカーゴ
投稿ユーザー:てる***** さん
総合評価:

カタログしか見なかった自分が悪いのだが燃費が恐ろしく悪い。クルーズターボ...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針