LM

カーライフニュース - LM (10ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

レクサスの中国部門は4月9日、中国で4月16日に開幕する上海モーターショー2019において、レクサス『LM』(Lexus LM)を初公開すると発表した。

レクサスLMは、レクサスブランド初のミニバンだ。レクサスの車名に「L」を冠するモデルには、最上級サルーンの『LS』、最上級SUVの『LX』、最上級クーペの『LC』がある。LMは、レクサスブランドの最上級MPVを意味する。

レクサスによると、LMはドライバーや乗員をコネクトする新しい・・・

ニュースを読む

◆「3輪」だけど「2輪」

ヤマハが満を持してリリースした3輪スポーツモデル『NIKEN(ナイケン)』。フロント2輪によるコーナリング安定性が高く評価されているが、ここではちょっと違う角度からそのメリットを掘り下げてみたい。

『トリシティ』シリーズで世に認知されたLMWはヤマハが提唱する「車体を傾けて曲がる3輪以上の乗り物」のことで、ミッション付きの大型スポーツバイクとしてはナイケンが初である。ベースモデルの『MT-09』同様、クロス・・・

ニュースを読む

旭化成は11月7日、GLMと共同開発したコンセプトカー「 『AKXY』(アクシー)が「ドイツデザインアワード Special Mention Category 2019」を受賞したと発表した。

アクシーは旭化成が「自動車の安全、快適、環境への貢献」をテーマに開発した実走可能なコンセプトカー。安全運転をサポートする、ドライバーセンシングテクノロジー、快適な車内空間を創り出す繊維やコミュニケーションシステム、環境負荷軽減に貢献するさまざま・・・

ニュースを読む

ヤマハ発動機、300ccエンジン搭載のLMWプロトタイプを出展へ…EICMA 2018

by 纐纈敏也@DAYS on 2018年11月06日(火) 11時45分

ヤマハ発動機は、11月8日に開幕する「ミラノモーターサイクルショー2018」(EICMA 2018)に、300cc水冷エンジンを搭載するLMWコミューターのプロトモデル『3CT』を出展する。

ヤマハ発動機は成長戦略のひとつとして「ひろがるモビリティの世界」を推進しており、フロント2輪が特徴のLMWはその中核を担う技術のひとつ。2014年の『トリシティ125』を皮切りに、高速道路の走行が可能な『トリシティ155』(2017年発売)、84・・・

ニュースを読む

現地2日、アウディのGT3規定レーサー「R8 LMS」のエボリューションモデルがパリモーターショーにてワールドプレミアされた。来年1月から世界各地のGTレース戦線で走り始める見込み。

アウディのカスタマーたちが世界各地で使用、活躍している「R8 LMS」に新たなエボリューション版が誕生した。車両供給メーカー間の競争が激化している近年のGTレース(GT3規定車参戦レース)では、こういった新仕様の投入が戦局を大きく動かす可能性もあり、アウ・・・

ニュースを読む

ヤマハ発動機が国内発売を発表した前2輪・後1輪の大型スポーツバイク『NIKEN(ナイケン)』。同社NPM事業統括部花村直己部長が、ニュートラルで軽快な旋回性を生み出すLMWの新技術について説明した。

「フロント2輪を備え、なおかつリーンする車両を自然なコーナリング特性に仕上げるため、旋回時リーンしている状況でもフロント2輪が向く方向をコントロールすることが大きなポイントでした。リーンし、なおかつ内外輪差が生まれるフロント2輪が、常に旋・・・

ニュースを読む

ヤマハ発動機は9月13日、都内にてリラックスそしてエキサイトメントを提唱するフロント2輪の新型スリーホイーラー『NIKEN(ナイケン)』の国内発売を発表した。

同社の日高祥博代(※)表取締役社長は、レーシングスーツに身を包みクローズドコースにて試乗したときのファーストインプレッションを報道陣に明かした。

「高いグリップ力、安定感を感じられる本物のスポーツツアラーに仕上がっており、二輪の爽快感を損なわず快適に乗ることができます」とのこ・・・

ニュースを読む

燃費ランキング - 車情報

EV充電スタンド検索

車レビュー

運転志

ミッション液(油)交換

車種名:ルノー トゥインゴ
投稿ユーザー:運転***** さん
総合評価:

サービスマニュアルに記載して無いがミッション油(液)交換の目安はメーカー...[ 続きを見る ]

びぐわん

燃費について

車種名:スズキ ソリオ(ハイブリッド)
投稿ユーザー:びぐ***** さん
総合評価:

7月にディラーにて2000キロのソリオバンデットSVを購入。エコ設定なし...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針