by 森脇稔 on 2023年06月02日(金) 12時00分
アウディは5月30日、高性能ミドルクラス『S6』(Audi S6)の2024年モデルを欧州で発表した。セダンとワゴンの「アバント」が用意される。
2024年モデルには、アルミ調インレイ付きのシングルフレームグリルを採用する。フロントのサイドエアインテークを強調するために、マットブラック仕上げとした。フロントスポイラーは、セレナイトシルバーで塗装されている。
2024年モデルには、合計12色のボディカラーが用意される。新色として、アル・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2023年05月31日(水) 12時45分
ピアッジオグループジャパンは、アプリリアのライトウェイトスポーツ『RS660』の特別仕様車「エクストリーマ」を日本市場に導入し、6月1日より発売する。
RS660はアルミ製フレームに659cc 4ストローク水冷並列2気筒エンジンを搭載し、最高出力100HP/最大トルク67Nmを発生。トップカテゴリーのモデルに採用されるテクノロジーや電子制御デバイスを搭載し、経験豊富なライダーにスリル満点な走りを、初心者ライダーでも親しみやすく楽しい走・・・
ニュースを読む
by Spyder7編集部 on 2023年05月29日(月) 08時00分
アウディは現在、主力『A4』、『A6』、『A7』など主力セダン&ワゴン(アバント)次期型を一斉に開発中だが、ICE(内燃機関)を搭載する予定の「A6セダン」後継モデルをスクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。
アウディは、最新モデルより車種体系のスキームを整理するため改名を計画している。ICEを搭載するモデルは奇数の番号に、電気自動車(BEV)は偶数の番号になると伝えられており、ICE搭載モデルの「A4」は「A5」へ、・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2023年05月09日(火) 12時00分
アプト・スポーツライン(ABT Sportsline)は5月4日、アウディ『RS6アバント』のカスタマイズモデルのABT『RS6 レガシィエディション』を欧州で発表した。200台を限定で発売する予定だ。
◆V8ツインターボに「ABT POWER R」テクノロジーを投入
アプト・スポーツラインは、ドイツに本拠を置き、アウディとフォルクスワーゲンのトップチューナーとして知られる存在だ。アウディと協力し、2021年シーズンまで「フォーミュラ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2023年04月11日(火) 07時00分
メルセデスベンツは4月5日、最上位4ドアサルーンの『Sクラス』新型の高性能電動モデル、メルセデスAMG『S63 Eパフォーマンス』の受注を欧州で開始した。ドイツ本国でのベース価格は、20万8392ユーロ(約3025万円)と発表されている。
◆Sクラスセダン初の「パナメリカーナグリル」
メルセデスAMG S 63 E パフォーマンスでは、表情豊かなエクステリアデザインによって、高性能さをアピールしている。『Sクラス』のセダンで初めて、垂・・・
ニュースを読む
by 雪岡直樹 on 2023年04月06日(木) 15時15分
ホンダ車の純正アクセサリーを開発するホンダアクセスは、4月28日にKYOSHO MINI-Z(ミニッツ)のホンダ『S660 Modulo X』を販売開始する。「1/27スケール ミニッツAWD レディセット S660 Modulo X」として昨年末に発表され、現在ホンダアクセスのYAHOO!ショッピング店で予約を受け付けている。
京商とホンダアクセスのコラボ第一弾、2022年4月に発売されたKYOSHO ミニッツシリーズ「ネオクラシッ・・・
ニュースを読む
by 佐藤隆博 on 2023年03月30日(木) 06時30分
ホンダアクセスは、3月26日に開催されたお台場痛車天国2023に出展し、「S660 Neo Classic」のラッピングカーを初披露した。このラッピングカー(痛車)は、同社が展開する“くるまVTuber(バーチャルYouTuber)”の「クラリゼ」が大胆に装飾されていた。クラリゼとは、クララとリゼット、クラサの3人組ユニットで、キャラクターデザインは「キズナアイ」を手掛けた人気イラストレーターの森倉円氏が描いている。
ブースでは「S6・・・
ニュースを読む
by 関耕一郎 on 2023年03月08日(水) 10時30分
ホンダアクセスが手がけ、発売10周年を迎えたホンダ純正コンプリートカー、モデューロX。そのオーナーが集う「Modulo X シリーズ10周年記念モーニングクルーズ」が、東京の代官山T-SITEで3月5日に開催された。
モデューロXは2013年1月にデビューした『N-BOX』から、『N-ONE』『ステップワゴン』『フリード』『S660』『ヴェゼル』、そして2021年に登場した『フィット』にわたる7車種で展開を続けてきた。多数の応募者から・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2023年02月28日(火) 18時00分
ホンダアクセスは、3月26日にお台場野外特設会場で開催される「お台場痛車天国2023」に初出展する。
ホンダアクセスでは、2020年から「いろいろな人と車を通じて交流したい!」という想いを込めてVTuber「クラリゼ」の活動を行っている。クラリゼは、ホンダアクセスが東京オートサロンに出展したコンセプトモデル『S660ネオクラシック』『Re:Z』『S660ネオクラシックレーサー』をベースとしキャラクター化した、「クラネ」、「リゼット」、・・・
ニュースを読む
by Spyder7編集部 on 2023年02月13日(月) 21時00分
アウディが開発中と見られる超高性能EVセダン『RS6 e-tron』のプロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。現在の「RS6」がA6のハイパフォーマンス版であるのと同じように、EVセダン「A6 e-tron」にもRSモデルが導入されることになる。
2022年に発表された『A6 e-tron Avantコンセプト』は欧州で人気のワゴンスタイルだったが、市販モデルではリフトバックタイプのセダンも用意される。・・・
ニュースを読む
e燃費への入力を始めてから一月ほど経ち、今月最後の給油を行いましたので燃...[ 続きを見る ]