by 森脇稔 on 2017年03月21日(火) 13時15分
三菱自動車は台湾において、『グランドランサー』を発表した。すでに、日本国内向けの生産を終了した『ギャラン フォルティス』(グローバル名:『ランサー』)の大幅改良モデルとなる。
グランドランサーのハイライトといえそうなのが、三菱自動車の新デザイン言語、「ダイナミックシールド」の採用。ヘッドランプやフロントグリル、バンパーなどのデザインが見直され、表情を一新することに成功している。インテリアには、デジタルメーターが装備されているのが特徴。・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2017年02月09日(木) 15時45分
三菱自動車は、商用車『ランサーカーゴ』を一部改良し、2月9日から販売を開始した。
今回の一部改良では、エマージェンシーブレーキ(自動ブレーキ)とLDW(車線逸脱警報システム)、VDC(横滑り防止装置)をセットにした「セーフティパッケージ」を「15M」「15G」「16M」「16G」に標準装備とした。
エクステリアでは、フロントバンパーおよびフロントグリルを変更し、スタイリッシュなフロントフェイスとしたほか、上級グレードではリヤドア、ク・・・
ニュースを読む
by 嶽宮 三郎 on 2016年12月29日(木) 16時15分
12月25日に群馬県高崎市で行われた「高崎クラシックカーフェスティバル」(伊香保おもちゃと人形自動車博物館主催)。ここではラリーカーやスポーツカーをピックアップしてみた。
艶(つや)消しブラックのボンネットやオスカーのフォグランプなどで往時を偲(しの)ばせていたのは、初代の三菱『ランサー』1600GSR。1974年のサファリラリーでジョギンダ・シンのドライブにより初優勝し、これを記念して100台限定で販売された内の1台だ。スポーツキッ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2016年08月07日(日) 08時15分
三菱自動車のグローバル小型セダン、『ランサー』。すでに日本国内向けの『ギャラン フォルティス』の生産は終了した同車だが、中国では大幅改良を受けて延命が図られるようだ。
これは、中国の自動車メディア、『汽車之家』が伝えたもの。同メディアが、ランサーの改良新型モデルのスクープ撮影に成功。読者に向けて、その画像を公開している。
改良新型モデルで目を引くのは、新しいフロントマスク。バンパーやグリル、ヘッドライトなどが一新されているのが見て取・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2016年06月02日(木) 07時00分
三菱自動車の米国法人、三菱モータースノースアメリカは5月23日、タカタ製エアバッグインフレータの不具合による追加リコール(回収・無償修理)を、米国当局に届け出た。
今回の追加リコールは5月4日、米国NHTSA(運輸省道路交通安全局)とタカタの米国子会社が、米国市場におけるエアバッグのリコールに関して修正合意したことを受けての対応。
修正合意では、相安定化硝酸アンモニウムを使用した乾燥剤が入っていない前席エアバッグインフレータのうち、・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2016年02月04日(木) 19時15分
三菱自動車は、商用車『ランサーカーゴ』を一部改良し、2月4日より販売を開始した。
今回の改良では、ランサーカーゴに2016年4月1日より適用されるオフセット衝突時の乗員保護および同年8月1日より適用される電磁両立性の技術基準への適合を実施し、あわせて価格を改定した。
価格は156万6000円から188万8920円。・・・
ニュースを読む
by 小松哲也 on 2016年02月03日(水) 18時51分
三菱自動車の相川哲郎社長は2月3日、都内にある本社で会見し、2020年度までの商品計画を公表し、中小型SUVと電動車を優先して開発する方針を示した。これに伴い大型SUV『パジェロ』は現行車の販売を継続、セダン『ランサー』(日本名:ギャランフォルティス)は次期車の自主開発を取り止めた。
相川社長は「開発リソースには限りがあり、真に魅力ある商品を造っていくためには選択と集中により、開発リソースの最適配分を進めていく必要がある」とした上で、・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2015年10月01日(木) 19時30分
三菱自動車の米国法人、三菱モータースノースアメリカは9月30日、2016年モデルの『ランサー』を発表した。
現行ランサーは2007年春、米国市場で発売。2007年夏には、日本国内において、『ギャランフォルティス』の車名で投入された。2015年3月、日本国内での販売を終了。米国などの一部海外市場では、継続販売されている。
今回、米国で発表された2016年モデルは、デビューから8年半を経て、商品力を引き上げる改良を実施。内外装を中心に、・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2015年09月28日(月) 08時45分
三菱自動車のスポーツモデル、『ランサー エボリューション』。同車が米国において、リコール(回収・無償修理)を実施する
これは、米国NHTSA(運輸省道路交通安全局)が明らかにしたもの。「三菱自動車の米国法人、三菱モータースノースアメリカから、ランサー エボリューションに関するリコールの届け出を受けた」と公表している。
今回のリコールは、パーキングブレーキの不具合が原因。NHTSAによると、ランサー エボリューションのパーキングブレー・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2015年05月22日(金) 20時46分
三菱自動車は5月22日、タカタ製エアバッグのインフレーターの不具合を原因とするリコール(回収・無償修理)を国土交通省にを届け出た。
対象となるのは、『ランサー』『アイ』の2車種で、2004年1月6日から2012年2月20日に製造された10万0165台。
助手席用エアバッグのインフレータ(膨張装置)において、市場回収品を調査した結果、インフレータ容器に気密不良のものがあることを確認した。
そのため、長期間使用する過程で大気中の水分が・・・
ニュースを読む