by 高木啓 on 2025年06月17日(火) 21時00分
日産自動車は6月17日、電気自動車『リーフ』の第3世代モデルをグローバル向けに発表した。新型リーフはクロスオーバータイプの次世代EVとして開発され、スリークで大胆なスタイリング、快適性と機能性を両立した室内空間が開発目標とされた。日本での発売は年内を予定。
遠藤慶至チーフ・プロダクト・スペシャリストは「ターゲットは親が30〜40歳代のファミリー。小さい子どもがいて、後席やラゲッジの使い勝手も重要だ」と説明する。日産のEVラインナップで・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年06月06日(金) 17時15分
ロシアの自動車メーカーのアフトワズは、6月18日に「ラーダ」ブランド初のクロスオーバー車を世界初公開する。
新型車の発表会は6月18日13時(現地時間)に、エクスポフォーラム・コングレスセンターのパビリオンGとHの間にあるブランドの屋外展示エリアで開催される。
フラッグシップモデルの発表に加えて、フォーラム期間中には一般の人々が初めてもう1台の新型車を目にすることになるという。
さらに、サマラ州のブースではラーダ『イスクラ』が展示・・・
ニュースを読む
by APOLLO NEWS SERVICE on 2025年05月16日(金) 08時00分
日産自動車は「上海モーターショー2025」において、ピックアップトラック『フロンティア・プロ』を初公開したが、そのクロスオーバーSUV仕様が登場すると噂されている。もともとSUVに着想を得たピックアップトラックなのだが、その元ネタは『テラノ』だ。
鄭州日産のフロンティア・プロは、パワートレインとして、1.5リットル直列4気筒ターボと、電気モーターを組み合わせて搭載、日産初のピックアップトラック・プラグイン・ハイブリッドモデルだ。システ・・・
ニュースを読む
by 太田祥三 on 2025年04月30日(水) 06時30分
愛車の音響システムを進化させる趣味の世界では、とかく専門用語が使われたりなじみのない仕組みが用いられたりする。ゆえに、興味を持って扉を叩く入門者を困惑させがちだ。当連載は、その払拭を目指して展開している。現在は、「DSP」に関連した事項を解説している。
◆「DSP」の「クロスオーバー」を使えば、スピーカーの性能を一層引き出せる!
DSPとは「デジタル・シグナル・プロセッサー」の略称で、これをシステムに組み込むと緻密なサウンド制御を行え・・・
ニュースを読む
by 太田祥三 on 2025年04月23日(水) 06時30分
愛車のサウンドシステムのアップグレードに多少なりとも関心を抱いているドライバーは、少なくないに違いない。しかし、その思いを実行に移そうとするときに“分かりづらさ”が壁となる……。当連載はその払拭を目指して展開している。
◆「クロスオーバー」とは「再生範囲の割り振りを決める」機能!
現在は、「DSP」に関する“分かりづらい”事柄を解説している。で、これまではこれが何か、どんなタイプがあるのか、そしてシステムへの組み込み方までを説明してき・・・
ニュースを読む
by 高木啓 on 2025年03月27日(木) 08時30分
日産自動車は3月26日、今後の新型車の投入予定を明らかにした。現チーフプランニングオフィサーで、次期社長に就任予定のイヴァン・エスピノーサ氏は「今後2年間で、電気自動車の新型『リーフ』を含む、魅力あふれる商品ラインアップを構築する」と語った。
新型車の投入計画の中で、3代目となる新型リーフが先行発表された。新型リーフは、洗練されたデザインと広々とした室内空間を併せ持つSUVクロスオーバーが開発目標とされた。
新型リーフのアーキテクチ・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2025年03月09日(日) 08時00分
スズキは、大型クロスオーバー『GSX-S1000GX』のカラーリングを変更して3月14日より発売する。価格は205万7000円。
「GSX-S1000GX」は、スポーツツアラーとアドベンチャーを融合させたクロスオーバーバイク。『GSX-S1000』シリーズのエンジンを採用し、スポーツライディングに必要な動力性能を継承しつつツーリング性能を向上させる新技術と装備を採用した。
スタイリングは、スポーツバイク並みの性能を体現した アグレッ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年03月03日(月) 19時15分
ヤンマーホールディングスのグループ会社のヤンマーマリンインターナショナルアジアは、新しいコンセプトのクロスオーバーヨット「CX570」を開発し、2025年秋を目途に受注を開始すると発表した。
「CX570」は、フィッシングの機能性とラグジュアリーなクルージングを両立したデザインが特徴で、エクステリアやレイアウトの一部をセミカスタムで仕上げることが可能だ。
ヤンマーグループは、半世紀以上にわたり日本で造船技術を磨いてきた。特に、環境問・・・
ニュースを読む
by APOLLO NEWS SERVICE on 2025年02月25日(火) 08時15分
充電している! フェラーリが現在開発を進めている、ブランド初のBEV=バッテリー駆動フル電動モデルが、ヨーロッパのイオニティ充電ステーションで充電する様子を激写した。ワールドプレミアは、2025年10月が最有力となっている。
フェラーリBEVのプロトタイプは、これまでも目にされているが、充電中に目撃されるのはおそらく初めてだ。現在、ほぼすべてのハイブランドメーカーが、少なくとも1台の電気自動車をラインナップするようになり、フェラーリだ・・・
ニュースを読む
by APOLLO NEWS SERVICE on 2025年02月21日(金) 08時00分
ポルシェのクロスオーバーSUV、『カイエンクーペ』改良新型の開発が現在進められているが、それと並行して、すでに次期型のフル電動バージョンに着手していることがわかった。
カイエンが2002年にデビューしたとき、ポルシェ愛好家たちはSUVの存在に不満を漏らしたが、すぐにポルシェのベストセラーモデルのひとつとなっている。現在のカイエンシリーズには、リアハッチが立ち上がっているSUVボディを持つ「カイエン」と、リアハッチが大きく傾いたSUVク・・・
ニュースを読む
越前へ海沿いと山中ドライブ、日帰り温泉と片道80キロ程。ナビでは片道1時...[ 続きを見る ]