by 森脇稔 on 2025年02月11日(火) 09時00分
レッドブルKTMファクトリーレーシングとレッドブルKTMテック3の両チームは、2025年のMotoGPシーズンの2月28日の開幕に向けて、セパン・インターナショナル・サーキットで3日間にわたるテストを完了したと発表した。
KTM「RC16」を駆るペドロ・アコスタは、数百周に及ぶ走行と評価の末、6位のタイムを記録した。
セパンは、22戦に及ぶ長いシーズンの幕開けとして、技術開発の舞台となった。ダニ・ペドロサとポル・エスパルガロがシェイ・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2025年02月10日(月) 19時00分
スズキは、大型スポーツアドベンチャーツアラー『Vストローム1050』、『Vブイストローム1050DE』のカラーリングを変更して2月17日に発売すると発表した。またメーカー希望小売価格も改定し、170万5000円からとなっている。
Vストローム1050は、街中から高速道路、山岳路まで、長距離ツーリングでの様々な状況で快適に走行を楽しむことができるスポーツアドベンチャーツアラー。1036ccの水冷4サイクルV型2気筒DOHC4バルブエンジ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年02月10日(月) 15時00分
ジェイテクトは、2月19日から21日に東京ビッグサイトで開催される「BATTERY JAPAN[春]〜第18回[国際]二次電池展〜」に出展する。
「モノづくりとモノづくり設備でモビリティ社会の未来を創るソリューションプロバイダー」を目指し、2030年ビジョンを掲げるジェイテクト。今回の展示会では、ジェイテクトの高耐熱リチウムイオンキャパシタ「Libuddy」が注目される。Libuddyは、動作温度範囲マイナス40〜プラス85度を実現し・・・
ニュースを読む
by 会田肇 on 2025年02月10日(月) 07時45分
ホンダは2025年1月7日(現地時間)、米ラスベガスで開催されたCES 2025に出展し、次世代の電気自動車(EV)となる『Honda 0(ゼロ)シリーズ』のプロトタイプを公開。合わせて搭載するビークルOS「ASIMO OS(アシモOS)」とロードマップを発表した。
「アシモOS」は人間中心のものづくりへのアプローチから誕生
プレスカンファレンスで姿を現したゼロシリーズは、『SALOON(サルーン)』と『SUV』の2モデル。
サル・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年02月10日(月) 07時30分
シャープは、2月19日から21日まで東京ビッグサイトで開催される太陽光発電システムの国際商談会「PV EXPO 2025」に出展する。
同社は独自のエネルギーソリューション「Eeeコネクト」システムと、電気自動車(EV)のコンセプトモデル「LDK+」を展示し、家庭とEVを連携させた近未来のエネルギーマネジメントを提案する。
「Eeeコネクト」システムは、住宅用太陽光発電システムと蓄電池、家電、EVなどを連携させ、電気を効率的に活用す・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年02月08日(土) 08時00分
ホンダの米国部門は、ツーリングバイク『ゴールドウィング』の2025年モデルを発表した。1975年のデビューから50周年を記念して、特別なスタイリングと新機能が追加されている。
ゴールドウィングは、半世紀の間に大きく進化を遂げてきたが、長距離ライディングを快適で楽しいものにするという当初のビジョンは一貫して守られてきた。「バガー」タイプにも、過去のバルキリーやF6Bのようなトランクレスモデルの伝統が受け継がれている。
2025年モデル・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年02月07日(金) 11時00分
マツダは2月6日、ファン参加型のブランド体験イベント「MAZDA FAN FESTA(マツダファンフェスタ)」の2025年度開催計画を発表した。
2025年度は4月に宮城県、10月に静岡県、11月に岡山県での開催を予定している。
このイベントは「ファンと共に、もっとクルマを楽しむ場」をコンセプトに、クルマ好きから家族連れまで幅広い層が楽しめる内容となっている。2024年度には約3万2000人を動員した人気イベントだ。
第1弾は、4・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年02月06日(木) 21時00分
フィアットは、2月8日に米国で開幕する「シカゴモーターショー2025」に、フィアット『500e』の「ジョルジオ・アルマーニコレクターズエディション」を出展すると発表した。
この限定モデルは、イタリア・トリノにあるフィアットのデザインスタジオ「チェントロ・スティーレ」とジョルジオ・アルマーニが緊密に協力して開発された。両者のデザイン哲学を融合させ、エレガンスとスタイル、そして持続可能性のバランスを追求している。
外装デザインの最大の特・・・
ニュースを読む
by ヤマブキデザイン on 2025年02月06日(木) 20時45分
日本製・自社工場生産・3年保証のセルスター工業から、レーザー式オービス対応セーフティレーダー・ASSURA『AR-925AW』が新発売。価格はオープン。販売開始は2月から。
AR-925AWは、アンテナを改良することで従来機から受信周波数を拡張し、レーザー式オービスや移動式オービスMSSSにくわえて新型取締機JMA-520/401にも対応したセーフティレーダー。1月の「東京オートサロン2025」で発表され、注目を集めた最新モデルだ。
・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年02月06日(木) 19時45分
マセラティは、1959年製の『3500GT』を完全レストアし、フランスで2月5日に開幕した旧車ショー「レトロモビル2025」で初公開した。
この3500GTは、もともとカリフォルニア市場向けに製造された特別なモデルで、長年ドッジ家が所有していた由緒ある1台。今回のレストアは、イタリアンスピリットへの真のオマージュとして行われた。
レストア作業は、名門コーチビルダーのツーリング・スーパーレッジェーラが担当。マセラティのクラシックカー部・・・
ニュースを読む
海老名SAから福井インターまでオール高速で、リッター23.5キロ達成しま...[ 続きを見る ]