by 森脇稔 on 2025年02月18日(火) 09時00分
ドイツの電子計測機器メーカーのローデ・シュワルツは、3月にスペイン・バルセロナで開催される世界最大のモバイル技術展示会「Mobile World Congress 2025(MWC 2025)」に出展する。
同社は、最新の自動車向け無線技術ソリューションを提案する予定だ。
同社は、MWC 2025の主要テーマである「5G Inside」「AI+」「Game Changers」「Connect X」「Enterprise Re-inv・・・
ニュースを読む
by 土田康弘 on 2025年02月17日(月) 17時30分
大阪オートメッセ2025(2月6〜9日、インテックス大阪)では数多くのメーカーブースが出展した。その中でも注目のアイテムをリリースしたメーカーをピックアップしたので紹介してみよう。
◆快適すぎる車高調! ブリッツZZ-RLが30系&40系アルヴェルの走りを変える
サスペンションやブレーキ関連のパーツ群を幅広く展示したブリッツ。中でも注目のニューアイテムとなったのは、同社のサスペンションキットであるZZ-Rシリーズの新作となるZZ-RL・・・
ニュースを読む
by ヤマブキデザイン on 2025年02月17日(月) 14時00分
カワサキモータースジャパンが、電動3輪アシスト自転車の『noslisu(ノスリス)』の2025年モデルを3月15日より発売すると発表した。メーカー希望小売価格は39万8200円(税込)で、販売はノスリス取扱店のみで行われる。
「快適で気軽な移動体験を全ての人へ」をコンセプトに開発されたノスリスは、カワサキが長年培ってきたモーターサイクル設計技術を活かしたトラスフレームと3輪構造により、毎日の移動を楽しくする爽快な走行感と、2輪車にない・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年02月17日(月) 12時45分
マセラティは、カナダで開幕した「カナダ国際モーターショー2025」に、『グレカーレ』、『グラントゥーリズモ』、『MC20 チェロ』など最新モデルを出展した。
マセラティの展示の目玉のひとつが『グレカーレ モデナ』。マセラティの「日常的に非日常を」をコンセプトとしたパフォーマンスSUVだ。クラス最大の室内空間と、330hpを発揮する効率的かつパワフルな4気筒マイルドハイブリッドパワートレインを特徴としている。多用途性、エレガンス、性能、・・・
ニュースを読む
by 土田康弘 on 2025年02月15日(土) 20時00分
かわいい女の子を起用したCMで注目を集めていて現在の大プッシュブランドがMIDレーシングだ。大阪オートメッセ2025(2月6〜2月9日、インテックス大阪)のブースではFDJ2のマシンを展示してドリフトシーンとのコラボをアピールした。
MIDエクスクルーシブ、MIDレーシング、MID、ナイトロパワーといったブランドを擁するMIDホイール。今回はその中でもMIDレーシングに注目した。
レーシーなホイールがズラリと並んだ同ブランドのコーナ・・・
ニュースを読む
by 土田康弘 on 2025年02月15日(土) 13時30分
2月6〜9日に開催された大阪オートメッセ2025にパイオニアが出展。昨年モデルチェンジを果たした新スピーカーであるVシリーズ、Cシリーズを中心に、カーナビ、ディスプレイオーディオ、サブウーファーなどを幅広くアピールする興味深い展示を行った。
ブースの中央に置かれた日産『180SX』、このクルマはレーシングドライバーの松田次生選手のマイカー。「長距離運転をもっと快適にしたい」というニーズに応える形で、パイオニア・カロッツェリアがスピーカ・・・
ニュースを読む
by ヤマブキデザイン on 2025年02月15日(土) 12時30分
マットモーターサイクルズ・ジャパンが、『マッシュマン250』の特別仕様車『BENNY'S.LTD.×JAPAN マッシュマン250』を全国限定20台で販売開始すると発表した。
この特別モデルは、マットモーターサイクルズの創設者の1人であるカスタムビルダー、ベニー・トーマスにちなんで名付けられている。ベースとなるマッシュマン250に、マットの通常ラインナップにはない、新たなコンセプトと特別なペイントスキームを採用している。
最大の特徴・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年02月14日(金) 09時00分
オートバックスデジタルイニシアチブ(以下ABDi)は、2月26日から28日にかけて東京ビッグサイトで開催される「第22回国際オートアフターマーケットEXPO 2025」に初出展すると発表した。
ABDiは、オートバックスセブンの経営理念に基づき、IoTやAIなどの最新技術を積極的に導入し、業務改善や売上貢献につながるサービスの開発に取り組んでいる。今回の展示会では、4つの革新的なサービスを公開する。
1つ目は「AXCS(アクロシーズ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年02月14日(金) 08時30分
日本電気硝子は、真空環境下でも安定動作する全固体ナトリウムイオン二次電池(NIB)の開発に成功したと発表した。
2月19日から東京ビッグサイトで開催される「第18回国際二次電池展」(バッテリージャパン2025)では、真空環境下での動作デモンストレーションを実施する予定だ。
この新型電池は、200度までの高温環境にも対応し、腐食性ガスの発生もないという特長を持つ。
新開発のNIBは、半導体製造装置メーカーなどが求める厳しい条件に応え・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2025年02月13日(木) 14時30分
「名古屋モーターショー」の後継展示会となる「JAPAN MOBILITY SHOW NAGOYA 2025(ジャパンモビリティショー名古屋)」が11月22日から24日までの3日間、名古屋市港区のポートメッセなごやで開催されることが発表された。
今回から東京での開催名称「JAPAN MOBILITY SHOW」に統一。名古屋での開催は国内初の地方モビリティショーとなる。今回のショーでは、東京で開催される「JAPAN MOBILITY S・・・
ニュースを読む
海老名SAから福井インターまでオール高速で、リッター23.5キロ達成しま...[ 続きを見る ]