25

カーライフニュース - 25 (18ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

英国の電気自動車産業の一大イベント「ロンドンEVショー」が、11月12日から13日にかけてエクセル・ロンドンで開催されることが決定した。電気自動車エコシステム全体から200社以上の出展者、1万人以上の参加者、120人以上の業界をリードする講演者が集結する予定だ。

第5回となる今回は、これまでの成功を基盤に、過去最大かつ最も包括的な内容となる見込みで、英国における電気自動車イノベーションと持続可能な交通ソリューションの主要イベントとして・・・

ニュースを読む

積水化学グループは、5月21〜23日にパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMA」に出展する。環境に配慮したサステナブル技術と快適性・安全性を向上させる素材を多数展示し、モビリティ業界の課題解決に貢献する製品を紹介する予定だ。

積水化学ブースでは、デザイン性と快適性を追求しながら環境に配慮した技術や、安全性を高める多様な機能を持つ素材を取り揃える。長期ビジョン「Vision 2030」に掲げる「・・・

ニュースを読む

クラレは、5月21日からパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMA」およびオンライン展に出展する。

クラレグループの幅広い高機能素材を「脱炭素」「先端技術」の2つのテーマで紹介する。また、特別展示では、EVの高度化に好適なバッテリー周辺素材や脱炭素に貢献する軽量素材を用いたソリューションを提案する。加えて、ブース中央には、2種類の中間膜「Trosifol Greys」と「SkyViera」を用い・・・

ニュースを読む

エイムは、5月21日から23日までパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展 2025」に、同社が独自開発した超小型モビリティ認定車『AIM EVM』を出展する。

この展示は車両販売が目的ではなく、同社の自動車開発におけるトータルエンジニアリングサービスと、AIM EVM開発を通じて蓄積された技術を紹介することが主な狙いだ。

展示では、自動運転技術、V2X(Vehicle to Everything)技術、EVプラットフ・・・

ニュースを読む

ジヤトコは、5月21日から23日までパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展2025 YOKOHAMA」に出展する。電気自動車用とe-POWER用のドライブユニットを展示する。

今回のブーステーマは「電動パワートレイン、新規事業の市場投入を迎える1年」。ジヤトコは「技術と情熱でモビリティの可能性を拡げる」という企業理念のもと、カーボンニュートラルをはじめとする社会ニーズに応えるため、自動車事業とクルマ以外の新規事業の両輪・・・

ニュースを読む

アイシンは、5月21日から23日までパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展2025」に出展する。 カーボンニュートラルな社会の実現に貢献する「電動化」と、乗車前から降車後まで安心で快適な移動空間を提供する「安心・快適・利便」に関する製品や技術を紹介する。

「電動化」では、あらゆる電動車に対応するフルラインアップの電動ユニットの中から、電気自動車に必要な駆動・電力変換・熱マネジメントなどの主要コンポーネントを集約した「・・・

ニュースを読む

日野自動車は5月21日から23日にパシフィコ横浜で、7月16日から18日に愛知国際展示場で開催される「人とくるまのテクノロジー展2025」に出展する。

同社は「豊かで住みよい世界と未来」の実現に向け、物流効率化やカーボンニュートラル、安全性向上などの社会課題解決に取り組む先進技術を紹介する。

今回の目玉は、電気自動車『デュトロZ EV』をベースにした「モバイルオフィス」の実車初展示だ。このモバイルオフィスは、電動車ならではの荷台の低・・・

ニュースを読む

三菱自動車は、5月21日から23日までパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展2025 YOKOHAMA」と、7月16日から18日まで愛知県国際展示場で開催される同展名古屋会場に出展する。

これに先立ち、5月14日からオンライン展示会がスタートし、横浜展は6月4日まで、名古屋展は7月9日から30日まで開催される。

三菱自動車のブースでは、2024年10月に大幅改良して発売した『アウトランダーPHEV』を中心に、同社の技・・・

ニュースを読む

スズキは、5月から7月にかけて横浜・名古屋・オンラインで開催される「人とくるまのテクノロジー展 2025」に出展。2025年2月に発表した新中期経営計画における技術戦略の取り組みを紹介するとともに、環境技術に焦点を当てた複数の車両を展示する。

注目すべき展示の一つが『BEV軽トラック』だ。スズキは軽トラック『キャリイ』をベースとした電気自動車(BEV)を製作し、農業従事者に一定期間貸し出す実証実験を2025年度中に開始する。

この実・・・

ニュースを読む

ステランティスは、米国の高校生を対象とした「2025年ドライブ・フォー・デザイン」コンテストの受賞者を発表した。このコンテストは、2025年に創立100周年を迎えるクライスラーブランドの未来の車両デザインをテーマに開催された。

3月中旬から始まったこの年次コンテストには、米国全土から約30名の高校生が参加し、クライスラーの未来車に対する自らのビジョンをスケッチで表現した。厳正な審査の結果、3名が入賞した。

1位:ライアン・パニゾリ(・・・

ニュースを読む

燃費ランキング - 車情報

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

西858

軽だと思うとシッカリ作ってあるのか...

車種名:ダイハツ ムーヴ
投稿ユーザー:西8***** さん
総合評価:

ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針