25

カーライフニュース - 25 (16ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

SUBARU(スバル)は、5月21日から23日にパシフィコ横浜、7月16日から18日にAichi Sky Expoで開催される「人とくるまのテクノロジー展2025」に出展する。

同社は「SUBARUの持続可能な社会に向けた取り組み」をコンセプトに、4月17日に発表した新型『フォレスター』に搭載される最新の安全技術および環境技術を実車や部品展示を通じて紹介する。

展示される新型フォレスターは「X-BREAK S:HEV EX」モデル。・・・

ニュースを読む

リケンテクノスは5月21〜23日、パシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMA」に出展する。

同社はこの展示会において、持続可能な地球環境への貢献を目指した環境技術を提案する。コンパウンド製品・フィルム製品に加え、工学院大学と共同で開発を進めている「温熱タイル」も併せて展示する予定だ。また、各種自動車用途における実績製品や開発サンプルも紹介される。

同社は従来素材からの素材転換と配合加工技術の融・・・

ニュースを読む

米国の高性能電源モジュールメーカーのVicorは、5月21日から23日にパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展2025 YOKOHAMA」に出展する。ASTI株式会社のブースで最新のDC-DCコンバータ「DCM3735」を展示する予定だ。

DCM3735は、48Vのバス電圧を12VサブシステムにブリッジするゾーンECUアプリケーションに最適な非絶縁型DC-DCコンバータモジュール。最大出力2kW、35V〜58Vの入力電・・・

ニュースを読む

キヤノンマーケティングジャパングループのキヤノンITソリューションズ(以下キヤノンITS)は、5月21〜23日に開催される「人とくるまのテクノロジー展YOKOHAMA 2025」に出展する。

キヤノンITSは複合機、デジタルカメラなどのキヤノン製品はもとより、車載機器/産業機器/医療機器といったさまざまな製品開発の支援を行っており、一つの業界にとどまらない技術や経験、ノウハウを保有している。これまでに携わってきたさまざまな開発経験を生・・・

ニュースを読む

「オフ会」なんて言葉を耳にするようになって久しいが、いつの時代もクルマ好きは大好きなクルマに乗って集まることが多いようだ。

実際、これまでもそんなイベントに何度か参加してきた。モータージャーナリストという立場ではなく個人的に。それがあってこの仕事が成立しているという自負がある。

そんな話をするのは、先日「ルノーカングージャンボリー2025」に出かけたからだ。もちろんカングーオーナーではないので、今回は取材。でも、現地に着くとなんかワ・・・

ニュースを読む

トレンドマイクロの子会社で自動車向けサイバーセキュリティ技術を手がけるVicOneは、5月21日から23日にパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展2025 YOKOHAMA」に出展する。

同社は5月に発表したばかりの自動車サイバー脅威インテリジェンスプラットフォーム「xAurient」を初めて一般公開する。

展示会最終日の23日には、SGSジャパン主催のセミナーにVicOne日本地域代表の小田章展氏が登壇し、自動車業・・・

ニュースを読む

コネクティビティおよびセンサー技術を手がけるアイルランドのTE Connectivityは、「Enabling Smart Vehicle」をテーマに「人とくるまのテクノロジー展 2025」に出展する。

日本国内の活動を担うTE Connectivity Japan合同会社は、5月21日〜23日にパシフィコ横浜、7月16日〜18日に愛知県国際展示場(名古屋)で開催される展示会において、自動車産業のグローバル競争力強化に向けた技術・ソリ・・・

ニュースを読む

SWCCは、グループ会社のTOTOKUと共に、5月21日から23日までパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMA」に初めて共同出展する。 SWCCの素材技術とTOTOKUの加工技術を活かし、世界的に需要が拡大する電動車(xEV)向け製品を展示・提案する。

2025年4月にSWCCがTOTOKUを傘下に加え、モビリティと半導体分野で技術開発や製造、営業・マーケティングのリソースを融合し、事業拡大・・・

ニュースを読む

全国に名を轟かす関西のサウンドコンペ、まいど大阪「春のプチ車音祭」。もともとは秋のみの催し物だったが、”春にも開催してほしい”というリクエストに応えてスタート、早や10回目となる。

今年は場所が変わり兵庫県「神戸総合運動公園・第4駐車場」で行われた。当日は天候に恵まれ、全国からカーオーディオを愛好する熱心なファンが集結。同コンペはエキスパートクラス、A/B/Cクラス、評論家クラスと4つの部門からなる。エントリー車から素敵な(マイカーラ・・・

ニュースを読む

オペルは、2025年内に高性能サブブランド「GSE」を完全電動化すると発表した。同時に新しい表現力豊かなロゴも導入される予定だ。

GSEは「Grand Sport Electric」の略称で、2022年に復活したこの象徴的な頭文字は、当初プラグインハイブリッド(PHEV)の上位モデルとして用意されていた。オペル『アストラ』や『アストラ・スポーツツアラー』、先代の『グランドランド』などがGSEモデルとして展開されてきた。

次世代GSE・・・

ニュースを読む

燃費ランキング - 車情報

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

西858

軽だと思うとシッカリ作ってあるのか...

車種名:ダイハツ ムーヴ
投稿ユーザー:西8***** さん
総合評価:

ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針