by 中野 龍太 on 2022年07月16日(土) 17時00分
ルノーのコンパクトハッチバック『ルーテシア』に、新開発のフルハイブリッドシステム「E-TECH」を搭載したモデルが、日本上陸を果たした。輸入車最高レベルの燃費と、従来のHVのイメージを覆す軽快な走りが魅力の一台だ。
ルノー独自開発、軽快&低燃費な「E-TECH」システム
「E-TECH」は、ルノーが独自開発したハイブリッドシステム。1.6リットルのエンジンに、「E-モーター」と「HSG(ハイボルテージスターター&ジェネレーター・・・
ニュースを読む
by 南陽一浩 on 2022年07月10日(日) 12時00分
欧州が傾倒している電動化は、性急なBEV化のように思われているが、そうじゃないという好個の一台がついに日本に上陸した。それが今回試乗してきた、ルノー『ルーテシア E-TECH HYBRID(Eテック・ハイブリッド)』だ。
クーペSUVであるルノー『アルカナ』が先行したものの、1.2kWh容量のリチウムイオンバッテリーを積み、230Vのシステムを通じて、モーター側とエネルギーの出し入れ、つまり駆動と回生を行うE-TECH(E-テック)は・・・
ニュースを読む
by 中村 孝仁 on 2022年07月05日(火) 20時00分
電子制御ドッグクラッチマルチモードAT。うーむ、要はドッグクラッチを持ったトランスミッション。つまりドッグミッションのことだ。
自分が知る限りいわゆるモータリゼーション勃興以後、日本で最初に自動車にドッグミッションを使ったのはホンダ『Z360GS』だったと思う。ノンシンクロだから入れるのに苦労した覚えがあるが、慣れてしまえばクラッチも使わずにスパッスパッとギアが入った。と、これはマニュアルの話だが新しいルノー『ルーテシアE-TECH』・・・
ニュースを読む
by 野口優 on 2022年06月30日(木) 09時00分
欧州の激戦クラスであるBセグメントにおいて6年連続ナンバーワンに輝いた4代目から、大きく進化を果たした現行型ルノー『ルーテシア』。都市部でも扱いやすいコンパクトサイズながらも実用的な後部座席を備え、高速域でも安定した走行性を見せるとあって、2020年のデビュー時から高く評価されている。
そのルーテシアに先ごろ日本上陸を果たしたフルハイブリッドモデルの『アルカナ』と同一のパワートレインを搭載する『ルーテシア E-TECH HYBRID(・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年06月30日(木) 06時00分
ルノー・ジャポンは、コンパクトハッチバック『ルーテシア』に、新開発のフルハイブリッドシステム「E-TECH(イーテック)」を搭載したルノー『ルーテシア E-TECHハイブリッド』を追加し、6月30日より発売する。
ルーテシアは、高いデザイン性やドライバー中心に設計されたコックピットなどが世界的に評価された、ルノーを代表するモデルだ。新たに追加された「E-TECHハイブリッド」は、ハイブリッド車(HV)のイメージを覆す爽快な走りとともに・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年02月06日(日) 11時45分
ルノー・ジャポンは、限定車『ルーテシア・ラ・パリジェンヌ』の発売を記念して、ピエール・エルメ・パリとコラボレートしたオリジナルパッケージのマカロンセットとショコラを、2月11日よりオンライン限定で各200セット販売する。
ルーテシア・ラ・パリジェンヌは、ノワール エトワールメタリック(黒)のボディカラーに、時代を超えて輝くパリジェンヌのように洗練された魅力を表現する専用ブラスカラーの内外装アクセントを配したデザインが特徴の販売台数70・・・
ニュースを読む
by 高木啓 on 2022年02月03日(木) 06時15分
ルノー・ジャポンは、コンパクトカーのルノー『ルーテシア』に、ブラスカラーのアクセントを内外装に取り入れた限定車、「ルーテシア・ラ・パリジェンヌ」を設定し、2月3日から購入申し込みの受付を、全国のルノー正規販売店で開始した。
限定車は、官能性にダイナミズとスポーティネスを融合させたデザインと、コンパクトカーの水準を超えた知覚品質のインテリアが特徴のルーテシアがベース車。これに、昔のパリで装飾品に使われていた真鍮(=ブラス)のシックな魅力・・・
ニュースを読む
by 渡辺陽一郎 on 2021年09月01日(水) 20時00分
『ルーテシア』はルノーのコンパクトカーで、現行型のプラットフォームは日産『ノート』と共通だ。ホイールベース(前輪と後輪の間隔)はルーテシアが5mm長い2585mmだが、基本的な寸法は等しい。
そしてプラットフォームの造り込みは、ノートも含めてルノーが中心になって行った。そのためにルーテシアでカーブを曲がると、ルノーの特徴とされるドライバーを中心に据えた旋回感覚を味わえる。車両の挙動変化が良く分かり、操る実感も得やすい。
◆アクセル操・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年08月20日(金) 21時00分
ルノー・ジャポンは、コンパクトハッチバック『ルーテシア』に特別仕様車「インテンス プラス」を設定し、8月20日より販売を開始した。
ルーテシアは昨年11月にフルモデルチェンジし、内外装やプラットフォーム、 パワートレーンを刷新したルノー・ジャポンの主力モデル。今回発売するインテンス プラスは、装備とプライスのバランスを追求した特別仕様車だ。
ベーシックグレードの「インテンス」をベースに、快適かつ上質なレザーシートを装備する。優れたサ・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年07月15日(木) 06時15分
ルノー・ジャポンは7月14日、コンパクトハッチバック『ルーテシア』の最上位グレード「インテンス・テックパック」について、当面の間、販売を停止すると発表した。
ルーテシアは昨年11月にフルモデルチェンジしたルノー・ジャポンの主力モデル。インテンス テックパックは、ハイウェイ&トラフィックジャムアシストや360°カメラなど、最新の運転支援・予防安全技術を搭載する最上位グレードだ。
ルノー・ジャポンでは、半導体不足に起因する問題により一部・・・
ニュースを読む
最近は低燃費運転のコツが分かったので燃費がどんどん良くなっており、今月は...[ 続きを見る ]