キャデラック

カーライフニュース - キャデラック (20ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

キャデラックのニュース

ゼネラルモーターズ・ジャパン(GMジャパン)は、キャデラックの次世代SUV『XT5クロスオーバー』に特別仕様車「スポーツエディション」を設定し、8月21日から25台限定で発売する。

限定モデルは最上級グレード「プラチナム」をベースに特別仕様を施し、精悍なスタイリングに磨きをかけた。

インテリアには、本革「ジェットブラック/ジェットブラックアクセント」の上質なシートを採用。さらに「ステラーブラックメタリック」ボディのアクセントとなる「・・・

ニュースを読む

キャデラック世界販売、3.3%増の19万台 2019年上半期

by 森脇稔 on 2019年08月02日(金) 15時00分

キャデラック(Cadillac)は8月1日、2019年上半期(1〜6月)の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は19万6739台。前年同期比は3.3%増と、プラスを維持している。

米国では上半期、7万5374台を販売。前年同期比は0.3%減と、2年ぶりに前年実績を下回った。上半期の車種別実績では、SUVの『XT5』(日本名:『XT5クロスオーバー』)が、2万6396台と最量販車に。ただし、前年同期比は17.2%減と後退した。

ま・・・

ニュースを読む

キャデラックは、改良新型『XT5』(Cadillac XT5、日本名:『XT5クロスオーバー』)を今夏後半、米国市場で発売すると発表した。

XT5は、2015年秋に発表されたキャデラックの主力SUVだ。『SRX』(日本名:『SRXクロスオーバー』)の後継車となる。XT5は日本にはXT5クロスオーバーとして、2017年秋に投入された。このXT5が本国でのデビューからおよそ4年を経て、初の本格改良を受け、米国で改良新型が登場している。

・・・

ニュースを読む

キャデラック(Cadillac)は、目的地に到着する前に、車載タッチスクリーンから駐車場を検索して予約し、料金の決済もできるシステムを米国で導入した、と発表した。

これは、「ParkWhiz」と連携して開始されたサービスだ。ParkWhizには、全米の250以上の都市で利用可能な何千もの駐車スペースがある。この新しいパーキング機能は、車載コマースプラットフォームの「キャデラック・マーケットプレイス」に追加された新機能となる。

この新・・・

ニュースを読む

GMジャパンから丁寧に広報車に関する案内を頂き、変更が加えられた2019年式のキャデラック『CTS』と書かれていたので早速試してみた。

実際に借りてみたら、変わっていたのはインフォテイメントの一部だけだったようで、本質的な部分では前年モデルと変わっていなかった。それにしても、ジープを除くとアメリカンブランドの情報の乏しさが際立つように感じる。

キャデラックは下から『ATS』、CTS、『CT-6』、『CTS-V』のセダン系と、『XT5・・・

ニュースを読む

キャデラックは、新型SUVの『XT6』(Cadillac XT6)の米国受注を開始した。米国ベース価格は、5万3690ドル(約580万円)と発表されている。日本での発売は2020年の予定だ。

◆キャデラックの最上級クロスオーバー車

XT6は、日本市場にも導入されている『XT5』(日本名:『XT5クロスオーバー』)の上に位置するキャデラックの最上級クロスオーバー車となる。生産はGMの米国テネシー州スプリングヒル工場で行う。

XT6の・・・

ニュースを読む

キャデラック(Cadillac)は2019年第4四半期(10〜12月)までに、ハンズフリーの部分自動運転「スーパークルーズ」が可能なエリアを、米国とカナダの高速道路20万マイル(約32万km)に拡大すると発表した。

スーパークルーズは、最新の地図情報データベース、ライダー(LiDAR)、高精度GPS、最新のドライバーアテンションシステム、カメラとレーダーセンサーのネットワークを組み合わせたもの。緊急時には、車載テレマティクスサービスの・・・

ニュースを読む

キャデラックは6月1日、5月30日に米国で発表したばかりの最新「Vシリーズ」、『CT4-V』(Cadillac CT4-V)と『CT5-V』(Cadillac CT5-V)に、さらなる高性能モデルを計画していると発表した。

Vシリーズは、「キャデラックレーシング」の血統を受け継ぐスーパースポーツセダンだ。モータースポーツに参戦しているキャデラックは、FIA(国際自動車連盟)のGT3クラスを主戦場とし、2004年からの11年間に5度のマ・・・

ニュースを読む

キャデラックは5月30日、新型高性能セダンの『CT5-V』(Cadillac CT5-V)を米国で発表した。

CT5-Vはキャデラックが2019年春、米国で開催されたニューヨークモーターショー2019でワールドプレミアした『CT5』の高性能グレードだ。CT5は、キャデラックブランドの新たなミドルセダンで、ライバルには、BMW『5シリーズ』やメルセデスベンツ『Eクラス』、アウディ『A6』などを想定している。CT5は、新しいファストバック・・・

ニュースを読む

キャデラックは5月30日、高性能モデルの「Vシリーズ」の最新作として、『CT4-V』(Cadillac CT4-V)を米国で発表した。

Vシリーズは、「キャデラックレーシング」の血統を受け継ぐスーパースポーツセダンだ。モータースポーツに参戦しているキャデラックは、FIA(国際自動車連盟)のGT3クラスを主戦場とし、2004年からの11年間に5度のマニュファクチャラーチャンピオンシップを獲得している。

そんなキャデラックレーシングの技・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

運転志

ミッション液(油)交換

車種名:ルノー トゥインゴ
投稿ユーザー:運転***** さん
総合評価:

サービスマニュアルに記載して無いがミッション油(液)交換の目安はメーカー...[ 続きを見る ]

びぐわん

燃費について

車種名:スズキ ソリオ(ハイブリッド)
投稿ユーザー:びぐ***** さん
総合評価:

7月にディラーにて2000キロのソリオバンデットSVを購入。エコ設定なし...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針